NISSAN
日産関連の質問


[RIGID/ALPHAパーツに関する相談・質問]

リジットパーツに関する疑問・質問に答える「Q&A」コーナーです。
日頃の疑問・質問をメールでお寄せ下さい。(匿名掲載です。)


《お約束》

■匿名及びハンドルネームでの投稿は受け付けておりませんので、
投稿の際にはメール本文に必ず氏名を明記して下さい。
(掲載する際には匿名処理いたします。)

道路運送車両法に違反するような内容の質問
他社品に関する疑問・質問
には一切コメントいたしません。

※《お約束》を守らない方へは、返信のメールもいたしませんので、ご了承下さい。




シルビアS13のスプリングマウントシートスラストタイプについて

シルビアS15のスプリングマウントシートについて

シルビアS15のブレーキ選択

スカイライン(R33)へのペダルラバー取り付け

Z34 ジムカーナ用パッドについて

シルビア(S15)のLSD

シルビア(S15) SpecRのブレーキバランス

シルビア(S15)のペダルラバー

シルビア(S15)のピロアッパーマウント

マーチ12SRのブレーキ

シルビアS15のピロアッパーマウント

スカイライン(R33)のインナーシュー

シルビア(S15)のリアメタルパッド

シルビア(S15)のFRPボンネット

シルビア(S15)でのYTX12BSバッテリー使用について

ロアアームアウターブッシュについて

シルビア(S15)のフロントパッド

シルビア(S15)のリアタワーバー

シルビア(S15)のブレーキパッドについて

シルビア(S15)のブレーキパッドについて

シルビア(S15)のクラッチパーツについて

スカイライン(R32)のブッシュ交換作業

フェアレディーZ(Z32)のテンションロッド

シルビア(S14)のリアタワーバー

シルビア用スプリングマウントシートについて

シルビア(S14)のピロアッパーマウント

シルビア(S15)のカーボンボンネット

シルビア(S15)のサスペンションキット

シルビア(S15)のビッグスリットローター

シルビア(S15)の軽量バッテリー

シルビア(S14)のブレーキパッド

シルビア(S15)のブレーキ選択

シルビアオーテックバージョンのパーツ適合

パルサー(RNN14)のブレーキパッド

シルビア(S14)のリヤロアアームアウターブッシュ

シルビア(S15)のブレーキパッド

シルビアのミッション及びサスペンション

スカイラインGTR(BNR32)の軽量バッテリーステー

シルビア(S14)のサスペンションブッシュ他

シルビア(S14)のサスペンションキット

スカイライン(BNR32)の軽量バッテリー

シルビア(S15)のサスペンションキット

シルビア(S14)のブレーキパッド

シルビアS15のサスペンションキット

S15サスペンションキット2

S15のサスペンションキット

シルビアへの軽量バッテリー装着

シルビアのサスペンションキット

プリメーラ(HP11)のブレーキパッド

シルビア(S15)のマフラーリング

シルビアのサスペンションキット


シルビアのブレーキパッド


シルビア(S15)フロントタワーバー


パルサーGTI-R(RNN14)のクラッチ


パルサー(JN15)のエアーフィルター


シルビア(S14)のリアタワーバー

ピロアッパーマウント「RU401A」


180SX(RPS13)のピロアッパーマウント
(「追加質問」を掲載しました。)

ブルーバード(U12)のブレーキパッド


シルビアS13のスプリングマウントシートスラストタイプについて

「質問」
御社のスプリングマウントシート スラストタイプの適合についてお伺いいたします。
今回はフロントのみの使用を考えています。

現在の車の仕様は次のとおりです。

車両:PS13シルビア
ショック:アジュール・スーパーオーリンズ
ピロアッパー:クスコ
スプリングアッパーシート:クスコ

スプリングアッパーシートを御社の汎用アッパーシート一体タイプに
交換することは可能でしょうか?

また可能の場合、品番はどれになりますでしょうか?



「コメント」
お問い合わせのスプリングマウントシートスラストタイプをPS13に装着する場合、
現状のクスコアッパーシートにアタッチメント的に装着する時にはSSB-U6563「\12,600」

マウントシート装着時のハイトアップ量を最小限にしたい場合にはクスコアッパーシートを取り外して
アッパーシート一体タイプ「\14,175」に変更する方法をお薦めしますが
その際にはご使用されるショックのシャフト径で製品を選択する事になります。

なお、スプリングの内径が65mm及び60mmで選択する製品が異なります。

詳細はココをご覧下さい。



シルビアS15のスプリングマウントシートについて

「質問」
只今S15でオーリンズを装着しています。

リアの正立式のショックのアッパーがピロなのですが、
ノーマルアッパー(ゴムアッパー)にしたいと考えています。

そこで装着するのは貴社のSSB-411でいいのでしょうか?
これはアッパー本体全部なのか、ピロ部分をゴムに変える製品なのか、
HPをみただけでは分かりませんでした。

また納期はどのくらいでしょうか?



「コメント」
ご質問の弊社スプリングマウントシートスラストタイプ「SSB-411」は
純正アッパーマウントと純正ゴムシートを併用して取り付けます。

・純正アッパーマウント
・純正ゴムシート
・SSB-411
・直巻きスプリング(ID65)

上記の様に上から下に向かって組み合わせます。

なお、受注生産製品の納期は正式な御注文後、約2週間後となります。



シルビアS15のブレーキ選択


「質問」
S15スペックRに乗っています。

そちらのパッドを購入したいと考えています。
主にジムカ、ミニサーキットを走行しています。(主にジムカです)
そこでお尋ねしたいのですが、

リアにRB417Mを入れて、フロントにRB403Gを入れようと考えています。
しかし、質問コーナーにもあったように連続走行においてメタルパッドは
ブレーキピストンシールを炭化させてしまう可能性があると書いてありました。
そこで、パッドとピストンの間に挟む純正の鳴き止め(?)断熱(?)シムみたいのを入れてもだめなのでしょうか?
また、フロントがノンアスになるため、ペダルタッチが悪くなってしまうのではないかと心配しているのですが、
リアとは逆にそのシムを外してしまうのがよいのか、
またフロントは確か2枚重ねで入っているため、1枚に減らすのがよいのか、、、。
アルファさんではどの様にされていたのでしょうか?



「コメント」
ご質問のブレーキ選択に関してですが
ジムカーナとミニサーキットとを併用される場合のリアパッド選択は
RB-417又はRB-417RMをお薦めしております。

サイドターンに自信がある方でレギュラータイヤでの走行では
「RB-417」で十分ターンが可能ですが、
初心者及びSタイヤの場合には「RB-417RM」をご選択下さい。

なお、「RB-417RM」を装着される場合には、
イン側(ピストン側)にノンアス材(シルバー)を装着し
アウト側にメタル材(ゴールド)を装着して下さい。

また、ペダルタッチをカッチリさせたい場合には
スキルプレートは取り外す事をお薦めしています。


スカイライン(R33)へのペダルラバー取り付け


「質問」
スカイライン(BCNR33)ですがリジット・ペダルラバーの取付けは簡単でしょうか?
自分で取り付けが出来ないようだと考えてしまいます。
取り付け方法も教えてください。



「コメント」
ご質問のペダルラバーの取り付けに関してですが
純正のゴムペダルとの交換ですので、工具などは必要ありません。

ただ、強化ゴム製ですので、固い場合には
お湯などで暖めるか、石けん水で滑りやすくすると
比較的容易に装着出来ます。


Z34 ジムカーナ用パッドについて

「質問」
ジムカーナパッドのZ34用ラインアップは御座いますでしょうか?
(WEB上では設定がございませんでしたので・・・)
小生のは18インチ仕様です。(ベースグレード)

Z33同様にブレーキバランスが崩れるとABS異常、誤作動も報告されているようです。
調べた限りではABSの単独ヒューズが無いようでして、ABSを活かしたセッティングを考えております。
Z34もサイドブレーキはインナーシューなのでインナーシュー交換も視野に入れております。

フィールドはジムカーナノーマルタイヤクラスでタイヤは☆スペックかAD08、若しくはRE-11で
サイズはF:245/40R18 R:275/35R18あたりをとりあえず予定しています(☆スペックの場合)
サイドターン時の確実なロックと、フルブレーキング時のブレーキバランスを崩さない
パッドでとりあえず県戦上位を目指したいと思っています。
(LSDはクスコαスペック予定)

Z34(18インチ仕様)設定があるようでしたら、アドバイス、お見積りを頂ければ幸いです。



「コメント」
ご質問のZ34(ベースグレード)のRIGIDブレーキパッドは特注対応となります。

材質に関しての基本的な組み合わせは、下記をお奨めします。

フロント:新NA材 \24,000(税別)
リア:新NR材 \21,000(税別)

なお、納期は約1ヶ月となります。

また、お手数ですが正式なご注文の際には、お車の車検証に記載されております
「車台番号」、「型式」、「型式指定番号」、「類別区分番号」をご連絡下さい。


シルビアS15のLSD

「質問」
私はジムカーナをメインにモータースポーツを楽しんでいます。
最近、GC8からS15スペックRに乗り換え、早速LSDの取り付けを検討しております。
貴社の「αSpec Gymkhana LSD」について下記の3点を教えてください。

@1WAY、1.5WAY、2WAYのどれでしょうか?
また、もし選べるのでしたらどれがお勧めなのでしょうか?
FRは2WAYが基本だと思っていたのですが、
ジムカーナは1WAYの方が良いという話を最近聞くのでどちらがいいのかよくわからず迷っています。

ARSベース、MZベースのどちらでしょうか?

Bジムカーナ専用と書いてありますが、サーキットには全く向かないのでしょうか?
両立できないのはわかっているつもりですが、
たまにミニサーキットにも行くので、全く走れないような挙動になってしまうのも困ります。

以上、よろしくお願いいたします。



「コメント」
弊社のシルビア(S15)対応のクスコ・アルファスペックLSD
基本的にはMZベースの1wayタイプをファーストチョイスとしております。

ただ、このセットアップはサスペンションがジムカーナ用に
変更されている場合のチョイスとなりますので、
ストリート系サスペンションの場合には2wayタイプをお奨めしております。

なお、採用LSDは1/2way共用タイプですので、
将来的なオーバーホールの際に自由に変更が可能です。

クスコ・アルファスペックLSDのセットアップは、ミニサーキット走行にも対応しております。


シルビアS15 SpecRのブレーキバランス


「質問」
S15スペックRでジムカーナやミニサーキット(たまにでっかいところも)走行をメインでしております。
今ブレーキパッドの選定で悩んでいるんですが…

基本ABSを解除して走るんですが、ブレーキアシストが効きすぎているためか、
すぐにフロントがロックをしてしまいます。

ちなみに今パッドは某社のサーキット用を入れております。

サーキットも走ることが出来、ジムカーナでも扱いやすいパッドっていうのはありますか?

なお、ブレーキアシストを解除する方法とか分かりますか?



「コメント」
ご質問のS15シルビアのブレーキに関してですが
フロントがロック傾向になるのは基本的なフロントとリアとのブレーキバランスが悪い為だと思います。

弊社ではジムカーナ走行にはフロント「RB-403G」、リア「RB-417M」の組み合わせをお奨めしていますが、
サーキット走行にはリアメタルパットはお奨め出来ません。
その為、ジムカーナとミニサーキットとの共用の場合には
フロント「RB-403特注NB材」、リア「RB-417」の組み合わせをお奨めします。


シルビア(S15)のペダルラバー


「質問」
貴社のハイリフトペダルシルビア用に興味をもちメールしました。
リフト量10ミリとあったのですが純正で10ミリくらい厚さがあったので
純正と変わらないという事でしょうか?
シルビア用のペダル画像を見たのですが
厚い感じがしなかったのでメールしました。



「コメント」
ご質問の弊社のペダルラバーの厚さ標記は
純正ペダルゴム厚+10mm という意味ですので
純正ペダルゴム表面から+10mmアップとなります。


シルビア(S15)のピロアッパーマウント


「質問」
S15に乗っています。
 
RIGIDピロポールアッパーマウントAタイプについてお伺いします。
ぜひ購入したいのですが、装着ショックのねじピッチをお知らせくださいとありますが、
これはピロアッパー上部を止めているねじのサイズでよいのでしょうか?
 
このピロアッパーマウントを装着するとバネのプリロードを変えずに
車高が調整できると考えてよろしいでしょうか?



「コメント」
ご購入の際にはご指摘のネジの口径とピッチをご連絡下さい。

なお、本製品を装着する事により、
バネのプリロードを変えずに車高が調整が可能となります。
(調整の際には、ジャッキアップしてピロアッパーへの荷重負担を無くす必要がございます。)


マーチ12SRのブレーキ


「質問」
マーチ12SRで、ジムカーナを始めつつある状態です。

昨日、練習会に参加したのですが、
いくらサイドを引いても、RRがロックせずサイドターンが出来ない状態でした。

○○さんに聞いてみたところ、
ジムカーナ用なら経験豊富なRIGIDで特注してもらうと良いとアドバイスされました。

現在は、前後とも某社で、FRパッド:○○○  RRシュー:○○○となっています。
(ちなみに、タイヤはRE-01R、サスはスーパーオーリンズ:G100%です。)

HPをみると、FRパッド:Gタイプ、RRシュー:SE材の組み合わせが良いと思いますが、
某社でも、ジムカーナ用で頼みましたが効かないため、少々不安です。

K12用の「おすすめ」や「実績のあるもの」はありますでしょうか?
また、納期・価格はどの程度でしょうか?(年末にも、練習会に参加予定なので・・・)



「コメント」
お問い合わせのブレーキバランスに関しましては
最もターンがしやすいセットは弊社では下記の組み合わせとなります。

フロント:特注NA材 \24,000(消費税別)
リア:特注SF材 \20,000(消費税別)

ただし、SF材は効きが強力為に、シューが剥がれる可能性がありますので
予めご了承頂く必要があります。

特注のSE材であれば、剥がれのリスクは少なくなりますが
効きはSF材よりも劣ります。
なお、SE材での特注は\17,000(消費税別)となります。


シルビアS15のピロアッパーマウント


「質問」
GFS15に乗っています。

足回りはアジュールさんのスーパーオーリンズなのですが
フルタップモデルではない為車高調整の際にプリロードがかかってしまい悩んでいます。

そこでRIGIDさんの“タイプAピロボールアッパーマウント”を見つけたのですが
この商品は前後ともにアジュールスーパーオーリンズ(ベースはオーリンズPCVモデル)に
適合するのでしょうか?



「コメント」
弊社のS15フロントピロアッパーマウント
「タイプAピロボールアッパーマウント」は
スーパーオーリンズにも適合いたします。

なお、ご購入の際には、ショック頭部のネジ径及びピッチをご連絡下さい。


スカイライン(R33)のインナーシュー


「質問」
R33スカイラインのサイドブレーキシューに関して質問がありますので、
ご回答宜しくお願い致します。

○慣らしは、どのようにすればよいですか?

○サイドブレーキレバー根元にある、ワイヤーの張り調整ですが
現在、ナットを締めていって少し硬くなったところで止めました。
効きが悪くなってから調整しましたが、かなり回りました。
どの程度締めればよいのでしょうか?
ローター側の調整は、3ノッチ戻しにしました。
しかし、調整後は、サイドブレーキレバーが3ノッチくらいで効いていたのですが
最近は、5ノッチくらいで効くようになりました。
原因及び対策を教えて下さい。



「コメント」
サイドブレーキワイヤーの調整は整備書の基準通りに行い詰めすぎに注意して下さい。
メールからの推測ではワイヤーの遊びが無い状態で使用されたために、
シューが引きずっている可能性があります。
その為、シューの摩耗が進み、クリアランスが増えたとも考えられます。

弊社のスーパーインナーシューもクリアランス不足やサイドワイヤーの
詰めすぎによる引きずりをされますと、
効きが急激に落ちる事がありますので、ご注意下さい。


シルビア(S15)のリアメタルパッド


「質問」
シルビアS15に乗っております。

リヤ・パッド Mタイプ について質問があります。

私はジムカーナとサーキットで、リヤパットとリヤロータをその都度交換しております。
実は不注意で保管中のブレーキオイルの容器に穴が空いていて、
同じく保管中のMタイプのパットとローターの片側をオイルで汚してしまいました。
(右か左かは忘れてしまいました。)

しかたないので、ブレーキクリーナーで洗浄後、取り付けしました。
気のせいかもしれませんが、
それから右のサイドターンができにくく感じるのです..
(本来は右の方が得意だったハズ..)

パットとロータをオイルで汚すと、性能が低下する事がありますでしょうか?
もし低下するならば、少し使っていれば元に戻るでしょうか?



「コメント」
ご質問の症状はブレーキオイルが付いた事よりも
ブレーキクリーナーでのパッド表面洗浄の影響であると推測されます。

一度取り外して、サンドペーパーで表面を軽く削いでみて下さい。



シルビア(S15)のFRPボンネット


「質問」
御社の軽量ボンネットに質問がありましてメール致しました。

シルビアS15に付けたいと思っているのですが、
純正外ボンネットに変更する事に安全性の心配がありまして、
なかなか購入する決心が付かないのです。

御社の製品に限らず、純正外のボンネットがクラッシュに際に車内に飛び込んできて、
運転手がボンネットで負傷したりした事例を今まで見たことがありましたでしょうか?

やはり安全性を考えるなら、純正のままが良いのでしょうか?



「コメント」
ご指摘の弊社のFRPボンネットに関してですが、
ご指摘のような事例は報告されておりませんので何ともコメント致しかねます。

ただ、FRP製の場合には、万が一の事故の場合には
割れて砕け散る傾向となりますので、ウインドウを突き破ってボンネット本体が
室内に入り込む可能性は非常に低いと思っております。

社外ボンネットに交換した場合の一番の懸念は
フロントフックが外れて、走行中に突然空いてしまうことですが、
これに関しては、リンチボルトをボンネット先端左右に
追加装着すれば100%解決しますので、
実際上は全く心配要りません。


シルビア(S15)でのYTX12BSバッテリー使用について


YTX12BSフルセット
について質問があります。

シルビアS15 ターボに乗っております。
エアコンも付いてますし、ナビも付いております。
夏はガンガン冷房を効かせて走ります。
普段は東京ですが、実家が○○なので正月には少々寒いところにも行きます。

この条件で「12BSタイプ」のバッテリーに変えることは無謀でしょうか?
それとも問題ないでしょうか?



「コメント」
ご質問の使用状況であれば通常では支障は一切発生しないと思います。

ただ、問題が発生するとすれば、それは冬季の雪国などでの始動性に関してです。
低温環境下での始動時には硬くなったオイルやバッテリーの能力低下などにより
バッテリーコンディションによっては始動が困難になる可能性がありますので
雪国地方で使用する場合にはオフシーズンには
通常サイズのバッテリーに戻す事をお奨めします。


ロアアームアウターブッシュについて

「質問」
32GTRなのですが、
Aアームのアウターブッシュカラーはなぜあそこだけなのですか?
他の部分はブッシュのたわみを有効につかうためですか?
全部のブッシュのカラーを売ってるとこもありますよね。
なにかこだわりを感じます。



「コメント」
ご質問のロアアームアウターブッシュについてですが
他のブッシュに関してはブッシュの交換を行う際に
油圧プレスだけで行えますが、リアのアウターブッシュ部分の交換は
サンダー等での削り作業が必要となります。
その為に、この部分の交換を諦めるケースも見られますので
弊社では、純正ブッシュでもそれなりのサスペンション剛性を
確保するべく、本製品を設定いたしました。


シルビア(S15)のフロントパッド


「質問」
S15でジムカーナをやっております。

御社のブレーキパッド(RB403G+RB417M)を数年間愛用しております。

最近、Sタイヤ用にセットアップされたサスペンションに
ネオバを履いて走行する機会が多いのですが、
ABSを切っているため強力なブレーキアシストが効きすぎて
高速からのブレーキングでフロントロックしやすく、
もう少しコントロール性の高いフロントパッドを探しております。

もともとPバルブのないS15はFD6型でPバルブを変更していない車両と同様、
かなりフロントの効きが強くしかもABSを切るとブレーキの踏力に対して
ブレーキの効きがリニアでなく、コントロールを困難にしているのは
ご存知かと思います。
(S14用のマスターバッグに交換している車両もあります)

他社もテストしましたが、RB403Gよりもさらに悪化してしまうため、
現状では403Gがベストな選択ではあると思います。

FD6型用の新R材を使ったパッドが、同様の症状の対策であるようですが
この素材を使ってS15フロント用のパッドを作っていただくことは可能でしょうか?

またこの素材を使ったパッドは現行の403Gと比べて、
初期のブレーキロックに対してより有効になりそうでしょうか?



「コメント」
ご質問の「新R材」についてですが、
本材質はRX7(6型)やインテグラDC2(96スペック)の様な
高速からのフルブレーキングで唐突にリアタイヤがロックし、
挙動が不安定になる車両向けに開発しました。

シルビアの様なフロントの唐突なロック現象を抑える材質ではなく
フロント側の効きを強くしたセットアップになります。

弊社のシルビア用フロントのGタイプは2004年7月に材質変更し
旧来品よりもコントロール性能を向上させております。
(パッドの塗装がライトグリーンが旧品、ダークブルーが材質変更品です。)

もし、現在、旧品をご使用でしたら新素材を是非お試し下さい。


シルビア(S15)のリアタワーバー


「質問」
御社ホームページでシルビア用のリアタワーバーが掲載されておりますが、
特別処分価格で税込み6300円がございまして、
この型式が「TB−412」となっております。

その説明で、詳細はここをクリックとなってまして
クリッくすると、タワーバーのページに飛びまして、
シルビアS15リア用で型式をクリックすると、装着された状態の画像が見れます。

ここで、この画像がでるページの型式が「TB413」となっておりまして、
特別処分価格のものと、型式が違うのですが、これは誤記なんでしょうか?
それとも、ものが違うということなんでしょうか?

ものが、違うばあいは、具体的に何が違うのか教えていただけないでしょうか?
リアのボードを切り抜く大きさが同じ位なら良いのですが。

もし、型式の誤記であれば(画像と同じもの)是非購入したいのですが・・・
違っていた場合も、その違いにも寄りますが、
購入検討したいので宜しくお願いいたします。



「コメント」
ご質問のシルビアのリアタワーバーに関してですが
S15の場合には通常はTB413となります。
装着写真はTB413です。)

TB412は既に廃盤品になっておりますので
タワーバーの製品一覧からは削除されております。
(廃盤品の為に特別価格としています。)

なお、共に装着する際にはリアのトレーの穴開けが
必要ですが、TB-412をS15に装着する際には、
リヤトレーのスピーカーカバーを取り外す必要があります。
(TB413では必要ありません。)


シルビア(S15)のブレーキパッドについて


「質問」
当方浅間台SLと筑波2000を走っているのですが、
ブレーキバランスの悪さに悩まされております。

現車の状況
 ■ノーマルキャリパー&ローター+某社パッド
 ■フロントばかり効いて、スムーズに減速できない
 ■サイドブレーキの効きに不満はない
 ■行きつけのショップに相談したところ、リアキャリパーを
   R32M用に換えるのがベストと言われたが、
   ジムカーナ車両規定の面から不可能と思われるので
   断念。
 ■ドライビングはどちらかというとドリフト気味に走る方

そこでRIGIDのパットを入れようと思うのですが、
リジット開発日記にあるようにフロントリアを両方変えないと
バランスは改善されないでしょうか?
(出来ればコスト面からリアだけ換えたい)

またパット耐熱温度は何度でしょうか?



「コメント」
ご質問のシルビアのリジットブレーキパッドに関してですが
リアの効きに不満が無いので有れば
フロントパッドをリジットの「RB403G \22,000(税別)」に
変更することで改善されると思います。

なお、RB403Gの耐熱温度は約500℃となっています。

予算があれば、下記の組み合わせがベストです。
フロント:RB403G \22,000(税別)
リア:RB417 \18,000(税別)
合計:\42,000(税込)



シルビア(S15)のブレーキパッドについて

「質問」
現在、知人から中古のブレーキパッド(RB403、RB−417M)を譲り受けて使用しています。
非常に気に入っているのですが、中古ですのでいい加減朽ちかけています。
また御社製パッドの購入を考えていますのでアドバイス願います。

質問コーナーでシルビア用は
RB403G、RB−417Mがレギュラータイヤでもベストとなっていましたが
今でも変更ないでしょうか?(RX-7用が仕様変更したようですし)

現在の組み合わせだとフロントが先にロックしますですので、
RB403Gにしてもう少しリア寄りにするとブレーキの限界が上がるのかなと考えています。

あまり物に頼りすぎるのも問題だと思うので「これで走れ」くらいの一言をいただきたく。

また、どこかに書いてあった気もしますが、
サーキットを走行した場合はやはり耐熱上もたないでしょうか?



「コメント」
S15型に限らず、シルビア系は基本的に前効き傾向が強烈なので
フロントは出来る限り効きを抑えて、リアは出来るだけ効かせるのが鉄則です。

その為にも、フロントは「RB403G」、リアは「RB417M」がジムカーナ走行での
ベストな組み合わせであることは、Sタイヤでも非Sタイヤでも同じです。

なお、この組み合わせのパッド自体は十分な耐熱温度特性を有していますので
サーキット走行は問題ありませんが、リアがフルメタルパッドの場合には
断熱性能の点で問題があり、熱をキャリパーに伝達してしまい
最悪の場合には内部のゴムシールが炭化してしまいます。
その為にも、サーキットでの連続走行の際には、
リアにはノンアス材の「RB417」を装着することをお奨めしています。


シルビア(S15)のクラッチパーツについて

「質問」
S15用クラッチシステムフルセットを所有しています。
純正のカバーとディスクに、同セットのフライホイールを
そのまま取り付け可能でしょうか?

また、同様に同セットのカバーとディスクだけを、
純正フライホイールに取り付け可能でしょうか?

ほぼ新品のフルセットを所有していますが、
上記のようにバラして使用したいと考えています。
物理的に取り付けが出来るかどうか、教えて頂けないでしょうか?



「コメント」
ご質問の組み合わせに関しましては
どちらも装着することは可能ですが、
S15シルビアの場合には、純正フライホイールに
ダンパー機能が装備されておりますので、
弊社クラッチディスクを装着した場合には、
クラッチディスク側のダンパーと純正フライホイール側の
ダンパーとの相互作用で、クラッチミートフィーリングが
悪化する可能性があります。
(マイルド過ぎることになると思われます。)

また、弊社フライホイールに純正カバー及び純正ディスクを
装着することは可能ですが、純正ディスクはダンパーレスの為に
クラッチミート時の衝撃が高くなる可能性があります。



スカイライン(R32)のブッシュ交換作業


「質問」
R32スカイラインのリヤマルチリンクロアアームと他のアーム類の強化ブッシュを
購入したのですが、純正ブッシュを抜くのに難儀しています。

そちらではどのように作業してみえるか、作業のコツを教えていただけませんでしょうか?

こちらは圧入プレス、ギヤプーラーは持っています。



「コメント」
ご質問のスカイライン系のリアブッシュ抜き変えに関してですが
ロアアーム抜き変えの際には、挿入されている純正ブッシュの「つば」の
部分を電動サンダー等で削り落とす必要があります。

コントロールアームブッシュの抜き変えは、カラー等を使用して油圧プレスにて行います。

ご自身での作業が困難な場合には、
アーム類の単体持ち込み(送付)での交換作業をお受けします。

コントロールアームブッシュは1カ所に付き\1,000、
ロアアームは1カ所に付き\2,000ですので、
全ての交換工賃は合計で\16,000(消費税別)となります。



フェアレディーZ(Z32)のテンションロッド


「質問」
テンションロッドのブッシングより例の如くオイル漏れが発生致しまして、
御社のブッシングに交換を検討させていただいているのですが、
これは私のような一般者で可能なのでしょうか。
(ある掲示板で、ハンマー等で挿入可能というような記事がありましたが)



「コメント」
ご質問のZ32のフロントテンションロッドブッシュの交換に関してですが、
ロッド本体の脱着は、比較的簡単ですので可能だと思いますが、
ブッシュの抜き変えには油圧プレスと抜き変え用のカラーが必要です。

なお、ロッド本体を弊社にお送りいただければ、一カ所につき\1,000にて
抜き変え作業をお受けいたします。(送料及び消費税別)



シルビア(S14)のリアタワーバー


「質問」
貴社のホームページを見ていたところ、処分品セールの中に
S14リヤ用タワーバーを発見しましたが
TB-412とTB-413ではいったい何が違うのでしょうか?
それから、材質がスチールということですが、やはりよくある
アルミの製品とは格段に剛性が高いのでしょうか?



「コメント」
ご質問のTB412とTB413の違いは、
センターバーの高さの違いです。

TB412の方がセンターバーの位置が低くなっておりますので、
S15に装着した場合には、リアの純正スピーカーカバーが装着出来なくなります。

なお、S14にTB412を装着する際にも、
社外スピーカーボックスがリアトレーにある車の場合には、
スピーカーボックスを取り外す必要があります。

弊社のタワーバーは高剛性確保がメインの製品ですので、
アルミ製とは比較にななら無い剛性感を体感出来ます。


シルビア用スプリングマウントシートについて


「質問」
S15 シルビアでジムカーナをしている者です。

現在去年のAクラスに相当するクラスにエントリーしていますが
来年あたりからNクラスに出ようと考えているので
御社のスプリングマウントシートを購入しようと考えております。

そこで質問させてください。
シルビア用SS-411をつけるとピロアッパーと比較し
車高はどのようになるのでしょうか。

実は、現在某社製マフラーを使っているのですが
マフラーの構造で車高が低くなってしまい、
やむを得ず車高調で吸収しようとプリロードをかけたのですが、
予想通り車が跳ねて調子良くありません。(全長調整式ではないので・・)

もし御社のスプリングマウントシートで多少でも車高が高くなる
のでしたらプリロードをかけないで済むので、
ちょっと早めに購入しようと思ったのです。

本来はマフラーを戻せばいい話なのですが、
せっかく購入した物なので、せめて今年いっぱいはつかえたらな〜
と考えたわけです。



「コメント」
ご質問の「SS411装着後の車高」 に関してですが、
現在ご使用中のピロアッパーマウントの形状で異なります。

一般的な傾向としましては、車高変化は殆どありません。
ただ、下がる方向では無く、数ミリの範囲で上がる方向となります。



シルビア(S14)のピロアッパーマウント


「質問」
ピロアッパーマウントに関する質問です。

〔Aタイプ〕 (アジャスタブル ピロホルダー)
S14シルビア用フロント車高調整(-20〜-7mm)
というのは純正位置から-20〜-7mmにアッパーマウントがなるという事で、
実際に車高調整できる範囲は13mmという事でしょうか?

「ご注文の際には装着ショックのネジピッチを必ずご確認下さい。」
とありますが、色々な他社のショックに対応しているのでしょうか?

「ホルダーベース」の上下逆取り付けによる
「ピロボール位置のオフセット変更」が可能。
とありますがオフセットする事で何か走りに違いがでるのでしょうか?



「コメント」
ご質問の弊社ピロアッパーマウント「Aタイプ」での車高調整範囲は、
ご指摘の通り、「-20mm〜-7mm」で「13mmアジャスト」となります。
この車高は純正アッパーマウント装着時を「±0mm」としています。

ショック頭部のネジは、ほとんどの国内メーカーショックに
対応出来るように用意しておりますので、ご安心下さい。
(特殊ピッチの海外メーカー製ショックには適合しない場合があります。)

ホルダーベースの逆さ組は、車高を上げる際に行う方法ですので、
車高を下げたい場合には行いません。



シルビア(S15)のカーボンボンネット


「質問」
現在S15用のカーボンボンネットの購入を検討しており、
つきましては御社のカーボンボンネットについて質問があります。

1)御社の製品は「平織り」でしょうか「綾織り」でしょうか?
2)純正ボンネットについているウォッシャーノズル、ホースは流用可能でしょうか?
3)現在発注してから納入までどのくらい日数を見れば良いでしょうか?



「コメント」
ご質問のカーボンボンネットの素材は、
「平織りの3000番」を採用しております。

また、ウォッシャーノズル、ホースはそのまま流用可能ですが、
穴は開いておりませんので、穴開け加工が必要です。

なお、納期は正式なご注文後約3週間です。



シルビア(S15)のサスペンションキット


「質問」
御社のGABαSpec純正形状アッパー完全ASSYキット(JAF/N車両規定対応)について
S15用は215/50−16 16インチ7J+35のセットで干渉しないのでしょうか?



「コメント」
ご質問のS15のGABαSpec純正形状アッパー完全ASSYキット(AGSK401NA)
装着した状態での、タイヤ&ホールサイズ「215/50-15(7J-16 +35)」とのマッチングは
問題ないと判断しています。



シルビア(S15)のビッグスリットローター


「質問」
シルビアS15用を購入したいのですが、ホームページに登場し
てから開発中のままになっています。
今後、発売されるのでしょうか?
また、発売されるとした場合時期はいつになるのでしょうか?



「コメント」
ご質問のシルビアのビックスリットローターは、
ご指摘の通り開発中となっておりますが、
車両規則等の変更の影響で、現在中断しております。

今後のご迷惑を考慮して、HPからは削除いたします。


シルビア(S15)の軽量バッテリー


「質問」
S15(ターボ)でジムカーナをやってる者なんですが
軽量バッテリーを探しています。
アルファさんのGTX12BSセットを装着した場合
普段乗り(エアコン使用)も問題なく走行できますか?



「コメント」
ご質問のバッテリーに関してですが、
GTX12BSでしたら、エアコン装着車両でも全く問題は発生いたしません。
(弊社シルビアもGTX12BSを装着し、3年間ノントラブルです。)

ただ、東北及び北海道等の寒冷地の場合には、
冬季期間は、標準バッテリーの装着をお奨めしています。



シルビア(S14)のブレーキパッド


「質問」
初めまして。某社のHPでG6の事を知り、今度のG6でジムカーナデビューを
するS14前期乗りの○○と申します。
G6では今の車の状態で走行しようと思っているのですが、
これからのことを考え質問させてください。

@現在某社のプレーキパッド(前の型の3種類あるうちの真ん中のもの)を使って
いるのですが、貴社のジムカーナ用のリアパッド
を買おうと思っています。そこで貴社のパッドにはMタイプ、RMタイプRHタイプ
と3種類ありますが、どれがおすすめでしょうか?
昨年の11月の段階で、YZのタイムは47秒前半(デフ、シートを入れる前で
す。)です。

Aパッドを2種類持っていた方がよいとHPに記載されていましたが町中でもジム
カーナ用のパッドを使ってブレーキングの感覚を養った方がいいのでしょうか?
以上の2点についてよろしくお願いします。



「コメント」
ご質問のS14のリヤブレーキパッドに関しましては、
サイドターンをより容易にする為に、フルメタル材の「RB417M」をお奨めしています。

なお、サーキット等での極端な連続周回走行にはキャリパーへの熱伝導性の関係で
RB417Mはお奨めできませんが、一般公道での走行には全く支障はありません。

ただ、ブレーキバランスに関しましては、フロントパッドの効き方も
重要なファクターとなりますので、リヤを装着した後に、
前後のバランスに疑問を持たれましたら、再度ご相談下さい。


シルビア(S15)のブレーキ選択


「質問」
前々から欲しかったS15シルビアが8月で生産中止になる
とのことなので、S15ターボを購入し現在納車待ちです。
納車されたら、とりあえず機械式LSDとブレーキパッドを交換し
ノーマルタイヤでジムカーナを楽しみたいと思ってます。
ショックやタイヤサイズのアップ等はノーマルが不満になったら考えます。

前置きが長くなりましたが、御社ブレーキパッドについて
どのような組み合わせが良いのかお教え下さい。
御社Webのマッチングリストでは
F : RB-403G、 R : RB-417M
となっていますが、質問コーナーにRB-417MはSタイヤ用で
DOT5のフルードが必要との記述もあり、ノーマルタイヤでは
F : RB-403G R : RB-411M
が良いかと思うのですがいかがでしょうか?
#インテグラのときは、RB-107G, RB-111Mを使用しており
 効き、バランス、サイドターン等満足しておりました。
 極寒路面ではリアがピーキーすぎたので空気圧を下げて対応してました。
また、RB-403GとRB-405Gは何が違うのでしょうか?
(403がターボ専用で、405がNA専用との認識で良いのでしょうか?)



「コメント」
ご質問のシルビアのパッドに関してですが、
ご指摘のコメントを掲載した後に、ネオバ等のレギュラータイヤでも
下記の組み合わせがベストだと判断しています。

フロント:RB403G
リヤ:RB417M

なお、RB405GはNA車(オーテックバージョンを除く)用ですので、
ターボ車には装着が出来ません。


シルビアオーテックバージョンのパーツ適合

「質問」
S15シルビア・オーテックバージョンにターボ用のパーツ使えますでしょうか?
一応、ボディ・トランスミッション・ブレーキはSpec-Rと同じ物を使用しているので
付かないかと思いメールしました。
ストラットタワーバーMSタイプやターボ用パーツは取り付け可能でしょうか?



「コメント」
ご質問のオーテックバージョン・シルビアS15のリジット適合パーツに関しましては、
基本的にはTurbo車のSpecRと共通です。
(前後タワーバーも装着可能です。)


パルサー(RNN14)のブレーキパッド


「質問」
私はパルサーGTI-R(RNN14)に乗っています。
競技に取り組んでいるわけではなく、
年に数度、ジムカーナ練習会に参加して楽しんでおります。
今後もこのスタンスで楽しんで行こうと思っています。

タイヤはストリートラジアルですが、純正のブレーキパッドの効きが悪く、
サイドターンがうまくいかない状態です。
全日本ジムカーナに出場されている選手に乗って頂いた時も、
「パッドを交換しないと(サイドターンは)難しいね」といわれました。

ALPHAさんでは、RNN14用のブレーキパッドを販売されているようですので、
交換を考えています。以下の質問にご解答頂けるでしょうか?

・ALPHAさんのRNN14用ブレーキパッドはサイドターンなどを考慮したバランスになっていますか?
・街乗りで使うことも多いのですが、低温時の効きは大丈夫でしょうか?



「コメント」
パルサー(RNN14)のリジットブレーキパッドに関してですが、
基本的なセットアップはストリート〜ジムカーナ走行に向いた仕様となっています。
フロントは低ミューのGタイプではありませんので、
市街地走行での制動力に不足は感じないと思います。
サイドターンに関しては、サスペンションセッテイングや、
タイヤサイズ等で多少異なりますが、ノンアスの効きの強い素材を選択していますので、
ターンはストリートパッドより、楽になると思います。


シルビア(S14)のリヤロアアームアウターブッシュ


「質問」
一ヵ月半位前に、S−14にリジットリヤロアアームアウターブッシュの装着を行ったのですが、
取付当初はあまり感じませんでしたが、最近になって(2〜3週間前より)
リヤサスペンションよりギシギシ音が発生しております、
サスペンションのスプリングのきしみ音みたいな感じの音で、
加速時や強いブレーキング時には鳴りません、定速走行時やニュートラル走行すると発生します。
また、雨天時も雨水で濡れる為か発生しません。

以上の現象は、ロアアームアウターブッシュ装着の為、
メンバーとブッシユやロアアームが擦れて発生するのでしょうか?
加速時や強いブレーキング時に発生しにくいのは、
ロアアームが移動してブッシュの‘あたり’が変わるからで、
雨天時は雨水で潤滑されるからでは? と考えております。

リジットS−15ではそのような事は有りませんか?

別にギシギシ鳴っても構わないのですが、アウターブッシュ以外の原因が有り、
何か故障(メンバーの溶接剥がれ等)になりかけているのではと言う心配が有る為です。

実際に車両を診て頂いていない為、わかり難いかと思いますが、
宜しくお願い致します。



「コメント」
ご質問のリヤサスペンションのキシミ音に関してですが、
リジットのリヤロアアームアウターブッシュを装着している車両での
キシミ音発生の報告は受けておりませんが、
ノーマルサスペンション等のストローク量の多い車両の場合には、
ブッシュの負担が大きくなりますので、キシミ音が発生する可能性はあると思います。

気になる場合には、ブッシュ部分にシリコングリース等の
ゴム製品に影響の少ないグリースを塗布してみて下さい。

なお、リヤロアアームアウターブッシュには、
装着方向がありますので、ご確認下さい。
(面取りしてある方が外側(ブラケット側)になります。
面取りしていない面が外側になっていると、
キシミ音が発生する可能性が高くなります。)


シルビア(S15)のブレーキパッド


「質問」
S15シルビアでジムカーナに参戦していますが
最近ブレーキのセッティングで悩んでます。
以前はフロント純正、リア某メーカージムカーナ用メタルパッドを使用していました。
この組み合わせで、ブレーキを残してコーナーに進入すると激しくテールスライドしましたが
コントロール出来ないと言う程ではありませんでした。

最近、サーキット走行する機会があった為フロントのパッドのみ取り替えました。
サーキット走行に耐えられるモデルにもかかわらず初期制動が非常に強く
フロントタイヤをロックさせずにサイドターンに必要なフットブレーキによる
アシストを行う事が難しくなってしまい、サイドターンの成功率が下がってしまいました。
しかし、100キロ以上からのフルブレーキングでは車も安定しており
制動距離も確実に縮まってるように思われます。

両方の中間ぐらいのセッティングにしたいと思っているのですが
RB403G(低ミュータイプ)はノーマルパッドより初期制動力は強いのでしょうか、弱いのでしょうか。
またロータ適正使用温度はどのくらいでしょうか、ご回答よろしくおねがいします。



「コメント」
ご質問の弊社ブレーキパッドRB403Gに関してですが、
本製品はジムカーナ走行専用品ですので、
サーキットでの連続走行には本来は適しておりません。
(ミニサーキットでの20分程度の連続走行は問題ありませんが。)

RB403Gの初期制動感は、
低速域では、純正パッドよりも低めに設定されていますが、
100km/h以上からの高速域からのブレーキングでは、
純正パッドよりも初期制動力は高めです。

なお、RB403Gの耐熱温度は500℃となっていますので、
弊社では、サーキット走行がメインの場合には、
耐熱温度が600℃設定のRB403をお奨めしております。


シルビアの場合には、走行条件によってパッドを交換する事が
基本ですので、ジムカーナ用、サーキット用として、
最低2種類はパッドを準備した方が良いと思います。


シルビアのミッション及びサスペンション


私はS15シルビアに乗っていますが、最近気になる点が2点あります。

1つはミッションなのですが、1速とバックギアが入りにくいのです。
発信時にギアを入れる時です。
ある程度ギアボックスが温まってきてから起きるようなのですが、
走行中は問題なく入ります。
ギアボックスがもういかれてるのでしょうか?
走行距離4万キロで、ジムカーナにも使っています。

もう1つは車高調整式ショックで、リア側なのですが、どうも突き上げが大きく、
ギャップ通過後にすごく姿勢が乱れます。
現在ラジアルタイヤでのジムカーナに出ていますが、
どうもシックリこないんです。好みとかもあるでしょうが、悩んでいます。

ちなみにショックは御社のアルファスペックの前のショックを一式組み、
車高はリアのみ5mmアップ。番数はフロント3、リア4で走ってます。
現在この状態でもリアのほうがロールスピードが速い気がしてます。
(旋回し始めたとき、リアの沈み込みを感じる)
アルファのシルビアはショックは何番で走ってるのですか
(G6とかのラジアルタイヤの場合)?



「コメント」
ご質問のシルビアに関してですが、
ミッションの入りにくさは、S15の6速ミッションの
特性の様ですので、ミッション不良とは思えません。

ただ、ミッションオイルの選択ミスにより、
この傾向が助長される場合がありますので、
ご使用になるミッションオイルは十分に吟味して下さい。
弊社ではTOTALのFR専用オイルを推奨しております。

アルファサスペンションに関しては、弊社のテスト及び実戦での
使用番号は、フロント3番、リヤ5番です。
(一般走行時は前後共に1番です。)

シルビアのリヤは、本来的にはヘルパースプリングを装着して
伸び側のストロークを確保する方が乗り心地の点で良いのですが、
残念ながらJAF規定でヘルパースプリングの装着が禁止されていますので、
どうしても伸び側ストロークが不足して、リヤの突き上げ感が出てしまいます。

また、リヤのバンプ速度が早いとの事ですが、
この傾向に関しては、リヤサスペンションのブッシュ強化及び
強化スタビライザー(RS-416)の装着により改善されると思います。
(強化スタビライザー装着時には、リヤスプリングのバネレートを
RGS25067等に変更し、よりトラクションを上げることも可能です。)


スカイラインGTR(BNR32)の軽量バッテリーステー


「質問」
御社の軽量バッテリステーと端子についてですが、
BNR32は、型式がAとBのどちらになりますか?
また、取り付けは、純正のステーで固定するのでしょうか?
4センチほど隙間ができるような気がするのですが。



「コメント」
ご質問のBNR32のバッテリー端子サイズは、
通常はAタイプですが、寒冷地仕様ではBタイプとなります。

また、弊社のバッテリーステーには、純正のバッテリー固定ロッドでも
使用できるように、中継用アルミパイプが付属されていますので、
それをご利用いただければ問題はありません。

なお、純正ロッドを加工(短く)して装着する方法もあります。


シルビア(S14)のサスペンションブッシュ他


S−14(K’s)に乗っていますが、
ブレーキペダルのストロークが大きい為(F4ピストンキャリパーが原因か?
以前乗っていたS−13のブレーキは、ストロークが少なくカッチリしていました)、
アクセルペダルより奥にブレーキペダルが入るので、ヒールアンドトゥがやりずらいです
(ブレーキのエア抜き等は完全です)、
そこでリジットペダルラバーを装着したいのですが、
某ショップさんに問い合わせした所、「S−14用は設定が有りません」と言う返事でした、
アルファさんのHPには[PT002]が有りますが、確かにS−14は載っていません、
やはり取り付け不可でしょうか?

申し訳ありませんが、もう1つ教えて頂きたい事が有ります。
(車両は、S−14K’sで車高調、LSD付のジムカーナA−3仕様です)
S−14はS−13と比べると、はるかにリヤサス剛性が劣っているように思います、

路面状況が悪いとリヤタイヤがグニャグニャとしてアライメント変化が大き過ぎ、
コントロール性が悪いと感じています、そこでロアアームアウターブッシュですが、
リヤサス廻りのブッシュはすべてノーマルで、このアウターブッシュだけを取り付けると、
コントロール性が悪くなる等の可能性が有るでしょうか?
ブッシュ強化するなら全てのブッシュの交換が必要ですか、
一部だけやるのならしない方が良いでしょうか?
またリヤサスメンバー本体と車体取り付け部のブッシュが原因でしょうか、
このメンバーブッシュ部分にスペーサー等を取り付けすると良くなるでしょうか?
(この部分のスペーサーは、ジムカーナA車両では取り付け出来ない為、
是非[リジットメンバーアウターブッシュ?]を作ってください)



「コメント」
ご質問のペダルラバーに関してですが、
残念ながらS13及びS14に適合する製品は弊社では設定しておりません。

サスペンションブッシュに関しましては、
強化ブッシュに全て交換するのがベストですが、
順次交換するのことでも、OKですし、部分強化でも悪影響は出にくいと思います。

また、サスペンションメンバーブッシュや
デフメンバーブッシュの交換は工賃的にかなり高額ですので
、ノーマルの方も多い様です。

メンバーブッシュの前側に装着するメンバーアウターブッシュは
弊社でも特注製作しております。
価格は1台分(2枚)で\10,000です。材質はデルリンを使用しております。

メンバーアウターブッシュ及びロアアームアウターブッシュの交換程度でも
十分に効果は体感出来ると思います。


S14のサスペンションキット


「質問」
S−15用アルファスペックサスキットを、S−14にも取り付け可能らしいですが、
その場合の、タイヤと車高調との接触の可能性についてお伺いします。
F235/45−17 8J+32 R255/40−17 9J+37 
このサイズで、Sタイヤと競技用ホイールの組み合わせです、いかがでしょうか? 
アルファサスキットのスプリングは、ID65ですね、
一般的なS−14のフロントはID60が多いと思われますが大丈夫でしょうか?



「コメント」
ご質問のサスペンションとタイヤとの干渉に関してですが、
ご使用のタイヤ及びホイールの場合には、
接触する可能性はありません。

なお、S14とS15とでは、フロントストラットの
ブレーキブラケット形状が異なりますので、
ご指定がありましたら、S14用での特注が可能です。
(各データ(ストローク・減衰力等)はS15用で設定いたします。)

製品価格はS15と同じです。
納期は約2〜3週間となります。



スカイライン(BNR32)の軽量バッテリー


「質問」
御社のの軽量バッテリについての質問ですが、
BNR32前期型に装着して問題ないでしょうか?
12BSタイプになるのでしょうか?
エアコン付きでカーステレオはありません。週末しか乗りません。



「コメント」
ご質問の軽量バッテリーに関してですが、
装着上の問題点は無いと思います。

なお、エアコンが装着されている場合には
12BSタイプをお奨めしております。


シルビア(S15)のサスペンションキット


「質問」
この度、御社のS15用サスッキトを購入、装着しました。
フロントに御社推奨である「8.5J-17+31、235/45-17」
のサイズのタイヤ、ホイールを装着する場合、
かなりのキャンバー角を付けないとフェンダーに収まらないと思われます。
車体の個体差も有ると思いますが最低でもどのくらいのキャンバー角が必要ですか。
また、工場発送時の状態ではスプリングとのクリアランスが狭いと感じましたが、
ロアシートを上げる必要が有りますか。



「コメント」
弊社サスペンションキットは出荷時にピロアッパーマウントの
調整位置及びスプリングシートの位置は全てセットアップされていますので、
そのまま装着していただければ、問題なくマッチングいたします。
(車両重量の関係で、多少の微調整は必要になりますが・・・。)

なお、弊社ワークスS15シルビアのフロントキャンバー角は
約3.7度となっておりますが、
235/45−17よりも細いタイヤをご使用の場合には
タイヤの編摩耗防止の為に、キャンバー角を減らしてご使用ください。


シルビア(S14)のブレーキパッド


「質問」
主に名阪スポーツランドや鈴鹿南コースで、ジムカーナを行っていますが、
S-14は少数派でセッティング等参考に出来るものが少なく、
是非ご意見を頂戴したくメールさせて頂きました。
 
上記のカートコース主体のジムカーナでは、
前後のホイールアライメントはどの位が良いのでしょうか?
又シルビアは、サイドブレーキが効きにくいですが、
S-14にS-15専用のRB417Mが使用できないのでしょうか、
使用できるとすれば、僕の場合RB411Mとどちらがお勧めでしょうか?

車両の仕様は、車高調、LSD、F235/45−17 R255/40−17 
Sタイヤ のA3車両です。



「コメント」
ご質問のアライメントに関してですが、
装着するタイヤとホイールサイズで異なります。

ただ、S15とS14とでは、ホイールハウスの容量が異なりますので、
同じとはなりませんが、おおむね、下記の様なセットアップが考えられます。

フロント:トー±0mm、キャンバー−2.5〜3.0度
リヤ:トーイン5mm、キャンバー-2.5〜3.0度

次に、ブレーキパッドに関してですが、
RB417MはS13及びS14にも適合いたします。
255サイズのハイグリップタイヤでのサイドターンで威力を発揮しますので、
是非試してみてください。


シルビアS15のサスペンションキット


「質問」
今年S15に乗り換えたのですが、
御社でも引き続きS15での開発が続くということで大変喜んでおります。
ブレーキパットは(当然御社の物を・・)購入しましたので
次はサスペンションを検討しています。
私が探した限りS15用ジムカーナサスペンションは
御社と他に一社しか見当たりません。
2年間ブランクがあった間に改造範囲も広がりパーツ代も高くなったようです。
価格的には御社が有利なのですが、O/Hできないとのことで躊躇していました。
ところが今年はO/H可能なGAB製で新たにセッティングを進めるということで
非常に期待しております。
まだ開発スタートしたばかりでしょうから無茶な質問かもしれませんが
いつ頃発売予定(可能)なのでしょうか。

また、昔ですとノーマル形状ということで、
安くジムカーナを楽しめましたが、
現在のS15の選択肢は先に書きましたように車高調整式のみで
資金も20万円以上必要なようです。
私が昔参戦していた○○○シリーズ程度の入門競技会レベル用に
車高調整式でない安いサスとバネのセットを発売できないものでしょうか。
(別にノーマル形状にこだわってはいませんが・・)
車高調整式でなくともある程度までは楽しめると思っているのですがどうでしょうか。



「コメント」
ご質問のS15シルビアの「GABαSpec」は、近日中に発売を開始いたします。

価格はフルコンプリートで「\266,000」を予定しております。(予約もOKです。)

確かに、昔の純正形状のショックに比べて、現在のサスペンションパーツは
かなり高額になってきており、ユーザー負担が増えてきている事は事実です。

ただ、近年のタイヤサイズ拡大と、タイヤの進化の関係で、
純正形状では十分なセットアップが難しくなってきている事も事実です。

幸いな事に、シルビアの場合には、ブレーキパッドとリヤのLSD装着程度の
改造でも、十分に楽しめる車ですので、予算が十分に確保出来るまでは
ノーマルサスペンションで走ることも0Kだと思います。
(Sタイヤは避けて、ノーマルタイヤでの走行をお奨めします。)


S15サスペンションキット2


「質問」
御社のS15用サスキットの購入を検討していますが、街乗り及び競技会場までの走行に
純正ホイール(16−6.5J OFF45 205/55−16)の使用を考えています。
他社のサスキットには、取り付け不可能な物も有りますが、リジットのサスキットは
スプリング等に干渉せづに取り付けできますか。
また、最近某ホイールメーカーよりS15用サイズでフロント(17−8.5J OFF35 235/45−17)
リア(17−9.5J OFF43 255/45−17)の極太サイズのホールが追加されましたが
取り付け可能でしょうか。



「コメント」
ご質問のホイール及びタイヤサイズに関する適合に関してですが、
「16−6.5J OFF45 205/55−16」の組み合わせでの
S15へのフィッテイングテストは実際に行っておりませんので、
明確なコメントは出来ませんが、計算上では装着が可能だと思います。

フロント(17−8.5J OFF35 235/45−17)
リア(17−9.5J OFF43 255/45−17)に関しては、
装着自体は可能だと思いますが、ジムカーナA車両規定に
完全に適合するとは思えません。
たとえ、フェンダー内に収まったとしても、30度、50度の規定に
合致させるのは難しいかもしれません。

また、弊社のサスペンションキットのリヤ側は容量アップの為に、
ショック自体が太くなっておりますので、
255/40−17を使用する際には、
ショックを8mm程度内側にオフセットさせる必要が生じます。


S15のサスペンションキット


セッティング及びマッチングについて教えて下さい。

1)S15の車高調セットですが、スプリングは任意で選定できますでしょうか
  フロントに10.4Kを使用したいとの事です。

2)貴社のショックを使用した場合、ホイルのサイズは、最大どれぐらいまで
 使用可能でしょうか、ちなみに フロント 8J-17 of40 タイヤ235/40-17
 リヤ 9J-17 of40 タイヤ255/40-17 を使いたいと思っております。



「コメント」
ご質問の件ですが、スプリングのレートは自由に選択可能です。
(キットの基本は11.57Kですが、現在のリジットシルビアは
パイロンコース向けになっいているので、10.41Kを
採用しています。)

弊社サスペンションキットでのタイヤ&ホイールの適合サイズは、
フロントが「8.5J-17+31、235/45-17」、
リヤが「9.0J-17+47、255/40-17」がベストサイズです。
なお、リヤに255/40-17を装着する際には、ショックケースと
タイヤが接触いたしますので、ショックの下部に、
カラー(8〜10mm)を装着する必要があります。

また、全開走行を行うと、リヤに関しては。ホイール形状によって、
リムのフランジ部がロアアームに接触する可能性があります。

詳しいセットアップに関しては、お気軽に弊社技術担当の
高橋までご相談ください。


シルビアへの軽量バッテリー装着


「質問」
軽量バッテリー用取り付けステーについて質問させていただきます。

(1)S15シルビアの純正バッテリー取り付け部を見ると、
RIGIDの軽量バッテリー用取り付けステーとは形状が違っている様に見えます
(純正バッテリーステーは前側をボディにボルト止め)。
RIGIDシルビアではどのように軽量バッテリー用取り付けステーを取り付けていますか?

(2)私はバイクも所有しているので、バイクについているバッテリーを練習会や
走行会の時だけ外して車に付けたいと考えています。
バイクについているバッテリーはユアサのYTX7L-BS(12V6Ah)ですが、
RIGIDの軽量バッテリー用取り付けステーには適合しますか?



「コメント」
ご質問のS15における軽量バッテリーの装着に関してですが、
アルファのS15は画像の通り、C(既存穴)とD(新規穴)を使用して、
縦置きにマウントしております。
吸気系を変更していない場合には、A(既存穴)及びB(既存穴)を
使用して横置きにマウントします。
ただし、装着の際には、純正のバッテリー固定ロッド(1本)を
別途購入する必要があります。
なお、画像の様な装着状態にするには、ロッドの加工が必要ですが、
バッテリーステーキットには、アルミ中継パイプが付属されておりますので、
それを使用すれば、ロッド加工の必要はありません。

弊社のバッテリーステーは9BS及び12BS以外の適合は
未確認ですので、YTX7L-BS装着に関しては
申し訳有りませんがコメントが出来ません。


S15へのバッテリー装着



シルビアのサスペンションキット


「質問」
 S15でジムカーナをしていますが、トラクション不足で困っています。
現在御社のジムカーナ用ショックを、検討していますが、
以下の点について御回答をお願いいたします。

1. オーバーホール可能ですか

2.車高などの、セッティングデータは頂けますか?

3.車高を下げると、キャンバーが付くと思うのですが、何か対策はされていますか?
  また、マウントやブッシュ類のセッティングも教えてください。

4.ABS、ブレーキアシストの御社の対応を、教えてください。

5.私はリアタイヤは265を使用していますが、これはレギュレーション上は問題ないでしょうか?



「コメント」
ご質問へのコメントは以下の通りです。

1. オーバーホール可能ですか

弊社のサスペンションキットはオーバーホール可能タイプではありませんが、
ロングライフな設定ですので、走行距離にもよりますが、2シーズンは問題なく
使用出来ます。


2.車高などの、セッティングデータは頂けますか?

出荷する時点で、車高に関してはセットアップしてあります。
また、前後のアライメント等に関しては、使用するタイヤ等で
異なりますので、その都度お問い合わせ下さい。
(車高に関しては、それぞれの車両重量で多少変化します。)


3.車高を下げると、キャンバーが付くと思うのですが、何か対策はされていますか?
  また、マウントやブッシュ類のセッティングも教えてください。

フロントに関しては、標準装着のキャンバー調整式ピロアッパーマウントで対応できます。
リヤに関しては、車両側のキャンバー調整機構で対応出来ると思います。


4.ABS、ブレーキアシストの御社の対応を、教えてください。

特には対応しておりません。
弊社のシルビアは基本的にはABS機能を殺さずに、そのまま使用しております。
ABSの動作レベルに問題が有る場合には基本的な前後のブレーキパッド選択に
問題があると考えられますので、その辺を再検討して下さい。


5.私はリアタイヤは265を使用していますが、これはレギュレーション上は問題ないでしょうか?

弊社での計算では適合範囲に入っていますが、
265/40−17は海外規格サイズですので、
正式な適合証明はJATMAイヤーブックでは出来ません。
厳密に言えば、ご自分で作成した適合計算書を携帯する必要があります。
(計算式に関しては、ご購入になったタイヤショップ又はタイヤメーカーにお問い合わせ下さい。)

なお、弊社のサスペンションキットを装着して255/40−17サイズ以上のタイヤを
9J−17サイズホイールに組み込み、リヤに装着する場合には、
タイヤとショックケースとの接触を避けるために、
多少ショックをスペーサー等で内側にオフセットする必要があります。


プリメーラ(HP11)のブレーキパッド


「質問」
私の車両は、プリメーラ:HP11(FF・Te(否Te‐V))です
ブレーキの効きが悪く止まらなかった為、フロントブレーキをR32タイプMの4ポッドにしました
効くようにはなったのですが、フロント依存型ブレーキをさらに強調したような感じとなり、
最近始めた、ジムカーナ(遊び…)においては、サーキット用パッド&純正パッドでは
サイドターンすらままならず(うまい人でも困難)困っております

※使用ステージは:峠・ミニサーキット・オートポリス(メインコース)・ジムカーナ(遊び…)

クルマ屋の総合カタログで御社のパッドを発見したのでご質問いたします。

1.摩擦係数0.5〜0.55との事ですが、浅踏みから良く効き、深踏みまで継続する
 と考えてよろしいのでしょうか?

2.使用温度粋を教えてください。
 カタログには温度粋の記載はありませんでした、個人的な理想としては最初の一発から効いて、
 サーキットでの使用を踏まえ450℃以上有れば良いのですが…

3.品番RB-414※ \19,000についてですが、納期はどれぐらいかかるのでしょうか?



「コメント」
ご質問のリヤブレーキパッドに関してですが、
材質表示に於ける摩擦係数は測定条件(気温・湿度等)の
誤差をふまえた平均値ですので、
パッドの効き方を表したデータではありません。

また、RB414の素材は弊社分類でのR材ですが、
この素材の使用温度域は約400℃です。
ご希望の450℃以上の耐熱性能は確保しておりませんが、
この素材はリヤパッドに使用する範囲では、
サーキットでの連続走行でも十分に対応出来ます。

なお、本製品は受注生産品です、
納期は正式なオーダー後、約2週間となります。


シルビア(S15)のマフラーリング


「質問」
マフラーリングについてですが、
私の車は○○製の○○○というマフラーを
純正のマフラーリングで付けておりますが、
右コーナーでマフラーがボディーに干渉してしまいます。

御社のマフラーリングで解消できますか?

上記マフラーにも取付可能でしょうか?

耐久性に優れていると書かれておりますが、
純正のマフラーリングと比較して、または具体的に、
どの程度の耐久性でしょうか?



「コメント」
ご質問のマフラーとボディとの干渉の件ですが、
マフラー形状に基本的な問題が無い場合には、
強化マフラーリングの装着で干渉は防げます。
なお、使用する場合には、全個所を強化して下さい。
(部分使用の場合には十分な効果を発揮いたしません。)

純正マフラーリングが使用可能なマフラーでしたら
RIGIDマフラーリングが問題なくフィットいたします。

なお、耐久性に関しては、使用条件で異なりますので、
申し訳有りませんが、具体的にはコメント出来ません。


シルビアのサスペンションキット


「質問」
S15のジムカーナ用サスペンションキットについて質問させてください。
@オーバーホール可能ですか。
A単筒式か複筒式ですか。
B限定発売なのでしょうか。もし限定なら期間、数量は?
Cこのサスペンションキットを装着したS15の走りはどこかで見れますか。(練習会でも、全日本でも)
D近所の行きつけのパーツ屋でも購入できるでしょうか。



「コメント」
各ご質問へのコメントは以下の通りです。

1.オーバーホールタイプではありません。

2.前後供に復筒式ショックです。

3.現段階では販売期限の設定はしてはいません。

4.このショックを装着している弊社のシルビアは以下のイベント及び
  走行会の参加を予定しています。

7月21〜23日(九州・三井スポーツランド 全日本選手権)
7月30日(千葉県・浅間台スポーツランド 地方選手権)
8月6日(栃木県・茂木サーキット 全日本選手権)
8月20日(静岡県・FISCO 全日本選手権)
10月15日(三重県・鈴鹿サーキット 全日本選手権)

9月15日(千葉県・浅間台スポーツランド RIGIDミーテイング)
RIGIDミーティングにご参加いただければ、弊社シルビアに同乗するチャンスも御座います。

5.RIGID及びアルファのパーツを取り扱っているSHOP様でしたら取り寄せが可能です。



シルビアのブレーキパッド


「質問」
ブレーキパッドについてご回答下さい。
RB411MとRB417Mの差について教えて下さい。
今までRB411Mを使用していましたが、消耗により交換を考えています。



「コメント」
ご質問の「RB411M」と「RB417M」の違いに関してですが、
「RB411M」と「RB417M」との大きな違いは、
耐熱温度特性と摩擦係数、サイドターンでのロック率です。

「RB417M」はセミレーシングタイヤの進化、タイヤサイズの拡大、
標準車両のブレーキバランスの変化(フロント効き傾向)等に
対応するために、新たに開発された新メタル材を採用しています。

幅広ハイグリップタイヤ装着車両の連続トライでの、
サイドターンの成功率を飛躍的に向上させます。

ただ、ミニサーキット等では、走行条件によっては
従来の「RB411」及び「RB411M」をお薦めしています。

「RB417M」はその性質上(高耐フェード性能、高摩擦係数)、
連続走行により、リヤブレーキ系統を高発熱させる傾向が強いので、
かなり沸点の高いブレーキオイルを要求します。
(DOT4レベルのブレーキオイルでは、対応出来ません。
最低DOT5レベルは必要です。)


シルビア(S15)フロントタワーバー


「質問」
S15に乗ってる○○○といいます。
先日貴社のフロントタワーバーを通販で購入したのですが取り付けが
上手くできませんので教えてください。
どうも、マスターシリンダーとヒューズボックスの間に付いている部品に高さがあり、
シリンダーストッパーの部分と当たってしまうのですがどうしたらいいんですか?
穴がずれているので無理やりにもできません。
何かパーツがいるとか・・・。



「コメント」
お問い合わせのS15フロントタワーバーに関してですが、
弊社の説明不足でした。大変ご迷惑をお掛けしました。

ご指摘の部品は、ブーストメーターのセンサーユニットです。
タワーバー取り付けに際して、センサーステーの下部の
2個所の取り付けボルトの内、1個所だけを使用して
ステーを前側にずらし、少し斜めにして装着する方法と、
添付した写真の様に、ステーに取り付け穴を新たに開けて
装着する方法があります。

また、センサーステーを取り外して、ステー取り付け穴を
利用してセンサーをボディに直接取り付ける方法もあります。


パルサーGTI-R(RNN14)のクラッチ


「質問」
パルサーGTI-Rにのっているのですが
RIGIDフルメタルクラッチをいれようと思います
メリット・デメリットを教えてください。



「コメント」
お問い合わせのパルサーGTIRにフルメタルクラッチ を装着した場合の
メリット・デメリットに関してですが、メリットとしては、耐久性が高く、
連続したハードな走行でも滑りなどのトラブルが無いことです。
デメリットは町中での低速発進で、純正に比べて重いペダルとやや唐突なクラッチミートが
気になる程度でしょう。(慣れてしまえば気にならなくなります。)


パルサー(JN15)のエアーフィルター


「質問」
エアーフィルターについて教えてほしいのですが、
車は、パルサーVZ-R ”N1”(JN15)なんですが、使用できるでしょうか?
また エアーフィルター以外でどのようなパーツがありますか?



「コメント」
ご質問のパルサーVZ−Rに適合する
RIGIDエアーフィルターは「RE601 ¥2,800」です。

その他のパルサー専用パーツはご用意しておりませんが、
ブレーキパッドは特注製作が出来ますので、お気軽にご相談下さい。



シルビア(S14)のリアタワーバー


「質問」
貴社のS−15用のリアタワーバーは、S−14への装着は可能でしょうか?
シャシーは同一のはずですが、適合表では明記されていないので不可能でしょうか?



「コメント」
ご質問のS14リアタワーバー(TB413)に関してですが、弊社HPの適合一覧に記載ミスがありました。
TB413はS14/S15の両方に適合します。
なお、TB413は室内側装着タイプですので、リヤのトレーの加工(穴開け)が必要です。
また、リヤスピーカーのサイズによっては、装着が難しい場合があります。


ピロアッパーマウント「RU401A」


「質問」
ピロアッパ-マウントのRU401Aは車高調整の所に-39〜と書かれていますが
これは、通常の市販ピロアッパ-マウントよりか車高を下げることが可能というので、
マイナスなのでしょうか?それとも上げると言うことでしょうか?
あと、純正形状のバネにも取りつけは可能ですか?



「コメント」
ご質問のRIGIDピロアッパーマウント「RU401A」の調整範囲は「−20〜−7mm」です。
(申し訳有りません、HPの旧データを更新しておりませんでした。)
この調整範囲データは純正アッパーマウントを基準としておりますので、
他社品のピロアッパーマウントとの比較値ではありません。

直巻きタイプのサスペンションの場合には最大で、純正アッパーマウント使用時よりも
−20mmの車高ダウンが可能です。
純正形状スプリングの場合にも装着は可能ですが、
純正アッパーシートとピロアッパーマウントとが接触する可能性がありますので、
−10mm以上の車高ダウンは難しいと思います。


180SX(RPS13)のピロアッパーマウント


「質問」
このたび、御社のピロアッパーマウント[Aタイプ]の購入を考えております。
そこで、ご質問させて頂きたいのです。
自分は180SX(RPS13)に、乗ってます。
足回りには○○○製の車高調(コンプ1)を現在使用しております。
今、片側(フロント左)のロアシート(&ロックナット)を一杯まで下げて使用しているのですが
もう片方の方(フロント右)はそれより約6mm上にある状態で車の左右が水平状態になっています。
しかしもう少しだけ(約5〜10mm)車高を下げたいと思っています。
そこで、今使用しております○○○製のピロアッパーから
御社のRU401Aへ変更させて頂くと可能になりますでしょうか?
また、変更させて頂いた場合、現在の車高を維持しつつロアシートを上に持っていく事は可能でしょうか?
どの位の車高が調整が可能でしょうか?
またピロアッパーのみを○○○製から、御社のピロアッパーへと変更したいと思っておりますが
現在使用しております○○○製車高調に装着の場合不都合など御座いますでしょうか?
RU411Aは、S13の発売予定は御座いますでしょうか?
お忙しいところに愚問ばかり質問して申し訳ありません。ぜひ教えて頂きたいのです。



「コメント」
さて、弊社のリジット・ピロアッパーマウント「Aタイプ」(S13用)に関してですが、
○○○製ピロアッパーマウントとの互換性は有りますが、
高さ調整の範囲については、○○○製の「セット長」
(ピロアッパーマウントベース上部からピロカラー下部までの長さ)を測定してください。
(お手数かけますが、弊社には他社品データが無いので・・・。)
リジット・ピロアッパーマウントS13用「Aタイプ」の「セット長」は、31mm〜49mmの可変式ですので、
仮に現在ご使用中の○○○製の「セット長」が40mmの場合には、
リジット製に交換することにより−11mm〜+9mmの範囲内で車高調整が可能になります。

また、調整範囲にマイナス(車高が下がる)側が確保出来る場合には、
当然、ロアスプリングシートの位置を上に上げることは可能です。

なお、ピロアッパーマウントにて、車高を下げすぎるとタイヤがフェンダー上部に
当たる可能性が有りますので、その際にはストローク規制として、
長めのバンプラバーに交換してください。

S13用のリヤピロアッパーマウントの発売については、現在検討中です。



追加質問
昨日 180SXのピロアッパーの件で質問させて頂いた、○○○と申します。
とてもお早いご返答有り難うございました。

そして頂いたメールに

> 高さ調整の範囲については、クスコ製の「セット長」(ピロアッパーマウントベース上部から
> ピロカラー下部までの長さ)を測定してください。

と、頂けましたので早速○○○製のピロアッパーの「セット長」を
装着したままの状態ですが早速計測してみました。
ピロアッパーが傾いている為、多少の誤差はあると思いますが「約26〜30mm」位でした。
(ピロアッパーマウントベース上部からピロカラー下部(アッパーシート上部)を測定しました。)
ちなみにピロアッパーマウントベースとはボルトなどが付いている一番上の板と
理解してしまったのですが宜しいのでしょうか?
またピロボールの上部からピロカラー下部(アッパーシート上部)までを測定した場合は
「約35mm〜38mm」でした。

そこで

> リジット・ピロアッパーマウントS13用「Aタイプ」の「セット長」は、
31mm〜49mmの可変式ですので、
> 仮に現在ご使用中のクスコ製が40mmの場合には、
交換により−11mm〜+9mmの範囲で調整が可能になります。

計測した一番大きい値(約30mm)を○○○製のセット長だったとさせて頂くと
御社のピロアッパーに変更し装着しても
車高は上がる方向(0〜+19mm)しか調整出来ないと理解して宜しいでしょうか?
また、ピロアッパーで車高を下げていく方向に調整出来ない場合、
他に余りリスクが無く下げられる方法などが御座いましたら
ぜひとも、お教え頂きたいのですが。



「追加質問へのコメント」
弊社の計算では、リジットピロアッパーマウントで約10mm程度の車高ダウンは可能ですが、
「Aタイプ」の場合には調整用のピロホルダー上部がボンネットと干渉する恐れが有りますので
お薦め出来ません。
(前回はボンネットとの干渉を考慮して31mm〜49mmとコメントしました。)

ピロアッパーマウントで車高を下げたい場合には、
リジットピロアッパーマウントの「Sタイプ(RU401S25)」に
オプションの10mm厚ホルダーカラー(1台分¥1,000)を装着する方法が
ベストだと思います(ピロホルダーの上部突出量が少ないため)。
これにより10mmの車高ダウンとなります(5mm厚、3mm厚の
ホルダーカラー(1台分¥1,000)の設定もあります。)

なお、ピロアッパーマウントを使用しないでの車高微調整は、
ピロカラーの厚さを変更することでも多少は可能です。


ブルーバード(U12)のブレーキパッド


「質問」
きょうはリジットのブレーキパッドのことで御相談します。
マッチングリストを見て質問しています。
ダートラに使うのが主目的ですが,
普段は通勤に使い,週末は広場や林道で練習に使います。
フロントのほうは、ブレーキをふんだとき、
すぐロックせずよく効きフェードしにくく耐久性があり,
リヤのほうは、フロントとのバランスが良く
サイドタ―ンがバッチリでき耐久性がある組み合わせは、
どの組み合わせのパッドですか
関西のコースは堺の新日鉄で中高速でたまに180度ターンがあります。

車は平成2年9月のブル―バ―ド2000SSS−Rです。よろしく



「コメント」
ブルーバード(U12)のお薦めブレーキセッテイングは以下の通りです。

フロント:RB401(受注生産品) ¥21,000
リヤ:RB411M(フルメタル) ¥25,000

※RB401の納期は受注後、約3〜4週間です。



BACK

HOME