MAZDA
マツダ関連の質問


[RIGID/ALPHAパーツに関する相談・質問]

リジットパーツに関する疑問・質問に答える「Q&A」コーナーです。
日頃の疑問・質問をメールでお寄せ下さい。(匿名掲載です。)


《お約束》

■匿名及びハンドルネームでの投稿は受け付けておりませんので、
投稿の際にはメール本文に必ず氏名を明記して下さい。
(掲載する際には匿名処理いたします。)

道路運送車両法に違反するような内容の質問
他社品に関する疑問・質問
には一切コメントいたしません。

※《お約束》を守らない方へは、返信のメールもいたしませんので、ご了承下さい。




アクセラ(BK3P)のリアスプリングマウントシートについて

RX7(FD3S)のスプリングマウントシートについて

RX8(SE3P)のスプリングマウントシート

RX7(FD3S)のスプリング

RX7(FD3S)のスラストマウントシート

ロードスター(NA8C)のブレーキパッド

RX7(FD3S)のホイールナット

ロードスター(NCEC)のダンパーマウント

RX-8(SE3P)のスプリングマウントシートについて

デミオ(DE5FS)びブレーキバランス

RX-7(FD3S)のエンジンマウント

マツダスピードアクセラ(BL3FW)のパーツ開発について

RX7(FD3S)へのタービン温度計取り付けについて

デミオ(DE5FS)のサスペンションブッシュについて

デミオ(DE5FS)関連の質問

ロードスター(NCEC)のデフオイル

RX−7(FD3S)のスーパーオーリンズ

ロードスター(NB8C)のブレーキパッド

RX7(FD3S)のペダル

ロードスター(NB8C)のLSDについて

RX8(SE2P)関連の質問

アクセラ(23C)のLSD

ロードスター(NCEC)のリアブレーキ

MSアクセラのサスペンション

RX-8(SE3P)のブレーキパッド

RX-8(SE3P)関連の質問

RX-8(SE3P)のトーコントロール

RX-7(FD3S)のファイナルギア

ロードスター(NCEC)の異音

ロードスター(NCEC)のスプリングマウントシート

ロードスター(NCEC)のアルファスペックLSDについて

ロードスター(NCEC)関連の質問

RX-8のスプリングマウントシート

ロードスター(NCEC)のシフトノブ

RX-7(FD3S)のエンジンマウント及びデフマウントの耐久性について

RX-7(FD3S)のサイドターンセッティング

RX-8(SE3P)のダンパーマウントについて

RX8(SE3P)のバックラッシュ調整キットについて

RX-7(FD3S)のエンジンマウント

RX-7(FD3S)のマフラーリングについて

RX-7(FD3S)のブレーキチョイス

RX-7(FD3S)のリアタワーバー

RX-7(FD3S)に関する質問

RX-8(SE3P)のサスペンションキットについて

RX7(FD3S)のシフトノブ

RX7(FD3S)のリジットエンジンマウントの硬度

RX7(FD3S)のデフマウントについて

RX7(FD3S)のダンパーマウント

RX7(FD3S)のエンジンマウント

RX7(FD3S)のダンパーマウントについて

RX7(FD3S)のリアタワーバー装着について

RX7(FD3S)のαスペックLSDについて

RX-7(FD3S)のファイナル変更

RX7(FD3S)のダンパーマウント

ファミリアBG8Rのパーツ適合

RX-7(FD3S)の軽量バッテリー

ロードスター(NA8CE)のパッド


アクセラ(BK3P)のリアスプリングマウントシートについて


「質問」
アクセラのリア用スプリングマウントシートについて問い合わせをしたく、メールをしております。

以下のページに掲載されているアクセラBK3P用のリアスプリングマウントシートSS-314を、
下側のみ注文することは可能でしょうか?

http://www.ms-alpha.co.jp/PageSpringMountSeat.html

手持ちの車高調のアダプターと組み合わせて使用するため、リア側のみ購入したいと思っております。
リア側のみの価格と納期を教えていただけますでしょうか?



「コメント」
アクセラ用マウントシートSS-314は下部又は上部のみの単体販売が可能です。

価格は\6,000(本体価格・送料・消費税別)となります。
納期は正式なご注文後、約2週間後となります。




RX7(FD3S)のスプリングマウントシートについて


「質問」
RIGIDのスプリングマウントシートSS-301)を使用して純正アッパーマウント仕様にする際に、
ダンパーマウントFD-001の取り付けが必要とQ&Aに書き込みがあったのですが、
現在も販売はされているのでしょうか?
またダンパーマウントの取り付け部分は
マツダ純正部品のマウンティングラバーを取り替える形でよいのでしょうか?



「コメント」
お問い合わせの件ですが、リジット製のダンパーマウントは
既に生産を終了しております。

純正のダンパーマウントでもSS-301を使用して
純正アッパー仕様に変更出来ますが、
ショックによってはダンパーマウントの穴部分の加工が
必要となる場合があります。


RX8(SE3P)のスプリングマウントシート


「質問」
スプリングマウントシートについて質問です。
車種はRX-8です。

御社ホームページを見ていて気になったのですが
スプリングマウントシートスラストタイプというのは
スプリングマウントシート+補修用スラストシートとは違うのでしょうか?
金額的にスプリングマウントシートスラストタイプの方が高いのは
専用設計だからということでしょうか?



「コメント」
ご質問のマウントシートスラストタイプ
通常のマウントシートにスラストベアリングを追加した物では無く
専用設計にて製作された製品です。


RX7(FD3S)のスプリング


「質問」
御社のホームページを拝見しRX−7(FD3S)のスーパーオーリンズを拝見しました。
現在、オーリンズのDFVのフルセットを使用しております。
仕様変更を機にアッパーマウントを御社のスーパーオーリンズと同様にしたいと考えております。
色々調べてみたのですが、1点分からない部分があります。

Q&Aには「スプリングレートは13〜16Kの範囲でID65、自由長180mmを使用しております」
とありました。

現在、オーリンズ標準の自由長のスプリングを使用しています。
リアのスプリングの自由長は180mmで同じですが、フロントは200mmを使用しております。
可能であれば現状のスプリングを使用出来ればと考えています。

「スプリングマウントシート」を使用するため、構造的に200mmのスプリングの使用は
不可能なのでしょうか?



「コメント」
ご質問のフロントスプリングに関してですが、
自由長200mmで15kのスプリングでの装着実績はございますが、
これ以上のバネレートになりますと
スプリングシートとアッパーアームが干渉する可能性がありますので
高バネレートスプリングを希望される場合には、
180mm以下の自由長のスプリング に変更する必要が生じます。


RX7(FD3S)のスラストマウントシート


「質問」
当方、FD3SのN車両で御社のスプリングマウントシートSS-301を使用しております。
スプリングマウントシート スラストタイプ SSB-U65P の追加使用は可能ですか?
SSB-301 への交換となりますか?



「コメント」
FD3SのSS-301使用車両への
スプリングマウントシートスラストタイプ装着の際には
SSB-U65」を追加装着した頂くか、
SSB-301」に交換して頂くことになります。

なお、「SSB-U65」使用時には、スプリングのハイトが
見かけ上で約15mm程長くなりますので
車高調整のねじ部分の余裕が必要になります。


ロードスター(NA8C)のブレーキパッド


「質問」
ロードスターのブレーキパッドについてお聞きしたいのですが。
H5年式NA8Cです。

ジムカーナ中心に使用したいのですが、どのパッドが適しているのでしょうか?
筑波のジムカーナ場や浅間台などで走る事が多いです。
その他、ジムカーナ練習会が開催されるような所にはいろいろと行きます。

HPを見ていると
フロント:RB-306
リア:RB-316M
がいいのかと思うのですが。。。

すいません、素材のNA、SM、Mってなんでしょうか?

あと、リア:RB-316Mだと通常の走行の時のロックはどうなのでしょうか?
ジムカーナの時はロックして欲しいですが、
通常山道(冬季凍結)や高速道路を走る事が多いので少し心配です。



「コメント」
ロードスターNA8Cのブレーキパッドに関してですが
一定のジムカーナ経験が有り、サイドターンに自信がある方には
リアはRB-316(SM材)でもマッチいたしますが
サイドターンに関して不安を感じているのでしたら
やはり、リアにはRB-316M(M材)をお奨めします。

RB-316Mでサイドターンに自信が付きましたら、
RB-316を使用(片側ハーフ使用でも可)して
前後ブレーキバランス重視なセッティングに変更する
考え方が良いと思います。

なお、それぞれの材質の特性に関してはブレーキパッドのページをご参照下さい。

なお、一般公道でのブレーキングに関しては
通常パッドに比べて競技用の為に多少シビアですので、
低ミュー路面ではリアロックを早期に起こす可能性がありますので
積雪路面ではリアにはノーマルレベルのパッドに変更する事をお奨めします。

また、M材(フルメタル材)の場合のは冬季の融雪剤により、パッドとローターとが
固着する可能性もありますので、ご注意下さい。

季節ごとの交換がご負担に感じる場合には
RB-316(SM材)をチョイスする方が良いと思います。



RX7(FD3S)のホイールナット


「質問」
リジッドさんから発売されているWHEEL NUTで 
FD3S T型 TIPE−RZ用の物がありましたら、教えてください。

使用目的はジムカーナなのでどれを選んでよいか迷ってます。

ちなみにWHEELはGram Lights 57maximumです。



「コメント」
お問い合わせのリジットホイールナットに関してですが、
下記の2種類が適合いたします。

ご使用されるホイールのナット取り付け部の穴の深さで選択する事になります。
(穴の奥行きが深い場合にはロングをお奨めします。)

・標準タイプ:RN20TS(シルバー)、RB20TR(レッド) 、RN20TB(ブラック) 1台分20個 \12,000

・ロングタイプ:RNL-5TS(シルバー)×4セット \20,000


ロードスター(NCEC)のダンパーマウント


「質問」
現在オーリンズのDFVをマツダロードスターNC1(NCEC)に装着して使用しているのですが、
フロントからコトコト音がする様になって来ました。

ショップに聞いてみると、ピロが劣化して来ているのでは?という事ですが、
私はレースをやる訳では無いので、ピロを止めて強化ゴムにグレードダウンしようかと思っています。

そこで、調べてみたら御社のダンパーマウントNC-001が使えそうなのですが、
さらに調べてみるとNC用オーリンズDFVのシャフトは純正の物より細いタイプを使っているという情報もありました。

そこで、お伺いしたいのですが、NC-001は純正サスペンションだけでなく、
オーリンズDFVでも使用出来るのでしょうか?



「コメント」
ご質問の弊社のNCEC対応ダンパーマウントNC-001はオーリンズにも装着可能ですが、
装着の際には、オーリンズ専用の純正アッパーマウント対応カラーが必要になります。


RX-8(SE3P)のスプリングマウントシートについて


「質問」
RX-8リヤ用のスプリングマウントシート(SS-312)について、質問があります。

RX-8の純正はアッパーマウントにゴムシートを介してスプリングが保持されていますが、
SS-312は純正のアッパーマウントとゴムシートを
そのまま使って取り付けられるようになっているのでしょうか?  
(つまり純正スプリングとの完全置換え)

またはゴムシートを使わずに取り付けるのでしょうか?
この場合、アッパーマウントとSS-312の間はどの部分で
荷重を受けるようになっていますか? 
アッパーマウントのボディに取り付く平らな面で溶接部分を避けた場所でしょうか?
またはアッパーマウントの裏側に出っ張ってきている筒状の部分で
SS-312の内側のツバを受けているのでしょうか?



「コメント」
ご質問のSS-312に関してですが、
装着に関しては純正のゴムシートは使用しません。
また、溶接面を避けた部分で荷重を受けます。



デミオ(DE5FS)びブレーキバランス


「質問」

デミオ(DE5FS,15C)のブレーキパッドに関する質問です。
現在下記のパッド&シューを使用しています。

 前: RB3011G(ノンアスNA材 初期ロック防止タイプ)
 後: RB3111S(シュー SF材)

御社ホームページの開発日記(2009.03.06)に

「これにより、フルブレーキング時のブレーキコントロールが容易になり
サイドターン時のブレーキフォローも確実になりました。
ABS不作動状態でのブレーキバランスもバッチリでした。」

とありますが、RIGIDデミオはABSとEBDを両方不作動にした状態なのか、
ABSのみ不作動でEBDは作動状態なのか、どちらでしょうか?


当方ABSのみ不作動状態ですと、フットブレーキによる荷重移動で車の向きを変えようとしても
EBDが介入してアンダーステアが多発してしまうため、思うように走らせられなくて悩んでいます。



「コメント」

ご質問のデミオのブレーキバランスは
ABS不作動、EBD作動状態でとっております。

ご指摘の様な症状は弊社のテスト車両では発生しておりませんが
前後のタイヤサイズが同一の場合には、
ご指摘の様な現象が発生する可能性はございます。

現在の弊社のデミオにおけるタイヤの前後バランスは下記の通りです。

フロント:195/50-15 ネオバAD08 エアー1.8〜2.0
リア:185/60-14 ネオバAD07 エアー2.7〜3.0

なお、サスペンションのセッティングによっても挙動が異なります。
弊社デミオのサスペンションは下記の通りです。

スーパーオーリンズアルファスペック
フロント:6段戻し
リア:10段戻し


RX-7(FD3S)のエンジンマウント

「質問」
RX-7 FD3S のエンジンマウントの交換を検討しています。

「注2:1型2型で・・・」とありますが、
自分の車両のエンジンマウントが分割可能なタイプかどうか、
見分ける方法はありますでしょうか?
左右でなにか違うのでしょうか?

また、分割不可タイプだった場合には、使用可能なブラケット
とセットで送って頂く事は可能でしょうか?



「コメント」
ご質問の見分け方は左側(助手席側)の
エンジンマウントの材質がアルミの場合です。
(材質は一目瞭然です。)

別途、純正エンジンマウント「FD31-39-050B」が必要となります。

なお、ご希望があれば弊社にて純正部品を取り寄せて
エンジンマウントと同時に販売することは可能です。
(純正部品の価格は変動しますので、ご購入時の価格となります。)


マツダスピードアクセラ(BL3FW)のパーツ開発について


「質問」
BL3FWマツスピアクセラに乗っているのですが、
パーツを開発する予定とかありますか?
まだ新しい車なのでチューニングパーツが無くて困っています。
もしかして先代アクセラのLSDとか流用出来たりするんですかね。



「コメント」
ご質問の新型MSアクセラに関しましては
現状では近々開発する予定は御座いませんが 、
モータースポーツフィールドでの需要傾向を見ながら
今後検討したいと思っております。



RX7(FD3S)へのタービン温度計取り付けについて


「質問」
私はRX-7(FD3S)に御社のタービン温度計を取り付けておりましたが、
最近センサー(熱電対?)が走行中にタービンケースから外れてしまいました。
そこで、具体的な取付位置・方法をご教授賜りたく、メールを差し上げました。
以前取り付けてもらったショップが遠方にあるので、おいそれと車を持ち込めず、
直接御社にお聞きすることにした次第です。



「コメント」
ご質問のタービン温度計のセンサーは
O2センサー横の遮熱板を固定している6Mのボルトに共締めしております。


デミオ(DE5FS)のサスペンションブッシュについて


「質問」
DEデミオに乗ってジムカーナミドル戦のS1500に出ており,
デミオの強化ブッシュには非常に興味があります。

そこでお聞きしたいのですが,

・このブッシュは,装着するのに,プレス機などによる圧入を要しますか?
DIYでも交換できそうに見えるのですが。

・他の部位の強化ブッシュ(リア用など)の開発,販売予定はありますか?



「コメント」
ご質問の弊社ロアアームブッシュの交換に関してですが
交換に際しては、油圧プレスでの圧入作業が必要となります。

なお、他のサスペンションブッシュに関しましては
現在検討中となっております。 


デミオ(DE5FS)関連の質問


「質問」
デミオパーツについての質問です。

@DE5FSのファイナルギアを交換する場合は、
“指定のクスコLSDも同時に装着してください”と注意書きがあるのですが、
クスコの標準モデルではダメなのでしょうか?

Aスピードの誤差等は調整できるのでしょうか?

B一般道で使用してもいいものでしょうか?

Cギア鳴りはどれくらいのものなのでしょうか?



「コメント」
@ファイナルギアに関してですが、
本製品は純正デフに装着出来ないという意味ですので
標準のクスコLSDでも装着は可能です。

Aデミオのスピード表示はタイヤ回転から検知しておりますので
ファイナルギアを変更しても、メーターの誤差は発生いたしません。

B一般道での使用は法的にも、安全面でも問題ないと判断しております。
(燃費は悪化いたしますので、一般走行にはお奨めしません。)

Cギア鳴りに関しましては、本商品の場合には現状では発生しておりません。


ロードスター(NCEC)のデフオイル


「質問」
NCロードスターRSについて教えてください。

御社のLSDとファイナルセットを購入したのですが
御社の推奨LSDオイルなどありましたら教えてください。

こちらの使用は
お遊びジムカーナ程度で2カ月おきです。
EGオイルやMTオイルやデフオイル交換はその都度行っております。
普段は別車で、ロードスターは休日使用となりあまり乗りません。
交換サイクル等のペース配分など含め、あくまで参考程度いいです。



「コメント」
ご質問のデフオイルに関しましては
弊社ではIRS製のCODE#110を使用しており
通常走行メインの場合には5000km ごとの交換サイクルです。
(2ヶ月ごとのジムカーナ走行を含めれば3000km程度です。)

なお、ミッションオイルはマツダ純正を推奨しており
交換サイクルはシフト操作が渋くなったと感じた時としております。


RX−7(FD3S)のスーパーオーリンズ


「質問」
手持ちのオーリンズDFVに、
御社製品のスプリングマウントシートとダンパーマウントを取り付けたいのですが、
アッパーマウントの他に必要なパーツはありますでしょうか?
アッパーマウントは純正品と強化品どちらが良いでしょうか?
車は、MAZDA RX-7 FD3Sになります。

スーパーオーリンズRX-7(FD3S)の存在をもっと早く知っていれば購入していたのですが、
買い時を見誤りました。

宜しければスーパーオーリンズRX-7(FD3S)に付いている(フロント・リア)スプリングの
レートと自由長を教えてください。



「コメント」
ご質問のFD3Sのサスペンションパーツに関してですが
スプリングマウントシート」 、「ダンパーマウント」と「純正のアッパーシート」の3点で装着が可能です。
(アッパーシートの強化品は必要ありません。)

スプリングレートは13〜16Kの範囲でID65、自由長180mmを使用しております。

なお、お手持ちのオーリンズをスーパーオーリンズ仕様に仕様変更することが出来ますので、
お気軽にご相談下さい。



ロードスター(NB8C)のブレーキパッド

「質問」
NB8Cロードスターでジムカーナをやっていて、
ブレーキパッドの購入を検討しています。
タイヤはラジアルで、車高長が入っています。

・車両はNB8C グレードRS(16インチキャリパ)ですが、
RIGIDの商品型番ではどちらになるのでしょうか?
〜00.5&00.6〜ノーマルサス
00.6(200001)〜ハードサス/クーペ
・ロードスターの場合、社外のメタルパッドだと利きが強すぎ、
リアが不安定になりすぎるため、2枚のうち片方をメタルではない
利きの弱いモノと組み合わせる人が多いのですが、
RIGID製品の場合、前後も含めてどんな組み合わせがお勧めでしょうか?
・RB-309、RB-319M、RB-319などは受注生産とありますが、
納期、金額はどのくらいでしょうか?



「コメント」
弊社の適合ブレーキパッドに関してですが、
お車の年式が2000年5月以前又は2000年6月以降で
サスペンションがハードサスペンション仕様では無い場合には
以下のブレーキパッドが適合いたします。

フロント:RB-306 \23,100(税込み)
リア:ノンアス RB-316 \21,000(税込み)
  フルメタル RB-316M \29,400(税込み)


お車の年式が2000年6月以降でサスペンションが
ハードサスペンション仕様又はクーペの場合には
以下のブレーキパッドが適合いたします。

フロント:RB-309 \23,100(税込み) 
リア:ノンアス RB-319 \21,000(税込み)
  フルメタル RB-319M \29,400(税込み)
上記は全て受注生産で納期は
正式オーダー後、約2〜3週間後となります。

なお、ブレーキの前後バランスに関しましては、
サイドターン重視の場合にはリアにはフルメタルを
フルブレーキング時のバランスを重視する場合
及び、ミニサーキットでの連続走行を行う場合には
リアにはノンアスをご選択下さい。

サイドターン自体は、ノンアス材でも十分可能ですが
ジムカーナ入門段階で、サイドターンテクニックを学びたい場合には
確実に効くことが必要ですので、フルメタルをお奨めします。
後日、ピストン側にノンアス材を付ける考え方で良いと思います。


RX7(FD3S)のペダル


「質問」
クラッチとアクセルのペダルカバーを購入予定です。
現在のシートポジションでブレーキペダルが届かないという状況ではありませんが、
ブレーキのペダルカバーはアクセルとの関係で追加した方が良いのでしょうか?



「コメント」
RX7では通常ペダルカバーはクラッチのみの使用となりますので、
弊社ではブレーキへの取り付けは推奨しておりません。

ただ、サーキット走行でのフルブレーキングで
ペダルが奥に入ることを嫌う方はご使用になっているようです。



ロードスター(NB8C)のLSDについて

「質問」
現在NBロードスターでジムカーナをやっており、機械式LSDの導入を検討中です。

実力的には1年程度練習して、
今年から県戦のCLクラスに挑戦しようというレベルです。

周辺の評判などからクスコRSの1wayが第一候補でしたが、
アルファさんのジムカーナ向けのLSDを見つけて興味を持ちました。

・ジムカーナ専用という事で、
 具体的にどの様な点が違うのでしょうか(セッティング)?

・多少チャタリングが出る事は仕方ないと思いますが、
 通勤にも利用しているためそれなりに抑えたいです。
 上記セッティングとの兼ね合いとは思いますがどの程度のものでしょうか?

・クスコのMZ/RSのどちらがベースでしょうか?
 複数のロードスターの知り合いからは持ちの良さを主な理由として
 RSを薦められており、何となくRSが気になっています



「コメント」
RS/MZの仕様については製品の良い悪いではなく
走るフィールドによって選択になると判断しています。

サーキット、コースジムカーナなど、グリップ走行メインの場合は
LSDの効きがスロットル開度に対してON−OFFの明確なRS、
対して、ドリフト、パイロンジムカーナなど、スライド走行メインの場合は、
LSDの効きがスロットル開度に対してリニアな立ち上がりの
(イニシャル安定性を含め)MZと特性を判断しています。

お問い合わせのNB8C アルファspecでは
1WAYーMZの仕様(内部プレート配列等は非公開)で、
サスペンション構造、車重等を考慮して
実走行でのテスト済みの製品になります。
効き自体もエンジンパワーとリニアな特性確保の為
クスコ製よりも若干弱い仕様になります。
(強すぎるとパワーロスの要因にもなります)

使用オイルとのマッチィングと合わせ、普段走行時のチャタリングも最小限にしております。

また、OH時にRS−MZの相互仕様変更も可能です。


RX8(SE2P)関連の質問


「質問」
御社製のRX-8(SE3P)用部品について質問がございます。

1. スプリングマウントシートについて
SS-302、SS-312の厚み(嵩上げ)はそれぞれ何mmとなりますでしょうか?
(車高調の皿の調整範囲と組合せ可能なバネの自由長の検討のため知りたく)

2. ダンパーマウントNC-001について
オーリンズDFV(標準品)をスプリングマウントシートと供に
純正アッパーに組み替えるついでに
ダンパーマウントNC-001を一緒に組み換えるのはお勧めですか?(ストリート用途
として)



「コメント」
ご質問のマウントシートの肉厚は下記の通りとなります。
(アッパーマウント下部とスプリング上部との距離)

SS-302:6mm
SS-312:6mm

ダンパーマウントNC-001の装着目的は
ショックストローク時の純正ブッシュの余分な動きを
規制してダイレクトなレスポンスを確保する為です。
よりリニアなステアリングレスポンスを求める場合にご使用下さい。


アクセラ(23C)のLSD


「質問」
マツダスピードアクセラ用のLSDなんですが
普通のアクセラ(23S)に装着は可能でしょうか?



「コメント」
ご質問のMSアクセラのLSDに関してですが、
残念ながら23Cには適合致しません。 


ロードスター(NCEC)のリアブレーキ


「質問」
先日、貴社のブレーキパッド、フロント:RB-308  リア:RB-318を購入させて頂き、
ジムカーナ大会に参加しましたが、サイドブレーキの効きが悪くサイドターンが、全く出来ませんでした。

通常のフルブレーキでは、カッチリとした効きで、セミメタルに交換したことは体感出来、
前後共、ローターも削れており、貴社のブレーキパッドが機能していることは確認出来ております。

純正ブレーキパッドの効きが不満で、交換しましたがサイドブレーキの効きについては
ほとんど、体感出来ませんでした。

試しに、10K程度の低速から、サイドブレーキを思い切り引いても、
スーっと減速する程度で、全くロックしません。

サイドブレーキ側の問題を疑いディーラーに見てもらいましたが、問題ないとの診断です。

NCロードスターは、構造的にサイドブレーキが効きにくいのでしょうか?

また、現状を改善する策があれば、お教え頂きたく、連絡させて頂きました。



「コメント」
ご質問の「RB-318」はSM材(スチールメタル材)を採用しておりますので
純正とは比較にならない効きとなりますが、
装着直後でローターとの当たりが付いていない場合には
本来の効きとならない場合があります。

また、ある程度走行したローターの場合においては
ローター表面の荒れや他材質の影響により
パッドとローターとの馴染みに時間がかかる場合がありますので
積極的な当たり付けを行うか、ローターの表面研磨を行って下さい。

なお、「RB-318」は主にABSをカットした場合に使用しますので
ABSを作動させての走行をメインとされる場合には
フルメタルパッドの「RB-318M」のご使用をお奨めします。

もし、弊社へのご来店が可能でしたら、
弊社にて効きの確認をいたします。


MSアクセラのサスペンション


「質問」
オーリンズのセットは全長調整式でしょうか?
またジムカーナ仕様に特化している様ですが(スプリングレート高い!!)、
サーキットや町乗りに使用するとやはり支障があるのでしょうか?
(リアがかなりオーバーステア傾向かな?)
リアのスプリングのレート変更が出来る様ですがそれでもかなり高いレートのようですので・・・。

他社の車高調もちらほら出てきていますがここまでのレートはありませんよね。
某社も開発している様ですが、いまの所、全長調整式ではなさそうです。
購入時の候補のひとつになるかも知れませんので
詳しい所、教えていただけると幸いです。



「コメント」
ご質問の弊社スーパーオーリンズアルファスペック
全長調整式とはなっておりません。
通常の車高調整タイプとなります。

また、弊社のMSアクセラのサスペンションは基本設定として
ジムカーナ向けにしておりますが、
これは、リアのスタビライザーを1500のアクセラ用に変更したり
リアタイヤにECOSの様な低グリップタイヤを装着して、
リアの挙動がわざと出るようにしています。
(それでもコーナリングはかなり安定しています。)

前後にネオバやSタイヤを装着し、スタビライザーも純正を使用すれば
サーキット走行において高次元のコーナリングが可能になります。

なお、前後のバネレートはハードな走行に対応する為に
最低限必要なレベルであると判断しています。
減衰力20段調整式ですので、ソフトポジションにすれば
バネレートから来るイメージほど乗り心地は悪くありません。


RX-8(SE3P)のブレーキパッド


「質問」
現在、RX-8にてリアパッドに貴社のメタルパッド(RB-317M)、
フロントに某社という組み合わせで使用していますが、
フロントも貴社パッド(RB-307G)を検討しております。

そこで質問なのですが、
本パッドはABSやEDB(ブレーキ力配分機能)の使用を前提とした物になっているのでしょうか?
それとも、ABS/EDBを解除した状態での使用が前提になっているのでしょうか?

またこれはご相談となりますが、
通常ジムカーナ競技においてABS解除が常識の様ですが、
貴社の考え方などお聞かせ頂ければ幸いです。



「コメント」
RIGIDブレーキパッドはABS付き車両の場合には
ABSを作動させた状態とABSを解除させた状態の両方でテストしております。

RX-8(SE3P)の場合には、ABSを作動させても「RB-317M」であれば
サイドターンは可能ですしフロントに「RB-307G」を装着すれば、
より容易になります。

なお、ドライ路面でのジムカーナ走行の場合には
ブレーキングで姿勢変化させるという観点から
基本的にABSを解除しての走行をお奨めしています。
(ウェツト路面ではABSを武器として使用します。)


RX-8(SE3P)関連の質問


「質問」
御社の強化ゴムブッシュについて質問させて下さい。

RX-8用の強化マウントブッシュはデフ側のみの設定ですが、
ジムカーナでの使用に関して、デフ側のみの強化で問題ありませんでしょうか?
エンジン側の設定がないのは、強化の必要性がないとのご判断でしょうか?

またサスペンションの強化ブッシュ(or ピロブッシュ)の開発予定はございませんでしょうか?



「コメント」
ご質問のRX8のエンジンマウントに関してですが
RX8の場合にはRX7(FD3S)とは異なる位置にエンジンマウントが
装着されているために、RX7(FD3S) 程はエンジンが左右に動きませんので
エンジンマウントを強化する必然性は少ないと判断しております。

また、パワープラントフレームもRX7(FD3S)とは形状が異なり
強化されていますので、デフマウントのみの強化でも
トラブルは発生しないと判断しております。

なお、弊社ではRX8(SE3P)のサスペンション強化ブッシュに関しては
前後の強化ダンパーマウント以外の設定は現状ございません。
また、今後の開発も未定です。


RX-8(SE3P)のトーコントロール


「質問」
RX-8なのですが、リアのトーコンをトーコンロックブッシュやトーコンキャンセラー
等で機能しない(しにくい)ようにしようか、どうか悩んでいます。

リアの動きが素直になってタイムアップに貢献すると聞くのですが
いかがなものでしょうか?

ALPHA様のロードスターはロックしていないようですし、、、

アドバイスいただけたら幸いです。



「コメント」
ご質問のマツダ系スポーツカーのトーコントロールの制御変更は
JAF国内競技車両規則のN車両規定上では許されていないと判断しておりますので、
弊社で開発いたしました、FD3S、SE3P、NCECの何れにおいても、
一切の改造は行っておりません。

各車のサスペンションセッティングにおいても、
標準状態でベストとなるようにセットアップしておりますので、
トーコントロールアームをロックしなくてはならないとは感じておりません。



RX-7(FD3S)のファイナルギア


「質問」
私はFDに乗っていて、ファイナル変更を考えてます。
4.777のバックラッシュ調節セットを購入しようか悩んでるんですが、
ロードスター用だと4.444が載ってました。
この4.444のFD用は販売してらっしゃいますか?



「コメント」
ご質問のロードスター用4.444ファイナルギアは
FD3Sとはデフサイズが異なりますので、流用は出来ません。

弊社においても色々なファイナルギアを試しましたが、
吸気排気系がノーマルのN車両では
4.777がベストチョイスであると判断しております。


ロードスター(NCEC)の異音


「質問」
NCECロードスターの不具合が少々ありまして ご相談お願い致します

2/4日にショップにて、RIGID タワーバーと クラッチシステムフルセット(含 フライホイール)を
交換してもらいました

帰る道中(110km)気がついたのですが、歯打ち音が今までに較べ威勢よく響きます
特に2000rpm以下 から 2速 3速でひっぱっていくとじゃらじゃら
今まで発生していなかったレベルまで(3000rpm位まで) 発生します

これは、NCEC全般にみられる現象で(ネット上の情報)ノーマル状態で、
2速 3速で静かに 2000rpm以下で走ってる時に一定の回転まで、
アクセル 踏み込んだ状態でじゃらじゃら 響いて問題になっているのですが
主に低回転で2速 3速をノッキング気味にもっていった時にでた現象で
メーカのコメントとしては、いわゆる歯打ち音でS2000等のスポーツカーにみられる現象で
問題はないとの事でいまのところ メーカーとしての対策は用意されていない事です、
ミッションを開けてない今回の換装で何故このようになったのかお願いしたショップでも
話を聞いただけでは、わからないとの事で、110km離れたショップまでまた来るのがたいへんでしたら、
ディーラーに相談して欲しいとのこと

違法改造では、ありませんが改造パーツを取り付けて症状が酷くなったといって
ディーラーに相談するのも正直、気が引けます

音はLSDの事と比較すれば気にしませんがトラブルの予兆では、ないかが気になります

また新たに気がついた事にエンジンかけるセルスタートでかならず
きゅる きゅる じゃあ-と エンジンのかかった瞬間に0.5秒程音がします
これは 新たに発生した事です

如何すれば良いか アドバイスを頂きたく 存じます



「コメント」
ご質問の内、スターター に関連している部分の
「エンジンかける セルスタートで かならず きゅる きゅる じゃあ-と 
エンジンのかかった瞬間に0.5秒程 音がします」の部分は、
軽量フライホイールの外周部分の歯とセルモーターのピニオンとの離脱が
歯形状の関係で少し遅れることが原因ですので、特に異常ではありませんし
トラブルに発展することはないと判断しています。

「歯打ち音」に関しては、どの音を指しているのか?が判りませんので
なんとも言えませんが、強化クラッチディスクに変更した場合には
クラッチディスクのコアにあるダンパースプリングが共鳴することにより
チャタリング音が走行中に発生する事があります。
このチャタリング音であれば異常ではありませんのでご安心下さい。

また、「歯打ち音」がオイルタペットから発生するの音の場合には、
オイル粘度の変更やSTPオイルトリートメントなどの添加で
改善される事がありますので、試してみて下さい。
ただし、高粘度オイルを使用するとエンジンレスポンスが悪化する場合があります。

NCECロードスターはスポーツカーですので、
一般的な乗用車に比べて、各部からの音はかなりうるさい車です。、
走行上のトラブルが発生しない限り、あまり気にしないことも一つの考え方だと思います。


ロードスター(NCEC)のスプリングマウントシート

「質問」
当方NCロードスターを所有しており、足回りについて検討しているところ
御社のページが目に留まり、気になる商品がありまして質問させていただきました。

現在、有る程度雛形が出来ており
使用ショック:オーリンズDFV

今まではオーリンズ純正ピロを利用しようと思っていたのですが、
御社のスプリングマウントシートを利用しようかと考えています。

その場合、
オーリンズDFVショック単体+スプリングマウントシート+ノーマルアッパーマウント(ノーマルゴム等付属品)
のみで組み込めるのでしょうか?

又はその他部品・加工等必要ですか?
もし、加工等必要なければコノ組み合わせで利用したいと思っております。



「コメント」
ご質問の弊社スプリングマウントシート「SS-302」及び「SS-313」は
純正アッパーパーツを利用して直巻スプリングを組み込み目的で製作しておりますので、
純正部品があれば使用可能です。
なお、装着には他の加工及び追加パーツは必要ありませんが、
強化ダンパーマウントNC-001」への変更をおすすめします。

なお、フロント用の「SS-302」は内径65mm直巻スプリング専用で
リア用の「SS-313」は内径65mmから70mm(外径91mm以内)の直巻スプリング適応です。


ロードスター(NCEC)のアルファスペックLSDについて


「質問」
ロードスターNCECの4.444ファイナル変更KITについて質問です。
デフはクスコのMZタイプになるのでしょうか?
1WAY 2WAY 1.5WAY どのタイプになりますでしょうか?



「コメント」
ご質問のNCECのアルファスペックLSD
基本的にクスコのMZをベースに1Wayで組み上げております。

なお、ご希望があれば1.5Way・2Wayでの組み込みやイニシャルトルクの変更も可能です。


ロードスター(NCEC)関連の質問

「質問」
リジット オリジナルブレーキパツト 前後装着しました 
今までのスポーツパツトと違い 抜群の効きと安定性! 
おかげでコーナー進入時の怖さが、大分解消されました 
それから このパツトなら サイドターンが出来ます
有難うございました

それから タイヤは ご推奨のサイズでオーダかけました
これで更なるタイムアップが期待できそうですが不安点があります

現在 使用中のオーリンズDFVサスのダンパー設定が、
最強になっておりあとがない所まで来てまして、何度か下げてみたりして
様子を見た結果フィーリング的にもタイム的にも最強がベストとなっています

このままタイヤサイズ変更をしてしまうと、更にサスに負担を増やす事になります
のでサスのバネレートを御社オリジナルのスーパオーリンズアルファスペックに合わせ
たいのですがRIGID直巻スプリングをDFVオーリンズに組み付け可能なのでしょうか
また、その場合ダンパーのチューニングも必要になって来るのでしょうか

最後になりましたが、ハンドル換装も検討中なのですが、
33唐フ革のスウェードが第一候補にしています
理由はハンドルと足の間隙がとれるのと、小径によりすばやく、回せる気がします

ロードスターNCはもちろん パワステなので 問題なさそうな気がするのですが、
ハンドルが雑になるという指摘もあり、正直判断つきません
尚 スウェードを考えているのは、純正の場合グローブをしても 
滑る時があるので、スウェード生地にすれば、 ハンドルに力を入れずに
操作出来そうと考えたからです



「コメント」
ご質問のRIGIDスプリングへの変更に関しましては、
フロントはそのまま装着可能ですが、
リアはRIGIDスプリングマウントシートSS313」が別途必要になります。

ただ、スプリングの変更だけでパフォーマンスが
圧倒的にアップするとは考えにくいと思います。
根本的な解決には、オーバーホールによる仕様変更が必要になると思います。
(基本工賃は1台分\42,000(税込)〜で別途ブッシュ加工代や
部品代が必要になる場合があります。)

ステリングに関しては、タイヤサイズをアップした状態での
ハードなジムカーナ走行では、NCECのパワーステリングの
容量不足を感じる場合があり、カウンターステアーの強制戻しの際には
かなりステリングが重くなりますので、小径のステリングはお奨めできません。
外径で350mm以上の製品を選択することをお奨めします。
(バックスキンタイプは表皮のコンディション維持が難しいので
お奨めしておりません。)

なお、弊社推奨のステリング及びレーシンググローブは下記の製品となります。

・ナルディ スポーツAタイプ
・TETRX レーシンググローブ
 
上記の組み合わせであれば、ジムカーナ走行でのスベリへの不安は
全く感じないと思います。


RX-8のスプリングマウントシート


「質問」
RX8のN車両対応フロント用スプリングアッパーシートの
内径60 を特注オーダーした場合の価格と納期を教えて下さい。



「コメント」
お問い合わせのRX8フロントスプリングマウントシート
特注製作は可能です。

価格は2枚1セットで\11,000(本体価格・税別)となります。
送料はサービスとなりますので、お支払い方法に関わらず
お支払い金額は「\11,550」となります。

なお、納期は代引き正式オーダー又はご入金確認後
約2〜3週間後となります。


ロードスター(NCEC)のシフトノブ


「質問」
NCECロードスターに適合するシフトノブについて教えて下さい。
これの重量は、どのくらいなのでしょうか?
一般的に重い方が、入りやすいといわれていますが、
ジュラコンでも大丈夫でしょうか?




「コメント」
ご質問のNCECロードスター対応のリジットシフトノブ
下記の製品となります。

・NDM102DU ジュラコン製 44g \3,000(本体価格)
・NDM102AL アルミ製 81g \4,000(本体価格)

ご指摘の通りシフトノブの自重の重い方が
慣性力によるシフトのアシスト効果は高くなりますが、
反面、シフトレバーの振れや抜けに関しては悪影響がありますし
純正特有の形状や重量によりミスシフトを誘発する可能性が高いと判断しております。



RX-7(FD3S)のエンジンマウント及びデフマウントの耐久性について


「質問」
私はFD3SでN3クラスで○○シリーズに参加しているものです。
御社の商品は以前から愛用させて戴いております。

今回、エンジンマウント、デフマウントについて質問します。

@どのくらいの耐久性があるのでしょうか?
A交換サイクルはどれぐらいで考えればよいのでしょうか?



「コメント」
ご質問のFD3Sのエンジンマウント及びデフマウントの耐久性に関しては
サスペンションブッシュの用に走行により激しく動く部分ではありませんので
極端な亀裂等が発生する可能性はかなり低くなります。
その為に、耐久性に関してはかなり長期間であると判断しております。
(最低でも5年程度はハードな走行をしても問題なく使用できると推測しております。)


RX-7(FD3S)のサイドターンセッティング


「質問」
FD+ラジアルタイヤでG6シリーズに参加しているものです。

さてサイドターンが上手く出来ず悩んでおりメールさせていただきました。
特にGが溜まるオムスビターン?でのリアスライド誘発ができません。
基本的な操作はしているつもりですが、255のRE-01Rを入れてから
めっきり下手になり、御社のリアメタルパッドに興味を持ち御社のHPに辿り着きました。

ウエットや下りでは全く問題なく決まりますので
リアの絶対的制動力不足orバランスの問題ではと
自分の能力・技術を棚に上げ道具のせいにしてしまっています!?

それからドライで右ターンの成功率が低いのはレバーや
ピストン固着の問題かと思い左後ろのキャリパー交換も行いました
がこれも状況は変わりません。

この前の○○○○○では3本とも引き損ないクラッチ蹴り対応に追われ、
恥ずかしいやら情けないやらでした。
ご意見いただければ幸いです。
(とりあえず御社のリアメタルパッドを入れてみたいと
考えますが、先に他にすべき事があればどうぞご教授くださいませ)



「コメント」
ご質問のFD3Sの弊社推奨RIGIDブレーキパッドは下記の組み合わせです。

1)サイドターン重視のパイロンコース
(サイドターン成功率の低いドライバー向け)
Front:RB-302G
Rear:RB-312M

2)通常のパイロンコース
(サイドターン成功率が平均的なドライバー向け)
Front:RB-302
Rear:RB-312M

3)難しいターンセクションが少ないカートコース
(サイドターン成功率が高いドライバー向け)
Front:RB-302
Rear:RB-312RM or RB-312

4)極端なハイスピードからの直線的ブレーキングが想定されるコース
Front:RB-302R
Rear;RB-312RM or RB-312

基本的には上記の4種類の組み合わせとなりますが
フロントは「RB302」、「RB-302G」、「RB-302R」を組み合わせて
効き味を変化させる上級向けのセッティング方法もあります。

ジムカーナでのファーストチョイスは「2)」となりますが、
ターンに自信が無く、ターン成功率を上げたい場合には
「1)」 のセッティングから始めることをお奨めします。
ただ、ラフなブレーキングを行うとリアロックを誘発することがありますので
ウエット路面等のスリッピーな路面では注意が必要です。
(通常の一般公道走行ではABSを生かして走ることを強く推奨します。)

なお、リアブレーキの効きを上げる目的で、サイドブレーキワイヤーの
引きしろを極端に詰める事は、反対にサイドの効きを悪化させる事になりますので
ワイヤー調整には十分に注意して下さい。


RX-8(SE3P)のダンパーマウントについて

「質問」
RX-8用のダンパーマウント(NC-001)について教えてください。

1)ダンパーマウントの硬度が上がる為、
サスペンションがスムーズに動かなくなる事はありますでしょうか?

2)ダンパーマウントの硬度が上がる為、車高が上がる事はありますでしょうか?

3)乗り心地への影響はどの程度でしょうか?又長期的にみた場合、
車体等への悪影響はないでしょうか?

4)ダンパーマウント交換によるメリット、デメリットを教えて頂ければ幸いです。



「コメント」
弊社RX8用ダンパーマウント「NC-001」に関してのご質問へのコメントは下記の通りです。

1)ダンパーマウントの硬度が上がる為、サスペンションがスムーズに
動かなくなる事はありますでしょうか?

コメント:強化ダンパーマウント装着により、サスペンションの動きを
規制する事はありません。


2)ダンパーマウントの硬度が上がる為、車高が上がる事はありますで
しょうか?

コメント:車高は変化致しません。


3)乗り心地への影響はどの程度でしょうか?又長期的にみた場合、車
体等への悪影響はないでしょうか?

コメント:硬度アップにより多少ロードノイズは増えると思いますが
ピロボールタイプに比べてはかなり少ないと思います。
また、ソリッドではありませんので、
車体への影響は最小限であると判断しております。


4)ダンパーマウント交換によるメリット、デメリットを教えて頂けれ
ば幸いです。

コメント:ダンパーマウント強化のメリットは路面からの入力に対して
ブッシュのつぶれが減少する事により、ショックロッドがリニアに動き
ショックの減衰力特性がそのまま車両の動きに反映されることです。
サスペンションの曖昧な領域(ダルば部分)が減る事により
ステリングレスポンスが確実に向上します。

デメリットはロードノイズが増える事と乗り心地の悪化だと思いますが
ピロボールタイプ程ではありませんので、許容範囲内であると判断しています。


RX8(SE3P)のバックラッシュ調整キットについて


「質問」
RX-8(SE3P)に乗っております。
貴社の4.777ファイナル用バックラッシュ調整キット
品番:AA-3001について教えて下さい。
キットの内容はどのような構成になっていますか?



「コメント」
ご質問のRX7(FD3S)及びRX8(SE3P)対応の
4.777ファイナルギア装着用バックラッシュ調整キット「AA3001」
キット内容は下記の通りです。

・バックラッシュ調整用プレート本体 ×1
・ベアリングカラー×1
・リングギア取り付けボルト×10

なお。ファイナルギアの交換作業時には別途下記の純正パーツをご用意下さい。

・ディスタンスピース
・ピニオンロックナット


RX-7(FD3S)のエンジンマウント


「質問」
強化エンジンマウント FD用 FD−EG1ですが
両端面にスタッドボルトが出ていますが
このボルトはマウント内を貫通した構造ですか?



「コメント」
弊社のFD3S用エンジンマウントのスタッドボルトは
センター貫通タイプです。


RX-7(FD3S)のマフラーリングについて


「質問」
「FD003」は1個=一台分でしょうか?
また、リジットマフラーリングRM003と比較して
どちらのほうが制振能力があるのでしょうか?



「コメント」
FD003は1セットで1台分となります。
また、FD003はマフラーリングRM003×4個+横スライド防止ゴム×4個の
組み合わせですので、RM003の単独使用よりも
マフラー振動抑制効果が高くなります。


RX-7(FD3S)のブレーキチョイス


「質問」
このたび、RX−7用のフロントパッド(RB302R)が新しくラインナップされましたが、

非Sタイヤでジムカーナをする場合は、フロントに通常のRB302とRB302Rのどちらか、
リヤにRB312、RB312RM、RB312Mのどの組み合わせが一番いいのでしょうか?

サーキット走行はしませんが、町乗りはよくしていて、
たまにジムカーナって感じです。

Q&AにはRB302Rが発売される前の情報でしたので、
メールにて質問させていただきました。



「コメント」
ご質問のRX-7(FD3S)のRIGIDパッドでのブレーキセッティングは
RB302Rを設定したことにより、フロントが3種類、リアが3種類と
バリエーションが増えています。

フロント:
RB302(基準パッド)
RB302G(初期ロックを抑えた低ミュータイプ)
RB302R(強烈な制動性能タイプ)

リア:
RB312(ノンアスタイプ)
RB312RM(ノンアス+フルメタルの組み合わせ使用)
RB312M(フルメタルタイプ)

パイロンジムカーナでは、
基本的には、フロントがRB302でリアがRB312Mの
組み合わせがファーストチョイスです。

この組み合わせを基本にして、ドライバーのレベルや
メインに走行するコースで変更して行きます。

細かなターンが連続する、テクニカルコースでは
RB302G+RB312M

やや、ハイスピードでターンセクションもあるコースでは
RB302+RB312M

ハイスピード(100kmオーバー)からの直線的なフルブレーキングが
連続するコースで、ターンセクションもある場合には
RB302R+RB312M又はRB312RM

なお、非Sタイヤの場合にはリヤにはRB312RMやRB312の
選択肢もありますが、ある程度のサイドターンテクニックが必要ですので
中級以上のドライバー向けとなります。

ちなみに、全日本第1戦の「もてぎ」でのRIGID RX7(6型)の
ブレーキバランスはRB302R+RB321RMでセットアップしました。
(4速からの直線的なブレーキングとサイドターンが連続するコースでした。)


RX-7(FD3S)のリアタワーバー


「質問」
FD用のリヤタワーバーの事でお伺いしたい事がありメールさせて頂きました。
タワーバーを前後とも装着して2ヶ月ほどなりますが、
装着時よりリヤサスタワー周辺より「カキン、カキン」という軽い金属音が響きます。
(トランクに寝転がって音を確認した方によるとタワーバーが響いているようにも聞こえるとのことです。)

この金属音は片輪で段差を乗り越えるときのように
車体に捩れるような力が加わったときに顕著に聞こえます。

確かにタワーバーをペン等で軽く叩いたときに生じる音に酷似しているのですが
このような金属音を生じるものでしょうか?

ブラケット部とオーバルバーの溶接部あたりが軋んでいるのかとも思えます。
過去に似たような事例や対応策等ございましたら参考にお聞かせ下さい。

当初は足回りやトリム関係が何かに干渉しているのかと思い、
思い当たる部品を交換したり外したりして確認したのですが
原因が特定できず今に至っております。



「コメント」
ご質問の様な異音に関しましては
パワープラントフレーム由来の異音は数多く確認しておりますが
タワーバー装着が原因で発生する様な異音報告は
今まで受け取っておりません。
(コーナリング中に異音が発生する場合には、殆どがパワープラントフレーム由来です。)

パワープラントフレーム由来の異音に関しましては
ピロアッパーマウントや強化アッパーブッシュ装着車両では
かなり大きな音が室内に進入します。

異音はエンジン・ミッション・デフが揺れることで
発生する事が多いので、エンジンマウント及びデフマウントを
強化することで異音を軽減させる事が出来ます。
(パワープラントフレームに亀裂が無い事が前提ですが・・・。)

取りあえずは、パワープラントフレーム本体及びその周辺の
亀裂等を点検してみて下さい。


RX-7(FD3S)に関する質問

「質問」
私はRX−7 FD3Sに乗っています。

今年からジムカーナ練習会に参加するようになりました。
アルファさんのRX7開発日記を楽しく読ませていただいています。
日記を読みましてとても好感を持ちました。
これからもがんばってください。

本題に入ります。
RX7について質問があります。
よろしくおねがいします。

1.
5点式シートベルトについて質問です。
5点式シートベルトの取付を考えています。
開発日記に
”5点式のフルハーネスシートベルト装着用のアイボルトの取り付けは、
既存の装着位置があったので、ボディへの穴開け加工が不要で、
比較的容易に行えた。”
とありましたが、股下のベルト用アイボルトの取り付け位置がわかりません。
教えていただけますか?
FD3S 13年式 TYPE RS4人乗りです。

2.
エンジンマウントとデフマウントについて質問です。
RIGIDさんの製品の装着を考えています。
ユーザーさんのコメントで低回転時の振動と音がでますとありましたが、
どの程度でしょうか?
私はスポーツ走行をしますが、
街乗りの快適性はできる限り犠牲にしたくありません。
アルファさんのお店へうかがえば装着車両を拝見させていただけますか?



「コメント」
ご質問のそれぞれについてのコメントは下記の通りです。

「1.5点式シートベルトについて質問」

5点目(股ベルト)はカーペットを取り外すと見える、
前後方法に装着されているフレームにある
既存の穴にアイボルト固定して装着しています。
(安全性確保の為に、必ずあて板を併用して下さい。)


「2.エンジンマウントとデフマウントについて質問」

装着後のエンジン振動に対する評価はかなり個人差が
ありますので、何とも言えませんが
アルファ社内での評価としては、
一般走行に支障は出ない範囲であるとしています。
(ご来店頂ければ、実車(RIGIDワークス車両)にて確認出来ます。)


RX-8(SE3P)のサスペンションキットについて

「質問」
RX-8用の御社サスペンションキットですが、
スペックをみると、完全ジムカーナ用で町乗りではつらそうな感じがします。

タイヤがSタイヤでなくても、ジムカーナをメインに置けば、
やはりあのスプリングレートになってしまうのでしょうか?

素人考えで恐縮ですが、
例えば、スタビライザー等と組み合わせて
レートを落としたりできないものでしょうか?



「コメント」
弊社のRX8サスペンションキットへのご質問についてですが、
弊社の基準スプリングレート「フロント20k、リア7K」は
町乗りでも気になるほど乗り心地は悪化しませんので、ご心配はいりません。
(ショック減衰力の調整範囲内で対応出来ます。)

なおフロントショックは全長調整式ですので
気になる場合には、バネレートを16k程度まで落とすことは可能です。


RX7(FD3S)のシフトノブ


「質問」
FD3Sに乗っており、細かいセッティングパーツで何度かお世話になっております。

今回、シフトノブについてお聞きしたいのですが、
各社から出ているシフトノブをいろいろ試してみましたが、
どれも自分の好みに合わず困っています。

ほとんどの製品はノーマルより低くセットされるようにできており、身長がある上に
手が大きい自分にはあまり操作しやすいとは言えません。

延長を入れるとシフトフィーリングがグニャッとしたものになってしまい、
これもいまいちでした。

御社製品は長さが3種類選べるようになっていますが、
FDに使用した場合、ノーマルに対して少し高くセット出来るものはありますか?

また、専用のディープタイプというのはMサイズとLサイズの中間の長さになっていますが、
どんな感じでしょうか?ディープと言うのはどの部分がディープなのですか?



「コメント」
ご質問のRX7専用ディープタイプシフトノブ「NDM102」の装着後の
状態に関しましては、下記の画像をご参照下さい。
(おおむね純正ノブと同じ高さになると思います。)



ディープタイプは、握り部分はロングタイプでありながら
装着位置を上に上げたくない場合に選択します。
(ネジ部分が奥(ディープ)に切ってあります。)

なお、位置を純正ノブよりも上に上げたい場合には、
「NM102」又は「NL102」をご選択下さい。


RX7(FD3S)のリジットエンジンマウントの硬度


「質問」
マツダRX-7 FD3Sのデフマウントについてお伺いしたいのですが、
カタログや雑誌などに表記されている“ゴム硬度”は何度になりますでしょうか?



「コメント」
ご質問のFD3S型RX7対応の
弊社リジット強化エンジンマウントのゴム硬度は
約90度で設定されております。



RX7(FD3S)のデフマウントについて


「質問」
低いギヤでの加速時に発生するジャダーで悩んでいます。

デフマウントを強化することで改善できるのではないかと考えているのですが、
日常の快適性(音や振動など)もできるだけ犠牲にしたくないと思っています。

音や振動などの感じ方は個人差があるかと思いますが、
御社の強化ゴム製のデフマウントは、一般的なウレタン製のものと比べて
快適性の面で有利でしょうか?

またエンジンマウントの強化に比べると、デフマウントの強化だけであれば、
それほど快適性に影響はないでしょうか?

ちなみに車の仕様は、ブーストアップのライトチューンで、クラッチは強化品
ですが、デフはノーマルです。



「コメント」
ご質問のRX7(FD3S)のデフマウントに関してですが、
弊社デフマウント装着による快適性の低下は
許容範囲内であると弊社では判断していますが
他社のウレタン製やアルミ製との比較は行っておりませんので
その点に関しましては、何ともコメントは致しかねます。


RX7(FD3S)のダンパーマウント


「質問」
FDのダンパーマウントFD-001について質問させて下さい。

画像ではマウント中央穴が円型に見えます。

純正ですとD型になっていて、ようするに『回り止め』の役目を持っています。
実際、純正ビルシュタインのロッド先端もD型になっておりますし。
FD-001の実物はどうなのでしょう?
もし円型だとしたら、問題は無いのでしょうか?
回り止めが無いと、ダンパーが伸び縮みしている間にロッドが回り、
ダンパーのシール類の寿命が低下する…といった話も聞きましたのでふと気になりました。



「コメント」
ご質問の弊社FD3S用ダンパーマウント「FD-001」に関してですが
ご指摘の通りブッシュセンターの金属プレートの穴形状は真円になっております。
これは、社外の車高調整タイプのショック頭部の形状が純正の半月形状とは異なり
真円タイプが多いので、この様な形状を採用しております。
(半月タイプの場合には新たに加工する必要が生じますので・・・。)

なお、この真円形状採用による弊害は現在まで
弊社には一切報告されておりません。


RX7(FD3S)のエンジンマウント


「質問」
6型のFDでサーキット走行を楽しんでいます。

駆動系のバタツキが多いためエンジンマウントの交換を検討しているのですが
社外品ののフロアバーとフロントパイプを装着しているため
バーとフロントパイプのクリアランスがかなり厳しい状況です。
現在の純正マウントより少し高めにエンジンを搭載できるマウントを探しています。

そこで教えていただきたいのですが、
御社のエンジンマウントはどのぐらいの高さになるのでしょうか?
(どこでもかまいませんので、エンジンとボディーの位置関係がわかる
寸法を教えていただけると助かります。)



「コメント」
ご質問の弊社FD3S用エンジンマウントに関してですが
基本設計ではエンジン位置が変化しないようにしておりますので
そのまま装着した場合には、ご希望のような位置にはなりません。

なお、装着時に何らかのスペーサーを追加装着していただければ
数ミリ程度でしたら上に上げる事が可能です。

また、強化することによりエンジンの振れが減少しますので
そのまま装着しても接触する可能性は少なくなります。


RX7(FD3S)のダンパーマウントについて


「質問」
FD3S RX-7用のダンパーマウント(FD-001)を使用しているのですが、
昨日リヤのみ足回りを取り外したところ、
1つマウントが半分に分離してしまいました。

今は分離したものを重ねて組んでいるのですが、
このままで大丈夫でしょうか?
アッパーマウントとボディで挟み込んでいるので
良いように思うのですが。。。



「コメント」
ご質問の弊社RX7用ダンパーマウントに関してですが、
装着時の簡便さの為に接着剤にて仮固定しております。

使用する段階で剥離しても機能上では全く問題はございません。
なお、装着時にはマウント各パーツがズレ無いようにお願いいたします。


RX7(FD3S)のリアタワーバー装着について


「質問」
FD3Sタワーバー前後を購入した者です。

昨日、商品のほうが届き先程装着しようと思い作業を行いました。
前側の装着は全く問題ないのですが、後側はいくら試しても装着出来ません。
後側の内張りを剥がさないと装着出来ませんか?!

車両は5型でもちろん無事故車です。
作業的には両側を同時に位地合わせを行ったのですが
どうしても当たってしまい装着出来ません。
ボルトの穴位地がどうしてもあと5ミリは内側に欲しい状況です。

原因として考えられるのは当方某社の車高調を装着しています。
ボルトの長さが若干長いのでしょうか?!
強引にジャッキアップしてとも考えましたが冷静に作業を一時中断しています。

良いアドバイスのほど宜しくお願い申し上げます。



「コメント」
ご質問の取り付け方法に関してですが、
リアショックアッパーマウント頭部のナット(センター含み)を取り外してから、
両輪同時にアッパーマウントボルトがボディと面位置になる程度に
ボディをジャッキアップし、内装に押し込みながらタワーバーをセットします。
(多少きつめですが、問題なく収まります。)

内装内にセットアップ完了後にゆっくりとジャッキダウンして、
アッパーマウントボルトをナットで固定します。
(一旦、左右のショックASSYを取り外す方法でもOKです。)

本製品は「高剛性確保」と「内装加工不要」を基本コンセプトにしておりますので、
タイトな設計の為、装着にお手間を取らせてしまいますが、なにとぞご理解下さい。

なお、上記説明でご不明な点が御座いましたら、
お手数ですが、TELにてお問い合わせ下さい。


RX7(FD3S)のαスペックLSDについて


「質問」
来年からのN車に合わせてFDを購入しました。

御社の製品につきまして、いくつかご質問させていただきたくメールさせていただきます。

※FD3S用αスペックLSDについて

ベースはクスコLSDとのことですが、どの製品をベースにしているのでしょうか。
(RS or MZ 、1way or 2way)
価格からするとMZベースのような気がしますが、
そうだとしたらRSではない理由もお聞かせ願えればと思います
(RSの方がコンペティションユースなような印象があるもので、
素人考えで申し訳ございません・・・)

また、OHキットはクスコ純正を使用するのでしょうか?



「コメント」
ご質問の「FD3S用αスペックLSD」の基本ベースは、
クスコ製の「MZタイプG、1way/2way」を採用しています。

MZタイプを基本ベースとして採用したのは、
RSタイプ異なり、従来のスプリングプレート式のために、
高イニシャルトルク設定が容易な為です。
(一部車種のフロントではRSタイプを採用しています。)

なお、オーバーホールプレートもクスコ製ですが、
プレートの厚み選択が異なっていますので、弊社の指定品となります。


RX-7(FD3S)のファイナル変更


「質問」
前々からFDのギヤ比に不満があり、
どうも自分の走るコース、スタイルに合わないと感じ、
今回機械式LSD組み込みの際に純正の4.777ファイナルを
組み込もうと考えました。

それに伴い、御社の「4.777ファイナルギヤ用バックラッシュ調整キット」の
使用を検討させて頂いているのですが、キットとファイナルさえあれば
組み込みには他に用意する部品等はありませんでしょうか?



「コメント」
ご質問のファイナル組み込み時に必要なパーツは、
「純正ファイナルセット」、「弊社バックラッシュ調整キット」の他には、
ピニオン装着に必要な「ディスタンスカラー」と「ロックナット」です。
純正部品なので、マツダディーラーならば問題なく手配できます。


RX7(FD3S)のダンパーマウント


「質問」
強化ダンパーマウント(FD001)だけで、
直巻スプリング(65mm)がダンパーに組めるようになるのですか?



「コメント」
ご質問のダンパーマウント(FD001)は
N車両等の純正アッパーマントを使用した場合の強化ブッシュです。
この製品だけでは、純正アッパーマウントにID65の
直巻スプリングを装着する事は出来ません。

装着には、RIGIDのスプリングマウントシート(SS-301)が必要になります。

純正アッパーマウントを使用して、強化ゴムブッシュ及び
ID65直巻スプリング仕様にする際には、1台分で下記の製品が必要です。

RIGIDスプリングマウントシート(SS-301×2セット):\16,000
RIGIDダンパーマント(FD001×2セット):\16,000


ファミリアBG8Rのパーツ適合


「質問」
当方、現在ファミリア4ドアセダン(BG8R)に乗っております。
御社製品ラインナップにはBG8Zが存在しますが、これらの
パーツはBG8Rでも使用可能でしょうか?
BG8Rに関する情報、パーツが非常に少なく困っております。



「コメント」
ご質問のファミリアBG8Rのパーツ適合に関してですが、
基本的な部分はBG8Zと共通です。

ただ、パッドに関してはリヤパッドが2種類
存在しておりますので、ご注文の際には、年式及び車体番号を
必ずお知らせください。


RX-7(FD3S)の軽量バッテリー


「質問」
下記に対応する軽量バッテリーを教えてください。
・平成11年 FD3SタイプR で、エアコン付き
・同タイプ エアコン無し



「コメント」
弊社の取り扱っている軽量バッテリー
「9BSサイズ」及び「12BSサイズ」の2種類です。

基本的にはエアコン装着車両には容量の大きい
「12BSサイズ」を推奨しております。

エアコン無し車両の場合は「9BSサイズ」が対応しますが、
一般走行がメインの場合には、「12BSサイズ」を推奨しています。

※徹底的な軽量化を目的とする場合には「9BSサイズ」を
お薦めしますが、その他の場合には「12BSサイズ」をお薦めします。

9BSフルキット:¥13,900
12BSフルキット:¥14,900


ロードスター(NA8CE)のパッド


「質問」
以下の商品について
私の使用目的に適しているかお教え下さい。

ユーノスロードスター (NA8CE)
ブレーキパッド
装着位置 品 番 価 格
フロント RB306 ¥22,000
リ ヤ RB316 ¥20,000 アスベストタイプ

私の使用目的
‐筑波サーキット本コース走行(月1〜2回)
‐ジムカーナ練習会(月1〜2回)
‐峠攻めをほんの少々

優先順位も上のほうが高いです。



「コメント」
ご質問のパッドに関してですが、
「RB306」+「RB316」の組み合わせパッドの場合には
ミニサーキット等の連続周回には問題なく対応しますが、
筑波等の本格サーキットでの連続周回では、フェードはしませんが
パッド表面の熱変成発生の可能性が考えられますので、
フロントには特注パッド(E材)をお薦めします。

特注フロントパッドは¥24,000で納期は約3週間です。

なお、この「E材」は200kmからのフルブレーキングが連続する
ハイスピード海外ラリー用に開発され実戦投入された素材です。



BACK

HOME