〔最終更新日:2025.01.25〕
開発日記はココをクリックしてください。
車両グレード:R (6速オートマチックトランスミッション)
型式符号:3BA-ZD8
車両型式:ZD8
型式指定番号:
類別区分:
エンジン形式:FA24 (2387cc)
全長:4265mm
全幅:1775mm
全高:1310mm
ホイールベース:2575mm
最大出力:235ps(173kw)
最大トルク:250N・m
カテゴリー:JAF・PN車両
JAF登録番号:JF-168 (2021年6月10日より有効)
最低重量: 1280kg(ガソリン満タン時重量)
基準重量: 1243kg(ガソリン空タン時重量)
車検証記載重量(カタログ値):1280kg (フロントkg リアkg)
PN車両への改造後の測定重量(油脂類満タン):kg(フロント kg リアkg)
セッテイング&コメント責任者:中村誠司(アルファ代表)
テストドライバー:岡野博史(アルファ・テスト契約ドライバー)
車輌製作責任者:高橋明裕(アルファ・チーフメカニック)
開発日記はココをクリックしてください。
BRZ(ZD8)適合RIGID/ALPHAパーツ一覧
区分 | パーツ種別 | ブランド | 品番 | 備考 | |||
サスペンション | サスペンションフルキット (組み込み済みASSY) |
ALPHA | ASKA-ZD8-2025 | クスコαスペック PN仕様 全長調整式 減衰力伸圧別調整2WAY仕様 フロントS/G:7K リアS/G:7K スラストベアリングアッパーシート仕様 フロント:クスコピロアッパーマウント |
|||
スプリング マウントシート |
フロント | RIGID | SS-601 | ID65直巻スプリング対応 | |||
フロント スラスト ベアリングタイプ |
RIGID | SSB-601 | |||||
クスコ製倒立フロントショック用 スラストベアリングタイプ |
RIGID | SSB-CT65 | |||||
リア | RIGID | SS-616 | |||||
リア スラスト ベアリングタイプ |
RIGID | SSB-616 | |||||
ブレーキ | フロントブレーキパッド | RIGID | RB-604G | ノンアス材(ND材) 初期ロック防止・低ミュータイプ |
|||
RB-604 | ノンアス材(NE材) | ||||||
リアブレーキパッド | RIGID | ベンチレーテッド ディスク |
RB-615 | ノンアス材(NR材) | |||
RB-615NE | ノンアス材(NE材) | ||||||
RB-615M | フルメタル材(M材) 受注生産品 | ||||||
リアインナーシュー | RIGID | RB-615ISG | SG材 | ||||
RB-615ISGH | ハーフタイプ(前側) SG材 | ||||||
機能パーツ | LSD | ALPHA | AGL-602R | クスコαスペック MZタイプ 1WAY | |||
室内装着パーツ | アイボルト取り付けキット | ALPHA | AA1211 | 4点式キット | |||
AA1212 | 5点式キット | ||||||
AA1213 | 6点式キット | ||||||
ヒールプレート | ALPHA | Y-1018MP-ZDAT | ZD型BRZ6AT車対応加工済 | ||||
レーシングシフトノブ | RIGID | NDM-102DU | ディープタイプ | ||||
補強パーツ | 強化マフラーリング | RIGID | RM002orRM002B×5 | 強化ゴム製(PN車両使用不可) | |||
電装系パーツ | 端子アダプター | RIGID | BTB | 2輪車バッテリー装着用 | |||
タイヤ系パーツ | フロントタイヤ | ADVAN | A052 | 225/45-17 225/40-18 |
|||
リアタイヤ | ADVAN | A052 | 225/45-17 225/40-18 |
||||
ホイール系パーツ | フロントホイール | エンケイ | RC-T5 | 8.5J-17+45 9J-18+50 |
|||
リアホイール | エンケイ | RC-T5 | 8.5J-17+45 9J-18+50 |
||||
ホイールナット | RIGID | RN20N | ジュラルミン製 12×1.25 | ||||
その他のパーツ | タンクカバー | RIGID | RTC-001 | ノーメックス製 | |||
牽引フック | OKUYAMA | フロント | Y-1048FK | JAF規定対応可倒式牽引フック | |||
リア | Y-1049FK |
「BRZ及びGR86」の新車購入・競技車両製作のご相談を受け付けております。
ご相談はメール・TEL(048-764-9630)・アルファ店頭にてお気軽にどうぞ。
クスコアルファスペックサスペンションキット
クスコ製フロント・ピロアッパーマウント&リジット・スプリングマウントシートスラストタイプ(SSB-CT65)
リアLSD「クスコアルファスペックLSD」
リジット・フロントパッド「RB604G」ND材
リジット・リアパッド「RB615」NR材 リジット・ジュラルミンホイールナット「RN20NB」
リアインナーシュー:RB-615ISG SG材 本体価格:\29,000
リアインナーシュー・ハーフタイプ(前側):RB-615ISGH SG材 本体価格:\15,000
リジット・タンクカバー「RTC-001」
アルファ・ヒールプレート「Y-1018MP-ZDAT」
リジット・レーシングシフトノブ「NDM-102DU」
ウイランズ・フルハーネスシートベルト5×5
BRZ(ZD8)用 5点式アイボルトキット「AA1212」
ブリッド・ZATAW REIMES ブラック&ブルー
牽引フック・フロント「Y-1048FK」
牽引フック・リア「Y-1049FK」
アルファコンプリートカー所有者及びRIGIDブレーキパッド愛用者限定の浅間台スポーツランドでの
マンツーマン無料レッスン(走行費は自己負担)の受講予約が可能な日程です。
レッスン受講希望の方はメール又はTEL(048-764-9630)にてお気軽にお問い合わせください。
※レッスン受講申込フォーム
開発日記
6AT専用ヒールプレート 2025.01.25
テスト走行 2025.01.25
シェイクダウン 2025.01.21
PN車両化ほぼ完了 2025.01.18
入魂 2025.01.17
PN車両化開始しました。 2025.01.16
納車されました。2025.01.15
納車予定日 2024.12.13
正式に開発を決定しました。 2024.11.01
6AT専用ヒールプレート 2025.01.25 |
BRZ/GR86の6AT専用のヒールプレート「Y-1018MP-ZDAT」を設定しました。
詳細はココをクリック
テスト走行 2025.01.25 |
1月19日(日曜)に引き続き22日(水曜)にもセティングで浅間台スポーツランドを走りました。
午前中は問題無く走行出来ていましたが、午後の走行時に突然エラー表示が出てしまいました。
このまま走行を続ける事は出来ないので、一旦バッテリーのマイナス端子を5分程取り外してリセットを試みました。
幸いエラー表示が消えて事なきを得ましたがイベント中に再発しないことを祈るばかりです。
(何らかの走行条件で発生すると推測されます。)
今回はBコースを走りましたのでインカー動画をアップしました。
シェイクダウン 2025.01.21 |
1月19日(日曜)午前中に浅間台スポーツランドでシェイクダウンしました。
テストコースはフリーCコースを選択し5本ほど走行しました。
都合の為に少ない走行本数でのテストになりましたが、
今後のセッティングとドライビングの方向性が見えてきました。
サスペンションやブレーキ。LSDは既にMT車で基本的なセッティングが完了しているので
AT車独特のドライビング方法を確立するのが今後のテストのメインテーマになります。
まだタイム敵に遅いですが参考としてインカー動画をアップしました。
この時の走行は「トラクションコントロール全解除」、「Sportモード」、「マニュアルシフト」です。
PN車両化ほぼ完了 2025.01.18 |
牽引フック及びヒールプレートの装着を除き概ねPN車両化が完了しました。
機能部品は全て付きましたので、いよいよシェイクダウンです。
入魂 2025.01.17 |
納車から1週間、改造作業開始から4日目の今日でPN車両化が完了する予定です。
改造作業の合間を縫ってスポンサーマークを貼り付けました。
まだ、今シーズンのスポンサー契約が終わっていないスポンサー様のステッカーも見切り発車で貼り付けました。
ステッカー貼り付け作業が完了したので、ナノトップのマイグラスでボディコーティングしました。
(ステッカーを貼る前にマイグラスを塗るとツルツルし過ぎてステッカーが剥がれます。)
ステッカーの貼り付け位置や種類や色は岡野博史選手のMT車とは変えていますが、多分同じ様に見えますね。(笑)
PN車両化開始しました。 2025.01.16 |
昨日からPN車両化を始めました。
まずは、手間のかかる内装関係(BRIDEバケットシート・ウイランズフルハーネスシートベルト他)を装着しました。
少しずつ魂が入って行く感じがします。
今日からサスペンションとリアLSDの装着に着手しますので来週にはシェイクダウンできると思います。
リジット・レーシングシフトノブ(NDM-102DU)
今回の作業でAT車ながらゲート式シフトのBRZではノブの交換が可能で
長年愛用しているリジット・レーシングシフトノブ「NDM-102DU」に変更する事が分かりました。
また、ヒールプレートはAT車のフットレストはMT車よりも大きいので専用タイプになります。(新たに設定します。)
納車されました。2025.01.15 |
予定通り1月11日(土曜・大安)に埼玉スバル川越店さんでBRZ(ZD8D型6AT)を引取りました。
引取り後直ぐにレーシング慣らし運転を開始して14日(火曜)には約1000Km走行しレーシング慣らしを完了しました。
2月16日に本庄サーキットで開催されるJAF関東ジムカーナ選手権第1戦に間に合う様に今日からPN車両化を開始します。
・クスコ・アルファスペックサスペンションキット(ASKA-ZD8 減衰力調整2WAY・全長調整式)
・クスコ・アルファスペックLSD(AGL-602R MZ・1WAY)
・リジットブレーキパーツ(RB-604G RB-615 RB-615ISG)
・アドバンA052(225/40-18)
・エンケイ・RC-T5(9J-18)
・リジット・ジュラルミンホイールナット(RN-20NB)
・オクヤマ・牽引フック(Y-1048FK Y-1049FK)
・アルファ・ヒールプレート(Y-1018MP-ZDAT)
・リジット・レーシングシフトノブ(NDM-102DU)
・リジット・タンクカバー(RTC-001)
・ブリッド・ZATAW REIMES ブラック&ブルー
・アルファ・5点式アイボルトキット(AA1212)
・ウイランズ・フルハーネスシートベルト5×5
納車予定日 2024.12.13 |
グレード:R
トランスミッション:6AT
カラー:マグネタイトグレー
オプション:純正サイバーナビ(バックカメラ連動)、ETC2.0、ドアミラーオートシステム
来年(2025年)のJAF関東ジムカーナ地方選手権PN/AE2クラス参戦用の
BRZ(ZD8D型6AT)の納車予定が1月11日(土曜日)となりました。
納車され次第、慣らし運転を行いPN車両化に着手します。
正式に開発を決定しました。 2024.11.01 |
10月20日に本庄サーキットで開催されたスーパージムカーナシリーズ(SGS2024)第4戦で開催された
埼玉スバル提供の試乗会でBRZ(ZD8)6ATに乗ってジムカーナ走行に問題無しと判断出来たので
正式にBRZのオートマチックトランスミッション車の発注を信頼の埼玉スバル川越店さんにしました。
現在の生産予定は12月末との事なので納車は来年の1月上旬になりそうです。(思ったよりも早い納期です。)
来年はBRZ6AT車でJAF関東ジムカーナ選手権(第1戦は2月23日本庄サーキットラウンド)のPEクラスに参戦する予定です。
(既にチームSTPのメンバーだけでクラス成立条件の3名になります。)
購入車両
グレード:R
トランスミッション:6AT
カラー:マグネタイトグレー
オプション:純正サイバーナビ(バックカメラ連動)、ETC2.0、ドアミラーオートシステム
BRZ(ZD8)AT車参考動画
・SGS2024第4戦での試乗動画
・BRZ(ZD8)MTvsAT