アルファ モータースポーツQ&A


[マシントラブルに関する相談・質問]

MITSUBISHI


モータースポーツに関する疑問・質問に答える「Q&A」コーナーです。
下記の
《お約束》をご確認の上で、日頃の疑問・質問をメールでお寄せ下さい。
読者からのコメントも大歓迎です。


ご来社が可能な方には細かなアドバイスを直接いたしますので、是非お気軽にお越し下さい。
(アドバイス担当の中村誠司がイベント参加等で不在の場合もありますので、事前に電話予約をお願いします。)

TEL 048-764-9630
営業時間 AM10:00~PM7:00
定休日 毎週日曜・月曜及び祭日

アルファへの地図はココをクリックして下さい。



《お約束》

■匿名及びハンドルネームでの投稿は受け付けておりませんので、
投稿の際には
メール本文に必ず氏名を明記して下さい。
(掲載する際には匿名処理いたします。)

■道路運送車両法に違反するような内容の質問や
他社品に関する疑問・質問には一切コメントいたしません。


※《お約束》を守らない方へは、返信のメールもいたしませんので、ご了承下さい。




ランサーエボ8MR(CT9A)の異音

ギャランVR4(EC5A)のクラッチトラブルについて

ランサーエボリューションⅥのクラッチトラブル

FTO(DE3A)のブレーキ

ランサーエボⅣのサスペンション異音

ランサーエボⅤ(CP9A)の異音

ランサーエボ3(CE9A)のエンジン不調

ランサーエボ3(CP9A)のエンジン不調

ランサーエボⅦ(CT9A)の異音

ランサーエボⅧGSR(CT9A)の異音

ランサーエボ4(CN9A)のエンジン不調

ランサーエボ3(CE9A)のエンジン冷間時での異音

ランサーエボⅠ(CD9A)の異音

ランサーエボ7GTAの異音

エボ8(CT9A)のエンジン不調

ミラージュ(CJ4A)のミッション不良について

ランサーエボ6GSRのアクセルオフ時のシャクレ 「読者からのコメント」を追加掲載しました。)

ランサーエボ4の車高差

コルトラリーアートバージョンRのエンジン不具合

ランサーエボⅡ(CE9A)のクラッチトラブル

ミラージュ(CA4A)のクラッチ滑り

ランサーエボ8GSRのギア鳴り

ランサーエボⅥのシフト不良

ランサーエボⅨ・GT(CT9A)のオイル漏れ

ランサーエボⅡ(CE9A)の息付き現象

ミラージュアスティ(CJ4A)のエンジントラブル

ランサーエボⅧのACD不良 完治報告を掲載しました。)

ランサーエボ7(CT9A)の棚落ち

ランサー(CT9A)のエンジン不調

ギャラン(E33A)のエンジン不調

ランサーエボ3(CE9A)の異音

GTOのクラッチトラブル

ランサーエボ5の電気系統トラブル

ミラージュ(CA4A)のミッション不調

ランサーエボ2(CE9A)のドライブシャフト

ランサーエボ5(GSR)のミッション異音

ランサーエボ6TMのクラッチ切れ不良

ランサーエボ1(CD9A)のクラッチトラブル他 (「完治報告」を掲載しました。)

ランサーエボ6TM(CP9A)のハブトラブル

ランサーエボ5のクラッチ異臭

ランサーエボ3のエンジントラブル

ランサーエボ2のガスケット吹き抜け


ランサーエボ2のリア異音

ランサーエボ3のアイドリング不調

ランサーエボ8のクラッチトラブル

ランサーエボ8のリアウイング

GTOのエンジン不調

ランサー ブレンボキャリパーの鳴きについて

ランサー5のブースト圧

ランサーエボ3(CE9A)のエンジン不調

ランサーエボ2(CE9A)の電動ファン

ランサーエボ6のイグニッションコイルトラブル

ランサーエボ8のエンジン異音

ランサーエボ4のエンジン不調

ミラージュ(CJ4A)のエンジン不調

ランサーエボ7のフルステリングでの異音

ランサーエボ6TMEのブレンボキャリパーの色落ち

ランサーエボ6のタイヤ干渉

ランサーエボ7(CT9A)のリアドライブシャフト破損

ランサーエボ7のミッション不調

ランサーエボ6のエンジン不調

ランサーエボ1のリアデフメンバー破損について

ランサーエボ3(CE9A)のプラグかぶり

ランサーエボ8(CT9A)の発進ジャダー

ランサーエボ6(CP9A)のクラッチ切れ不良

ランサーエボ8(CT9A)のインナーシュー

ランサーエボ2のエンジントラブル

ランサーエボ4GSRのサスペンションからの異音

ランサーエボ3のサイレントシャフト部のオイル漏れ

ランサーエボ2(CE9A)のセンター破損

ランサーエボ2のクラッチトラブル

ランサーエボ3のクラッチ異音

ランサーエボ7のクラッチ消耗について

ランサーエボ4のアイドリング不調  「質問者からの完治報告・追伸」

ミラージュ(CJ4A)のシフトトラブル

ランサーエボ6GSRの油温・水温上昇

ミラージュ(CJ4A)の燃費

ランサーエボ7(GSR)の振動

ランサー(CT9A)のパイピング抜け

ランサーエボ3のクラッチトラブル

ランサーエボ3(CE9A)のエンジンストール

ランサーエボ6のエンジンストール

エボ3の異音

エボ3の異音

ランサーエボ5(CP9A)の異音

ランサーエボ5(CP9A)のエンジン不調

エボ6.5(CP9A)の異音及びエアフロ 

ランサーエボ6.5の異音

ランサーエボ1のクラッチレリーズフォーク

ランサーエボ2のミッショントラブル

ランサーエボ4のクラッチトラブル他

ランサーエボ6の冷却水減少

ランサーエボ4(CN9A)のクラッチ切れ不良

ミラージュ(CJ4A)の半ベック現象

ランサーエボ5のスタート発進

ミニカダンガン(H31A)のタペット音

ミラージュ(CJ4A)の油圧 (「読者からのコメント」を追加掲載しました。)

ランサーエボ5のドライブシャフト

ランサーエボ7(CT9A)のサイドブレーキ

ミニカダンガン(H22A)の異音

ランサーエボ1のメーター故障 (「完治報告」を掲載しました。)

ランサーエボ5のアイドル不調

ランサーエボ6のサスペンション異音

アスティ(CJ4A)のキャリパー固着

ミラージュ(CJ4A)の白煙

ランサーエボ1(CD9A)のエンジン不調 (「完治報告」を掲載しました。)

ランサーエボ3のオイル漏れ

ランサーエボリューション6のブレーキジャダー他

エボ6・純正ツインプレートトラブルに関する経過報告

ランサーエボ6の純正オプションツインプレートの切れ不良

ミラージュ(CJ4A)のアイドリング不調3

ランサーエボ5のシフトトラブル

ランサーエボ5のステアリングのブレ

ランサーエボ3のブースト

ランサーエボ6の回転異常


ミラージュ(CJ4A)の排気抜け


ミラージュMIVECのタペット音


ミラージュ(CJ4A)のアイドリング不調2


ミラージュ(CJ4A)のアイドリング不調




ランサーエボ8MR(CT9A)の異音

「質問」
CT9A エボ8MR H16年式 走行90000キロに乗っております。

現在 走行時60Kmぐらいから 回転物の異音「ウォー」っと音と微振動が発生します。
ロードノイズに似ていましたがひどくなってきている感じです。

道路の白線を踏んでる時の音を少し静かにした感じです。

去年12月半ばに三菱ディーラーにて純正クラッチを交換してから発生しています。
クラッチ交換は プレート・カバー・レリーズベアリングです。フライホイールはそのままです。

今年の1月にディーラーにて相談しましたがハブベアリングかロードノイズでは?と言うことで
フロントハブベアリングを交換し別のショップにて3Dアライメントとタイヤバランスとりなおしています。
それでも治りません。

さらに今月初めに前後ブレーキローターも新品交換しましたが一向に治りません。
ロードノイズの線も考えられません。路面やギャップに関係無く発生します。

ハンドルを切ろうがクラッチを切ろうが、ギヤがニュートラルでも変化なしエンジン回転数とも連動せず
速度に連動しています。

考えられる可能性としてどのような事がありますでしょうか?

知り合いの方はドライブシャフト関係では?との事です。
ブーツの破れなどはありませんでした。

ただクラッチ交換してからなのはたしかです。エンジンを吊り、フロント周り駆動系をばらしていますので
組み付け時のミスではないでしょうか?

かれこれ3ヶ月悩まされています。出来れば同じディーラーには持って行きたくありません。
信用が出来ません。
ただクレームが可能であればまた行こうとは思いますが・・・・



「コメント」
ご質問の異常音と振動の原因特定には、現車での確認が必須ですが、
ご質問のコメントからの推察では、
ドライブシャフト又はトランスファーギアの何れかが原因として疑われます。
(走行距離からドライブシャフトが最も疑われます。)

クラッチ交換作業で、ご指摘の様な症状が発生する事は通常では考えられませんので、
クラッチの機能に問題がなければ、他が原因だと思われます。


ギャランVR4(EC5A)のクラッチトラブルについて


「質問」
96年式ギャランVR-4(EC5A)5MT、10万km走行車に乗っています。
中古で購入後、クラッチ板、カバー、レリーズベアリング交換、
レリーズシリンダOHをして約7千km走行しています。
普段は毎日の通勤使用で、たまに峠道を流す程度の使用です。

質問ですが、冬場になるとシフトが固く 
30分程度走行すると少し固いながらも入りだします。
(トランスファーまで温まればスムーズに入ります。)

また、ある程度走行してトランスファーまで完全に温まると 
クラッチの繋がりが遠く(上側)になります。
マスターシリンダーのプッシュロッドにて何度か調節し、
ペダルアジャスターなどで床からの繋がる位置を調節しましたが 
暖気走行後にクラッチミート位置を近く(下側)に合わせると 
その翌日の始動時(トランスファー冷間時)にシフト自体が入らなくなります。
20分くらい暖気後エンジンがある程度温まると固いながらも入りだします。

エンジン冷間時と暖間時でクラッチの繋がりに差がでるのは分かりますが
クラッチミート位置が遠く(上側)になるとシートポジションも変わり非常に運転が辛くなります。
寒暖差でこんなにも繋がる位置に差が出るものでしょうか?
これが正常なのでしょうか?

今までマニュアル車は、縦置きエンジンのFR車を数台経験しており
冷間時のシフトの固さは経験してますが、
この様な症状は初めてで困惑しております。
理想は、クラッチミート位置が近く(下側)なので 
毎朝のエンジン始動時にシフトが中々入らない事、
温まるとミート位置が遠くになるので困ってます。

何か良い対策方法はありませんか?
よろしくお願いします。



「コメント」
ご質問のクラッチ不具合に関してですが、
原因の特定には現車での症状確認が必須ですので
クラッチ交換を依頼した工場にご相談されるのが一番良いと思います。

なお、温間時と冷間時とでミッションのシフトフィーリングが変化する事は
一般的な傾向ですが、クラッチのミート位置が極端に変化する事は
一般的な傾向では無いと思います。

クラッチ系の機械的な問題と言うよりは、
オペレーション系の問題の可能性もありますので
クラッチマスター及びレリーズシリンダー関係の
エアー抜きを行ってみて下さい。



「質問者からの完治報告」

先日 ’96年式ギャランVR-4(EC5A)のクラッチ繋がりについて質問しました。
その後、施工してもらった工場に出向き色々調べた結果・・・
マスターシリンダープッシュロッドの作動渋りとクラッチペダルアーム付近の
グリス+埃の強固な固着による作動不良でした。

プッシュロッドにグリスの塗布とクラッチペダルの分解清掃、
遊びを規定の範囲に調整、再度フルード交換とエア抜きをする事でミート位置の変化は治まりました。
原因は、ヒーターの温風で固着したグリスが柔らかくなって動きが滑らかになり、
本来のミート位置に戻る・・・そこから私がペダルストッパーで床からのミート位置の調整・・・
翌日冷間時の固着状態でシフトが入らなくなりプッシュロッドで再調整(ミート位置の変化)・・・
暖気後ヒーターの温風でグリスが軟化・・・更にミート位置がペダル上側に移動して、
規定の範囲から著しく離れ調整範囲を超えてしまう・・・と言った流れです。

施工したサービスさんも、この様な現象は始めてだと言ってました。
また、冷間時のシフトの固さもミッションオイルを純正指定に交換することで多少改善しました。

今回の現象が何かのご参考になれば幸いです・・・。
お忙しい中、突然の質問にも関わらず御回答いただき誠にありがとうございました。


ランサーエボリューションⅥのクラッチトラブル


「質問」
ランサーエボリューションⅥに
乗っているのですが昨日からクラッチの踏んだ感触がおかしい感じがしてます。

以前はしっかりとバネが効いている感じと言いますか、跳ね返りが感じられたのですが、
急にとても軽くなりクラッチの遊びも極端に少なくなりました。

そして今日エンジンをかけクラッチを踏んでギアを1に入れようとしても入らなくなり、
他のギアにもまったく入らなくなり走行不能状態となりしました。

なにが原因なのでしょうか?



「コメント」
ご質問のクラッチトラブルに関しましては
現車での点検を行えば、簡単に原因が判明すると思われますので、
最寄りの修理工場に点検を依頼してください。

なお、推測ではクラッチのオペレーション系の不具合が原因と思われますので
マスターシリンダーが正常に動いているかどうか?を点検してください。
もし、正常に動作している場合には、クラッチ内部(レリーズフォーク等)の破損が疑われます。


FTO(DE3A)のブレーキ

「質問」
H11年式FTO(DE3A・GX)に乗っています

つい最近フロントのブレーキパッドを交換したのですが、
ブレーキの遊びがかなり増えてしまいました(結構踏み込まないとブレーキがかからない)。
パッド交換を頼んだ業者に遊びを調整してほしいといったのですが、出来ないといわれました。

少し踏みこんだあたりからブレーキをきくように戻したいのですが、可能でしょうか?



「コメント」
ご質問のブレーキに関してですが、
今回の作業が単にパッドを交換されてだけでしたら
ブレーキのスポンジー化はパッド材質又は新品パッド特有の
初期当たり不足では無いかと思われます。

もう少し走り込んで、馴染んでも改善されない場合には
パッドそのものの材質見直しが必要になると思います。



ランサーエボⅣのサスペンション異音


「質問」
ランサーエボⅣに乗っていますが、最近走行事 左側からの異音がしだしました。

内容は、平坦時は問題なく異音も無く走行しているのですが、
段差や継ぎ目、マンホールを超える時「コトコト」異音がします。

其の時に決まって左に流れる症状が出ます。

サス・ショックは、ブリジストンのポテンザ改を入れていますが、
車高は現状ノーマルです。



「コメント」
ご質問の症状に関しては、現車での確認が必須となります。
ただ、メールの内容からの推測としては、
左側サスペンション部分に何らかの異常があると思われます。

ショック頭部固定ナットの緩み、ショックロッドのガタ
ショックのガス抜け等が想定されます。

何れにしても、操縦性に影響を与えておりますので
早急な原因調査と修理が必要だと思います。


ランサーエボⅤ(CP9A)の異音


「質問」
エボVに乗っています。
最近ふつうに右折すると足回り付近から
コトコトと異音がするようになりました。
こんな経験はじめてで、
知人等に聞くと「ドライブシャフトからじゃない?」と
アドバイスもらいました。
やっぱり、シャフト交換したほうが、いいでしょうか?
また、車高を落とす場合落とす量にもよると思いますが、
シャフトをVI用に交換したほうが、いいでしょうか?



「コメント」
ご質問の異音に関しましては、現車確認が必須となりますが
メールからの推測では、ドライブシャフト又はハブベアリング
何れかの消耗により発生する異音だと思います。

ランサー系では経年で発生する症状ですが
交換で解消されると思います。



ランサーエボ3(CE9A)のエンジン不調

「質問」
先日エボ3を買ったのですが 納車された日に高速で異常振動がありました

時速80~100kmで0.5kのブーストを掛けると車にかなりの振動が来ました
5速と4速を交互にやってみましたが車がガタガタとかなり揺れました

水温や油温は問題ありませんでした(後付けメーターで確認)

高速合流で加速させたときに水温 油温は問題無かったんですが
エキマニ警告灯が点灯したので消えるのを待って再加速させたら上記の症状がでました

後ろを走っていた友達からはマフラーから黒煙が出ていたと言われました
知り合いのショップの人に聞いたらタイヤやクラッチの問題とは考えられないそうです

原因と対策が分かれば教えてください
車は平成7年式 走行65000kmのフルノーマルです



「コメント」
ご質問のトラブルの正確な原因追及には現車でに確認が必須ですが、
症状からの推測では点火系のトラブルの様です。

失火が原因だと思いますのでイグナイター、プラグコード、プラグを点検して下さい。

特に社外のプラグコードでのトラブルが結構多いので
一度純正品に交換して確認するのが良いと思います。


ランサーエボ3(CP9A)のエンジン不調


「質問」
CE9A(エボ3)のエンジン不調、アイドリング不安定の件でメールしました

ピストン棚落ち後オーバーホールをおこなったのですが調子がいまいちです。
クランクシャフト以外交換しました
ヘッドガスケットは1.2mmです、タービンもリビルト品を装着しました

仕様はエアクリーナー、東名のポンカム、エキマニぐらいです
マフラーなども交換してありますがライトチューンです

エンジンチェック、ダイアグ共に出ておりません
タイミング、クランク角センサーなどのズレはありません
圧縮は各気筒9.5前後です



「コメント」
ご質問のエンジン不調に関してですが
不調の症状がアイドリング不安定でしたら
機械的なオーバーホールが原因だとは思えません。

点火系や吸気系に何らかのトラブルが発生していると思われます。
エンジンチェック等により、センサー関係に問題ないとの判断があるのであれば
吸気系の制御配管関係に問題があるか、
イグナイター不良等が想定されます。


ランサーエボⅦ(CT9A)の異音


「質問」
最近になってエンジンが回っている間、
右フロントから「キュルキュル」といった異音が鳴るようになってしましました。

位置としては、プーリー近辺からの異音かと思われます。

1週間前に洗車するまで鳴っていなかったので、
海近辺に住んでいることもあり、錆から来ている音かもしれませんが、
日に日に少しずつ音が大きくなっている気がするので不安です。

もし考えられることがあれば、教えていただきたいと思います。



「コメント」
ご質問の異音に関しての正確な診断は現車確認が必要となりますが、
メールの文章からの推測では、ベルト本体からの異音であると思われます。

確認方法としては、
異音が発生している状態でベルトに水をかけて下さい。
それで音が消えればベルト交換で改善されると思います。

なお、ウォーターポンプベアリングからの異音の場合には
水温で音が変化しますし、オルタネーターベアリングの場合には、
ヘッドランプ点灯で変化しますので、ある程度の診断が可能です。


ランサーエボⅧGSR(CT9A)の異音


「質問」
ランサーエボⅧGSRについて質問なのですが、
先月中古車でエボⅧを購入しました。乗っている時に気がついたのですが
床下(特にリア寄り)から異音が発生します。
異音の内容は、低速時、エンジンが暖まった後に、
特に2速でエンジンブレーキをかけた瞬間に「カン」と溝蓋を踏んだような甲高い異音が発生します
駆動系は全ノーマルです
駆動系のオイルを全換えしたら異音はかなり減少しましたが、解消はしてません
個人的にギアのバックラッシュが大きいのが原因かな?と思っていますが…
ショップに点検依頼しましたが、特に異常なしとの事。
ショップ曰く駆動系からの少々の異音はあって当たり前的な事を言われました
異音は出て当たり前なのでしょうか?



「コメント」
ご質問の異音に関してですが、
その音が危険又は異常な音であるかどうか?は
実際に聞かないと正確に判断する事は出来ません。

ただ、エンジンブレーキ時に駆動系から金属音が発生する事は
競技車両に改造したランサー系ではよくありますが、
完全ノーマルではそのような金属音が発生する事は考えにくいと思いますので、
お近くの三菱ディーラーで再点検を受けてみてはいかがでしょうか。


ランサーエボ4(CN9A)のエンジン不調


「質問」
ランサーエボ4(CN9A)に、のっていますが、
エンジンアイドリング中や走行中も回転数が安定しません。
マフラーからは、黒い煙が出たり出なかったり、
ディーラーに修理を依頼しましたがパーツ脱着、掃除のみ、
とりあえず状態改善見られたとのことで、車を返されました原因は不明と言われました。
3日乗った後再び同じ状態になりました。
どのような原因が考えられるでしょうか?



「コメント」
ご質問の不具合に関してですが、
ご質問の文章からの推察としては点火系の不調が原因であると思われます。

最も疑わしいのは、プラグコードとイグナイターですので
その辺を中心にチェックして下さい。



ランサーエボ3(CE9A)のエンジン冷間時での異音

「質問」
特に冬場のエンジンをかけてから水温が70~80℃付近になるまで
モーター音がフロント部分から聞こえます。

エンジン回転数を上げると、連動してモーター音も大きくなり、
水温が80℃以上になればモーター音は徐々に小さくなり、完全に無くなります。

パワステオイルを新品に変えたがモーターの音量に変化はなかった。
上記と同じ水温の状態でも、夏場でのモーター音は気になりません。

エンジンオイルの銘柄(化学合成⇔半化学合成)を変えると、
異音の聞こえる大きさにも変化がある様な気がします。




「コメント」
ご質問の異音に関しましては、
現車にて音を聞かない限り発生原因の特定は困難です。

ただ、暖気後に音が消えるのであれば、
比較的、発生原因の特定は容易であると思われます。

主に、ウォーターポンプ又はパワーステアリング部分の
ベアリングからの異音である可能性が高いと思われます。



ランサーエボⅠ(CD9A)の異音


「質問」
ランエボ1に乗っています。
リアデフあたりから バキバキ音でなくゴトゴト、コンコン音がします。
オイルも80‐140(銘柄忘れましたが)換えも音はします。
8年前中古で買って オイル交換するだけで乗りっぱなしなので OHですかね?
考えられる事があれば教えて頂けますか。



「コメント」
ご質問の異音に関しましては、
正確な原因追及には、現車での確認が必要です。

ただ、ご質問の内容からの推測になりますが、
異音が回転感応の場合には、ファイナルギアやドライブシャフトが疑われ、
非回転感応の場合にはショック内部異常又はデフマウントや
サスペンションブッシュの亀裂が疑われます。


ランサーエボ7GTAの異音


「質問」
先日車検でファンベルトのヒビを指摘され、自分で交換しました。
以前は特に始動後ハンドルを切ると金属音がしていたのですが
どうやらおさまったようです。
(季節がかわっているためまだ定かではありません)

ただ、交換後にエンジンをかけてアイドリング状態のとき
シュルルーという音が聞こえるようになりました。

走り出すと消えるようですが、信号待ちの時にはまた音が聞こえてきます。
これは、ベルトの張りが足りないのか張り過ぎなのかよくわかりません。

新品ベルトに交換したらこのような音がするものでしょうか?
それとも、ダイナモやエアコン関係の故障でしょうか?

走行は10万を超えています。

ベルトの張りの問題の場合、その張りの調整の仕方を教えて下さい。



「コメント」
ご質問の異音に関しましては、
現車での点検により原因は容易に特定出来ると思いますので、
気になる場合には、三菱ディーラーに点検を依頼してください。

なお、ランサーの4G63エンジンのファンベルトの張りは自動調整式です。

異音発生の状態からの推測では、
ウォーターポンプ等のベアリング部分から発生している可能性があります。


エボ8(CT9A)のエンジン不調

「質問」
現在、H14年式、ランエボ8GSRに乗っています。
先日、高速道路の上り坂にて急にエンジンストールしました。
状況は、5速全開(ブースト1.2)6000回転からシフトアップしようとクラッチを切った瞬間エンジンストール
その後、セルは、回るがエンジン掛からず。
エンジンストールの原因は燃料ポンプの故障でした。
ポンプが新品になりエンジンが掛かるようになって、車が帰ってきたのですが、
エンジンの振動が以前より明らかに増して帰ってきました。
アイドリング状態でも振動が大きく、最も大きいのは、4000回転以上の回転域です。
ギアがニュートラルのときでも、リフトアップしてギア(1~6速全て)を入れて確認しても
常に同じ回転数から同じ振動が発生します。
振動が触媒のところで、大きくなりプロペラシャフトと共振してボディー全体を振動させている状態です。
マウント類は、すべてラリーアート製に交換しております。
原因確認のために、純正マウントに戻してみましたが、変化がありませんでした。
一部、マウントをとりはずしてエンジンクレーン・ジャッキで支えて確認もしましたが、変化がありませんでした。
ちなみに、A/F計を取り付けのエンジンの状態も確認しましたが、特に異常はありませんでした。
ミッションについては、シフトチェンジ時に引っかかりやギヤ鳴りなどもなく快調です。

何か症状解決につながることを知っておられれば、教えていただきたいと思います。



「コメント」
ご質問の異音の正確な原因追及には、現車での確認が必要となりますので
改造及び修理を依頼したショップにて現車での確認が最善の方法だと思います。

ただ、最も疑わしいのは、点火コイル又はプラグコードの不調ですので、
重点的に点検してみてください。


ミラージュ(CJ4A)のミッション不良について

「質問」
先日、クラッチが滑っていたので、クラッチを交換したのですが、
交換後ギアが入らなくなりました。
停車した状態ではギアがどこにも入らず(壁があるような感じ)、
アクセルを煽ったりクラッチを踏み直したりしてもあまり変わりません。
しばらくレバーを3速⇔4速でガチャガチャやっているとギアが入るようになるのですが、
ニュートラルに戻してクラッチを離すと、軽く「ドン」とショックがあり
またどのギアにも入らなくなります。
走行し始めると、シフトアップはスムーズにできるのですが、
シフトダウンで同じような症状がでます(特に3、2、1速)交換した部品は、
ディスク、カバー、ベアリング、レリーズフォーク (すべて純正)です
クラッチ交換後、ミッションオイル交換、
クラッチレリーズのオイル交換&エア抜きを行いましたが症状は変わりませんでした

交換前はこのような症状がなかったため困っています。
いったい何が原因なのでしょうか
お知恵をお貸しください。



「コメント」
ご質問の症状で想定される主な原因としては
クラッチのオーバーストロークが想定されます。
特にカーペット等を取り外した車で多発しています。

試しに弊社のクラッチストッパー「AA1010」を装着してみて下さい。
装着により症状が改善された場合には、
オーバーストロークが原因であると判断できます。


ランサーエボ6GSRのアクセルオフ時のシャクレ

「質問」
3ヶ月前にエボ6GSRを購入したのですが
特に6千回転以降の高回転からのアクセルオフでのエンジンブレーキによるシャクレ??
波打つ感があり乗りにくく困っています。
アクセルワークがラフかもしれませんが依然乗っていたGC8では皆無だったのですが
丁寧なアクセルオフのしようがなく困っています。

全体的にアクセルオフでのジャダー?シャクレ?波打つ感はエボ全般にあるものなのでしょうか?
車両はマフラーエアクリはノーマル、インタークーラパイピング類のみHKS、
メーカー不明マフラーエアクリ交換対応ECUです。
ECUが邪魔しているのでしょうか?

爆音、低速トルクを稼ぐため車両購入時装着してあったHKSハイパーマフラー
むき出しエアクリは購入後ノーマルへ交換しました。
ラフなアクセルオフではしゃくれ感は仕方ないのでしょうか?
それともタイミングベルトの張りが緩いのでしょうか? 
アドバイスよろしくお願いします



「コメント」
ご質問のアクアセルオフでのギクシャクする状態が異常かどうか?は
実際に現車での確認が必要となりますが、
ご指定のような症状は殆どのランサーで多かれ少なかれ発生しています。

ご指摘の症状はランサー独特の癖ですので、根本的な解決策はありませんが、
エンジンマウントの強化によりギクシャクする傾向を多少押さえ込む事は可能だと思います。
(反面、エンジンノイズや振動が室内に入り易くなりますが・・・。)



「読者からのコメント」
私の車はエボ5RSですが、もう10年を越えましたので、
最近2個のエンジンロールストッパを新品交換しました。

静かにしようと、GSRの物
MR197540 と MR369306 にしたのですが、
質問者の方がご指摘されているように、アクセルオフ時のシャクレで、
大変走りずらくなってしまいました。

再度、RSの新品
MR333022 と MR369188 を取り寄せて交換しましたら
この現象が殆ど無くなりました。

やはり、RS には考慮されているのだと痛感した次第です。
ご参考になれば。 


ランサーエボ4の車高差

「質問」
エボ4の車高差について

リアの車高に差があり、右側が指1本ほど低くなっています。
走行距離は約8万ですが、スプリングとショックは1年前に交換済みです。

パッドスプリングシートのへたりを疑い、純正品に交換しようと考えていますが、
車高差の要因として考えられるものでしょうか。
また、リアのロアアームのショック取付部のブッシュも純正に交換しようと思っています。
これも原因の一つでしょうか。




「コメント」
ご質問の車高の左右差に関しましては、
経年で変化したとすれば、主な原因はスプリングのへたりだと判断できます。
一度、ショックを取り外し、スプリング単体での自由長さを測定してみてください。

なお、純正のスプリングシートやブッシュのへたりで、
左右の車高差が顕著に出る可能性は非常に低いと考えております。




コルトラリーアートバージョンRのエンジン不具合


「質問」
走行距離
2,000㎞を超えたところですが、
とにかくエンジンレスポンスが悪く

4,000
回転を超えてからでも6,500回転まで回るのに時間がかかります。
それと
5,000回転を超えたあたりからエンジンルーム内から
「プスプス」というような吸排気系?の音が結構聞こえてきます。

ブースト計をつけてますが
0.7kgぐらいはかかってますし、
LSD(ラリーアート製、イニシャル約10kg)装着による抵抗が
これほどまで影響しているのでしょうか。
コルトラリーアートバージョン
Rスペシャル(300台限定車、LSD非装着、
ラリーアート製マフラー装着)の試乗車と乗り比べてみると、
スペシャルの方が明らかにレスポンスがいいし、
トルクフルに感じるし、「プスプス」というような音もしません。
マフラーだけでここまで違うようには思えないのですが、
遅い原因を教えて下さい。




「コメント」
まだ新車ですので、ご購入になった三菱ディーラーに
ご相談されることをお奨めします。

なお、弊社でもパーツ開発でジムカーナ走行テストをいたしましたが、
標準車でご指摘のような症状は確認しておりません。



ランサーエボⅡ(CE9A)のクラッチトラブル


「質問」

中古でエボⅡ買ってから、初めは気にならなったのですが、
クラッチを踏んだときに油圧が抜けたように
ペダルがスーッと入っていく症状がたまに発生しています。
あと、刺さったような感じです。


その時は、クラッチは切れてない状態で、繫がっています。
その症状はいつも起こるわけではなくて、クラッチペダルに軽く足を乗せているとなります。

症状を治したいのでいろいろかえてみました。
クラッチマスター
Assy(純正),、クラッチレリーズシリンダーAssy(社外品、踏力30%軽減)
クラッチホース(純正)、クラッチペダル(純正)、クラッチペダル取り付けブッシュ(純正)、
クラッチペダルとクラッチブラケットの取り付けのピン(純正)、クラッチディスク(純正)、
クラッチカバー(純正)、クラッチベアリング(純正)、レリーズフォーク(純正)
すべて新品で交換したのですが、改善されませんでした。


あと、クラッチレリーズシリンダの中のチェックバルブとスプリングを外してみたのですが、
かわりませんでした。

なにか原因として考えられそうな事があれば教えて頂けないでしょうか??



「コメント」
ご質問の症状が常に発生してないと正確な判断は難しいと思いますが、
ほとんどのパーツを交換されているようですので、改善されないのが不思議です。

ご質問の様な症状を見たことがありませんが
エボⅡ系のクラッチトラブルのもっとも多いのはクラッチブラケットの破損です。

それ以外は経験がございませんのでコメントを致しかねます。


ミラージュ(CA4A)のクラッチ滑り


「質問」
現在ミラージュのCA4Aにのっています。
 
問題の症状はジムカーナ練習で何本か走っていると
途中のシフトアップなどでクラッチが滑り出します。
さらにその後に停止してサイドブレーキを引いた上で
3速でクラッチをつなぐとつながってしまいます。

この状態では完璧に滑っているのですが、
車を少し(30分ほど)冷やすとまた通常に戻ります。
まちのりではまったく問題はないのですが、

クラッチを変えてからまだ2000キロほどしか走っていないので理由がわかりません。
ちなみに強化クラッチを使用しています。



「コメント」
ご質問のクラッチ滑りに関しては、
クラッチペダルのタッチに変化が無い場合には
クラッチディスクのフェードが考えられます。

なお、症状の原因に関しての正確な判断には
現車での症状確認が必要ですので
クラッチ交換を依頼されたショップにて点検を行って下さい。


ランサーエボ8GSRのギア鳴り


「質問」
当方、エボ8MR GSRに乗っております。
走行距離7000キロ程度でカッパーミックスクラッチに交換しました。
(現在、12000キロ走行)

ミッションオイルは純正を使用して組みました。

時々、走行会(ジムカーナ)に参加するのですが、
走行回数が増えるに従いギヤの入が悪くなります。(1、2速を多用)
特に3→2、1→2への入が悪いです。
(ひかかりがあり慎重に入れないとギヤ鳴りします。ほとんど入らない場合もあります。)

冷却すると入りは回復します。

また、普段(通勤)乗りについては2速、3速の入りがイマイチなときもあります。
2速は何かにひかかる感じがあり、3速はグニュとはいるような感じです。
原因は何でしょうか?

クラッチメーカーに確認&某競技系有名ショップに質問したところ、
どちらもギヤオイル、ミッションのシンクロ部分によるものと思われるとの回答でした。
某競技系ショップではもう少しオイル(80W-90)を入れては?と言われました。

とりあえず現在、ザーレン75W-90に入れ替え様子をみています。
(競技はまだしておりません。)
多少、入りは回復したように思われます・・・。

御社ではオイルは何を使われていますか?
(ミッション、トランスファー、AYCなど)


この症状の原因になるのか分かりませんがクラッチ交換をした後、
左側ドライブシャフトより中トランスファー内?のシャフトがきっちり入っていなかったため
(スプライン部分がきっちり入っていない状態)オイル漏れをしていました。
それにすぐ気づかず、1000キロ弱走っています。(普段乗りだけです。)
気付いてから直ぐに対処(中のシャフトの交換)をしていただきました。
それが原因なのでしょうか?

それとも、シフトの位置調整がありますが、行っていません。
それが原因と考えられますか?



「コメント」
ご指摘の症状に関しましては、下記の様な原因が考えられます。

・ミッションオイルの粘度不足
・クラッチディスクの摩耗
・クラッチの切れ不良
・シンクロ摩耗

ランサーのミッションは元々入りにくい傾向にありますので
ミッションオイルの選択によりギアの入り具合がかなり変化します。


弊社のランサーでは、下記のオイルを使用しております。

・ミッションオイル IRS CODE#110とCODE#80との半々ミックス
・トランスファーオイル IRS CODE#110


ランサーエボⅥのシフト不良


「質問」
エボ6にクラッチシステムフルセットを組んだのですが、
ある程度走行していて停車後、1速にギアを押し込みつつ
クラッチを離しながらギアは入るのですが、
2速、3速と普段よりシフトが重くなり、
たまに入らなくてギア鳴りを起こすのですが、
何が原因でしょうか?対策も教えて頂けませんでしょうか?



「コメント」
ご質問の症状の正確な原因確認につきましては
現車での確認が必要ですが、
症状から想定される原因としては、
主にクラッチの切れ不良が考えられます。

また、ミッション内部の問題やミッションオイルの粘度、
メタルディスク特有の高回転時の切れの悪さとも考えられます。

現在の状態が異常な範囲かどうか?は
クラッチ交換を依頼したショップに確認の依頼して下さい。



ランサーエボⅨ・GT(CT9A)のオイル漏れ


「質問」
トランスファーのエアー抜きバルブから、オイル漏れのトラブルが2回程あり、
1回目オイルの量が多い(ACD、ミッションオイル問題無し)との事で様子を見ていたのですが、
2回目はミッションオイルが1?くらい減っていました。
現在三菱にてトランスファーの点検してもらって入るのですが原因が分かりません。
とりあえずオイルシールの交換で様子を見る事になりました。
(ミッションノーマル、FデフATSを使っています)

普段の走行は問題無いのですが、ジムカーナ練習の後にオイル漏れのトラブルがあります。
心当たりが御座いましたら教えて下さい。



「コメント」
トランスファーのエアー抜きバルブのオイル漏れとミッションオイルの
オイル量減少とは全く関連がありませんので
原因はそれぞれ別であると思われます。

ACDのエアー抜きバルブからのオイル滲みは、
当社の車両でも確認していますが、有効な対策は見あたりません。
多少の滲みや軽い漏れは影響無いと判断しています。

なお、ミッションオイルの減少の原因としては、
ハードな走行により、ミッション上部のエアー抜きバルブからの
漏れが原因の可能性がありますが、これも対応策は
オイルの入れすぎに注意する事以外にはありません。



ランサーエボⅡ(CE9A)の息付き現象


「質問」
最初は残量1メモリ位で舗装の登りでガクンガクンとなりましたが、
最近では満タンから1メモリ位減ったあたりでも舗装で2速全開の登り、
時に下りのグネグネ道で息継ぎが起こります。
とりあえずフィルター交換を考えていますが
他にもタンクの形状、ポンプの電源などが思いつくのですが、
なにか経験談で結構ですので知恵をお貸しくださいませ。



「コメント」
ご質問のエボⅡのコーナリング時の息付き現象は
タイヤグリップ、コーナリングG、サスペンションセッティング、
コーナー角度などで発生頻度が変化します。

最初と現在で車側のセッティングが変化している場合には
当然、息付き現象の発生頻度も変化します。

コーナリング中に発生するエボ2の息付き現象は
基本的な燃料タンクの形状とポンプの機構が原因ですので、
他の部分に異常が無い場合には
簡単に解決するのは困難だと思います。
(タンク内にコレクタータンクを増設する等の大幅な改造となります。)



ミラージュアスティ(CJ4A)のエンジントラブル


「質問」
主な症状は、エンジン始動時、走行時に急にパワーが無くなり、全く噴け上がらなくなります。
アイドリングも500回転位になり、エンジンもトラックのディーゼルエンジンの様な音と振動になります。
また、エンジン制御装着の警告灯が点灯します。
症状が出ない時は、気持ち良くレブまで回ります。
ディーラーでも診てもらいましたが、コンピュータが書き換えてあったのを純正値に戻し、
ファーストアイドル調整をした後、症状が出なくなったので様子をみるようにと言われたのですが、
後日同じ症状が出てしまいました。
どの様な原因が考えられるでしょうか?



「コメント」
ご質問の症状はエンジン制御系トラブルの典型的なものですので
総合的な診断を改めてディーラーに依頼する事をお奨めします。
セカンドオピニオンも一つの方法ですので、点検を依頼する
ディーラーを変更する事も検討してみて下さい。



ランサーエボⅧのACD不良


「質問」
ACDに異常がでました。
一ヶ月前ほどからメータ内のACDランプが3個ともつきっぱなしになることがあります。
もちろんエンジン始動時で、走行中に起きます。
その時はACDスイッチを押しても症状は変わりません。
一度止まりエンジンをOFFにし再始動するともとに戻ります。
ディーラーへ持って行きテスターにかけてもらったら、
やはり異常有りとのことでACDのコンピュータを変えてもらうことになりました。(無料でした。)

アルファさんの扱っているお客さんで同じようなトラブルなどはありますか?
また、そのディーラーでは始めてのことらしく外したコンピューターは本社へ送って検査に出すそうです。
原因・症状などがわかったらまたメールします。



「コメント」
ご質問の様な症状は弊社の関係では発生しておりませんので
原因等に関しては特定する事は出来ませんが
ACDのCPUを交換して完治したとすれば
レアなCPUトラブルだと推測されます。



「質問者からの完治報告」
コンピュータの異常だといわれ、新品に換えてもらったのですが、
同じ症状が出るので再度ディーラーへ出し、もう一度詳しく調べてもらいました。
結果コンピューター内のエラー歴に電力不足によるエラーが何度かのこっていたそうです。
CT9AはACDが一番電力を使うらしく、もともと電力不足になると
ACDランプが3つ点灯する設定になっているそうです。
バッテリーは変えたばかりでしたが、
ターミナルが緩んでいたのが直接の原因だったと思われます。



ランサーエボ7(CT9A)の棚落ち


「質問」
エボ7ブーストアップ仕様ですが、ショップにて改造中
コンプレッション計測してくれたみたいで、その結果
#1,2が10k台で#3、4が8k台前半だという事が判明しました。。
これは俗に言う棚落ちなんでしょうか?
 
2001年6月に新車購入し、メンテナンスは人並みに、通勤街乗りのみで
サーキット等のハードな走りはしていません。吸排気、ECU書き換え、
8MRインコネルタービン(これは今回作業なのでまだ乗り出していません)
ブーコンにて1,3k制御程度のありがちなブーストアップです。
 
エンジン開けてみなければ実際どうなってるかは分からないと思いますが
棚落ちだとしたら何かしら自分に非があっての症状なのでしょうか。
別の原因でコンプレッション値が下がるとかあるんでしょうか
丈夫なエボ7でどの位ハードな走り、または改造すれば棚落ち
やコンプレッション低下という症状がでるのでしょうか
ちなみに走行47000キロです

また修理には最低限必要になるものや流用可能なもの等知りたいです



「コメント」
お車のエンジンが異常な状態かどうか?は
コンプレッションを測定し、現車確認をされている
ショップ側の判断が重要だと思います。
(当方も現車を見ない限り正確な診断は出来ません。)

なお、「コンプレッションの低下=棚落ち」とはなりませんが
可能性は否定出来ません。

ただ、吸気排気系やCPUをチューニングしている車の場合には
ピストン棚落ち等のリスクは常に付きまといますので、
エンジン関係のトラブル発生はある程度覚悟する必要があります。


ランサー(CT9A)のエンジン不調


「質問」
現在CT9Aのブーストアップ仕様
(V-PRO、Dジェトロ仕様、ツインクラッチ、電装品たくさん装備)に乗ってますが、
停止状態でアクセルを軽くあおると、
アイドリング時900~1000rpmから一度600~700rpmまで落ちてから、
ブーンって吹け上がる感じで、この回転が落ち込む間は、
エンジン(ミッション)が少しガクガクするし、油圧も極端に下がるし、
ルームランプの照度も少し弱まります。

また、温まるとこの現象は顕著に現れます。

また、この回転落ち込み中にクラッチをつなぐと、エンストすることがあります。
エンストしなくても、すごいジャダーが発生してしまいます。
ですから、発進にすごくもたつくので、ストレスが溜まってしょうがないです。



「コメント」
ご質問の様な症状はノーマル車両では発生しておりませんので
改造された事が要因であると推測されます。
電装品を純正の戻して行きながら原因を追求する事になります。
また、改造を依頼したショップに同様の事例があるかどうか?を
確認されるか、それぞれのパーツメーカーに問い合わせるのが確実です。

ただ、現在の車は排ガス制御の関係でご指摘の様な症状が
正常な場合でも発生しますので、異常とは言えない場合があります。

さらに、ツインプレートクラッチシステムの場合には標準よりも軽量になりますので
ご指摘の症状が顕著になる可能性があります。


ギャラン(E33A)のエンジン不調


「質問」
車種が3年式E33AギャランAMG(49000Km)の4G63なのですが、
アイドリングのばらつきに悩まされています。
 
現車は、二年ほど前に車検が切れていて、今回新たに車検を取ろうと思っています、
アイドリング不調は車検が切れる一年前くらいから始まっており、
「バラッバラッバラッ」という一定のリズムでアイドリングします。
そのまま放置しておくと触媒が真っ赤になり焼ける匂いがしてきます。
(触媒は詰まっていない)多分、
未燃焼ガスが大量に触媒で燃焼されるため真っ赤になると思うのですが…
 
このままでは排ガス検査に引っかかってしまうと思い、対処しようとし、
オイル交換、プラグ交換、ハイテンションコード交換、エンジンコンディショナー吹きつけ、
などをしたのですが直りません…インジェクターの詰まりとかですかね?

でもアイドリング以外の回転ならスムーズです。

あと、気になったのが、タイミングベルトに傷(?)が入っていたことです。
 
以前エンジン停止後にカバー内部の10ミリのボルトが脱落して
クランキング一発目でタイベル切れを起こし(バルブは大丈夫でした)一度ベルト交換しています。
そのときにタイミングベルトBは交換しませんでしたが、
先日タイベルカバーを開けての覗いたところ、
メインのベルトAに幅5ミリくらいの削れた傷(?)らしきものを発見しました。

もしサイレントシャフトのベルトが切れて、回転しなくなったらどうなるのですか?
現状態で気になっているのは、エンジンの回転を上げていくと、
エンジンの振動がもろにボディ伝わってくる感じがします
(強化エンジンマウント入れた?みたいに)



「コメント」
ご質問の症状の特定には現車でのチェックが必須ですので
お近くの三菱ディーラーにて点検・修理を受けて下さい。

なお、推測ですが、その症状の場合には、イグナイターのリークや
不良及びタイミングベルトのコマ飛びが疑われます。
(現状のままで乗り続ける事は火災の危険性がありますので
専門工場での早急な修理をおすすめします。)


ランサーエボ3(CE9A)の異音


「質問」
この度エボⅢを購入いたしました。が・・・、
スレッドにあるエボⅢ異音と同じく、エンジンブレーキ時に(アクセル抜いただけで)
ものすごい音がガーガーします。
ミッションか駆動系からか。
近々修理に出す予定ですが、あれはチャタリング音って言って仕方ないのですか!?
いくらなんでもうるさすぎます(T_T)
振動もすごいです。会話ができません・・・・。  
修理に出すときに場所が大体特定できていると助かるので教えてくださいm(_ _)m
ちなみに強化クラッチが入っています。
でもペダルは軽いですが。。



「コメント」
ご質問の異音の発生原因については、
実際の音を聞かない限り100%特定する事は出来ませんが、
ランサーエボリューション系では強化クラッチに変更した場合に、
クラッチディスクのダンパースプリングからの共振音が
アクセルオフ時に激しく室内に伝わりますので
競技車両では、ある程度は容認するしかないと思います。

ただ、ミッションギア本体の歯面荒れが
異音発生の要因である可能性もありますので、
オーバーホールの際には念入りに確認するように依頼して下さい。
(極端な異音発生の場合には、こちらが原因の可能性が高いと思います。)


GTOのクラッチトラブル


「質問」
三菱GTOツインタ-ボ(Z15A)H7式に乗っているのですが、
数年前にディ-ラ-でクラッチ交換をした後からクラッチ切れ不良に悩まされています。

交換直後はさして気にならない程度でしたので、
クレ-ム対応を求めるに至らなかったのですが、
最近症状が酷くなってきてしまいました。
繋がるポイントが不安定といいますか、
まず停止状態からのギアが入りにくく、(特にロ-ギアです)
走行後もロ-ギアのままクラッチを切って信号待ちなどの際に
じわじわっと半クラ状態となりエンスト寸前となり、
あわててギアを引き抜く(無理矢理です)といった状態です。

途中ディ-ラ-に対応を求め、シリンダ-周りに若干のオイルにじみがあるので
パッキン等の交換をして見ましょうという形になりましたが、
症状は改善されませんでした。

一度全体的に見ないと判らないとの事で、
そのたびに整備料を請求されますので2の足を踏んでる状態です。
民間ショップにちょっと相談したら、クラッチラインのエア噛みかもしれないとのことでした。
ブレ-キのエア抜き経験はありますので、
もしこれが原因でしたらDIYでなんとかできないかと目論んでおります・・。



「コメント」
ご質問の症状からの推測になりますが
やはり、クラッチのオペレーション関係のトラブルであると思います。
クラッチ関係のオイルラインの徹底的なチェックとエアー抜き作業が必要であると思います。

なお、クラッチ系のエアー抜きはブレーキと原理的には同じですので
ブレーキのエア抜きが出きる方なら、DIYは可能ではあると思いますが
専門の工場に依頼する方が確実だと思います。


ランサーエボ5の電気系統トラブル

「質問」
今乗ってる車が、ランエボ5の金プロ入ってる車なんですが、
バッテリーのステーが緩んでおり、
タワーバーにマイナスの端子が触れてた場合、
コンピューターは壊れる、あるいはショートする、
可能性はあるでしょうか?

車庫に入れていて、エンジンかけて暖気していた所、
ヘッドライトはつくのですが、メーターの電気がつかなく、
しばらくしたら、つくようになり、ワイパーがかってに動いたりなど、
変な誤作動がいろいろ起きて、室内が焦げ臭くなり、
少し走ったところで車が止まってしまいました。
セルも回らなくなり、勝手にヘッドライトがつきっぱなしになっています。



「コメント」
ご質問のマイナス端子とタワーバーとの接触に関してですが
マイナスはボディアースですので、たとえ接触したとしても
ご質問の様な症状は発生しません。

他の部分でトラブルを起こしている可能性の方が高いと推測されます。
(金プロという製品の詳細は当社では知りませんが
何らかの影響を与えている可能性がありますので
一旦取り外してみることをお奨めします。)

何れにしても深刻で危険な状況ですので、
早急に三菱ディーラーでの点検を実施して下さい。



ミラージュ(CA4A)のミッション不調


「質問」
いまミラージュCA4Aに乗ってます。
ジムカーナ仕様になっていて、強化クラッチが入ってます。
朝などはクラッチを踏んでもギヤがまったく入りません。
のっていてもギヤが入らないために1速から3速に入れたり、
2速発進しなければならないことも・
・・ミッションオイルも変えました。
あとLSDが入っています。
現在は長時間乗ってると平気なのですが
短い時間だとギヤが入ってもなりながらだったりします。
ギヤが入りやすくなる方法や手段はないのでしょうか?
何が悪いのでしょうか?



「コメント」
ご質問の症状の原因追及には現車での確認が必須ですので
正確な診断は三菱ディーラーに依頼して下さい。

ただ、想定出きる原因としては、下記の2点が上げられます。

・ミッションオイルの不適合
対策方法:より低粘度の物に変更してみる。

・クラッチのオーバーストローク
対策方法:クラッチストッパーを装着してみる。
(RIGID品番 AA1009 \2,800(本体価格))

なお、オーバーストローク現象を確認する場合には
クラッチカバーのダイヤフラムスプリングの裏側に
ディスクのダンパースプリングとの接触痕があるかどうかで判断が可能です。



ランサーエボ2(CE9A)のドライブシャフト


「質問」
CE9A(エボ2)ですが、
運転席側のドライブシャフトからグリスが漏れ出し
ました。音は出ていないのですがかなりの量です。
20万キロを越えた車です。
音が出ていないならばブーツの交換だけでいいのでしょうか?
グリスが白くなっていたので水を含んだ可能性もあるようなんですが。
CE9Aの純正パーツの場合強化品にあたるものはあるのでしょうか?



「コメント」
ご質問のドライブシャフトのグリース漏れに関しては
ジョイント部分に異常がないのであればブーツ及びグリース交換で良いと思います。
(純正のブーツキットには封入グリースも付属されています。) 

なお、強化ドライブシャフト(全ての社外品)はJAFのN車両及びSA車両では
使用が認められおりませんので、弊社では情報を持ち合わせておりません。
ただ、ランサーエボリューション系のドライブシャフトトラブルは
他のFF車両に比べて発生頻度が低いので
強化ドライブシャフへの交換の必要性は少ないと思います。


ランサーエボ5(GSR)のミッション異音


「質問」
ランサーエボリューション5(GSR)のミッションからだと思うんですが、
1速で走っているときに「カタカタ」とすごい音がします。
他のギヤではしません。

ミッションオイルを交換して(75Wー85)100㎞程走行したら
異音が発生するようになりました。
すぐにミッションオイルを抜きかえたら(75W-90)
ギヤの欠けたような1㎝くらいの破片が出てきました。
クラッチを切れば音はしなくなります。
クラッチからなのでしょうか?クラッチは強化シングルを使用しております。
交換後走行2000㎞程度です。

三菱に行っても異音の発生箇所は「分かりません」との回答でした。
もしミッションであればオーバーホールをと考えたんですが
三菱はオーバーホールは行っていないとのことで
新品か中古のミッションを載せかえるしかないとのことでした。

ミッションのオーバーホールは可能なのでしょうか?
可能であれば新品のミッションを載せるのと
オーバーホールではコスト的にはどちらがよろしいのでしょうか?
ちなみに新品ミッションは工賃など含めて約○○万程かかるそうです。
オーバーホールとなれば欠けたギヤだけを交換というのもできるのでしょうか?



「コメント」
ご質問のミッションからの異音に関してですが、
ミッションドレンから出てきた破片を見れば
ある程度の原因が推測出来ると思います。
ただ、正確な原因追求にはミッションを開けて
内部の状態を確認する必要があります。

単純なギヤの歯欠であれば、修理代は新品ミッションASSY交換よりも
当然安く上がると思いますが、破片が内部を回って他のギヤや
ミッションケース等を傷つけていた場合には、
最悪の場合では新品ASSY交換以上の費用が必要になる場合があります。

競技車両の場合にはファイナルギア等も変更している場合がありますし、
同時作業でクラッチやフロントLSD等のオーバーホールも行いますので
内部を開けてのミッションオーバーホールがセオリーですが、
一般走行がメインの車両の場合には、同時作業がありませんので
新品ASSY交換の方が無難だと思います。


ランサーエボ6TMのクラッチ切れ不良


「質問」
走行40000kmのランサーエボ6TM(CP9A)に乗っています。

エンジン始動直後からしばらく走行するまでの間(ミッションオイルが温まるまで?)、
停止状態からギヤが入りにくく困っています。

これは車両購入時(20000km)から認められ、だんだんひどくなってきました。
最近ではどのギヤでもスムーズに入りません。

ギヤを1速ゲートに押し込むとクラッチを切っているにもかかわらず、
車が前に進もうとします。
無理やりこじるのがいやなので、一度エンジンを停止し、
ギヤを入れてエンジン始動し発進をしています。
外気温が低い場合に強く出ます。
しばらく走行すると症状は改善され、普通に入るようになります。

フル加速のシフトアップ時には、クラッチのすぺりはまったくありません。
現在オイルは某社の75w-90を使用しています。
数回違う銘柄にしましたが、状態は一緒でした。
この車は中古で購入したためはっきりしませんが、
もしかしたら純正ツインプレートが入っているかもしれません。
(社外品の使用はないと思われます)

質問いたします。
1 純正にツインプレートのクラッチがあるようですが、
外観または簡易な作業でシングルORツインの見分けは出来ますか

2 このコーナーの質問にも類似した現象があるようですが、
クラッチ交換で症状は改善されるでしょうか



「コメント」
ご質問のランサーエボ6TMのクラッチトラブルに関しては
実車点検で容易に原因判断が出来ると思います。

ご質問と同様の症状に関しては多くの事例がありますが、
殆どがクラッチディスクのスライド不良に起因しています。
特にツインプレート式 クラッチに発生する事が多い傾向です。
この症状を改善するには、クラッチをオーバーホールすることが確実な方法です。

なお、お車に装着されているクラッチが純正のツインプレートクラッチかどうか?は
ラインオフ状態での装着の場合には車体番号から検索するか、
車両のコーションプレートのオプション記号で判断する事が可能ですので
三菱ディーラーに問い合わせて下さい。
また、後付けの場合にはミッションのエア抜きキャップを取り外して
確認することも可能ですが、かなりの手間がかかります。


ランサーエボ1(CD9A)のクラッチトラブル他

「質問」
質問1
この度、クラッチが焼きつき、クラッチ3点交換を行いました。
しかし、交換後クラッチを踏むと、異様な踏み応えがしました。
途中まではある程度の浮力があり、最後数センチの部分で、
ガコッという感じでものすごく重くなり、
床まで踏むとやっとクラッチが切れるといった状態です。

クラッチマスター関係も先日交換したばかりなので、
今、原因と考えられるのはレリーズフォークぐらいなのですが、
レリーズフォークが原因でそのような症状が出るものでしょうか。

質問2
ギアの一速がレバーを左いっぱいまで倒すと入らず、
三速よりにしてあげると入ります。
これは、やはり、ギアのリンケージに問題があると考えて
よろしいでしょうか。



「コメント」
質問1のランサーエボ1でのクラッチトラブルの発生原因は
主に、「クラッチペダルブラケット」、「クラッチマスター」
「レリーズフォーク」、「レリーズベアリング」等ですので
これらの点検が基本です。

ご質問の内容から推測される原因としては、
ご指摘の「レリーズフォーク 」と「ペダルブラケット」の
曲がり及び破損が想定されます。

質問2のシフトポジション不良に関しては
実車点検すれば原因の追求は容易だと思いますので
指摘された現象が発生する操作時のミッション部分での
シフトワイヤーの動きを確認してみて下さい。
シフトワイヤー不良の可能性が高いと思われます。



「完治報告」
結果報告をさせていただきます。

クラッチの件ですが、やはりご指摘のとおり、レリーズフォークの破損が原因でした。
詳しく言えば、破損というより、クラッチとレリーズフォークが
あたる部分が以上に削れており、(穴が開いている感じでした)
それによるものでした。

また、シフトに関しては、シフトリンケージのブッシュの
ようなものが粉砕されておりました。


ランサーエボ6TM(CP9A)のハブトラブル

全長車高調正式サスペンション装着(車高はメーカーストリート使用時推奨)以外
無改造の走行38000kmのランエボトミマキに乗っていますが、
先日サーキットでのスポーツ走行中に、
突然フロントからのすごい音ともにハンドルがきかなくなるという事態が発生しました。
点検してみると、右フロントのハブが割れており、
さらにドライブシャフト先端のハブを止めているナットの部分から、
シャフトが折れている状態(シャフト先端スプラインの部分から先がナットごと飛んでしまっている!!!)でした。

こんなことってあるんでしょうか、
当然タイヤはグラグラで、キャリパーにローターがくいこんでいたため、
今回は幸運にもタイヤは外れませんでしたが
(ホイールナットゆるめホイールを外したところ、割れたハブがローターごと地面に落ちました!!!)
非常に恐ろしい思いをしました。
これに類似するような情報はあるでしょうか。
メーカーから対策品など出ているのでしょうか。
今後、反対側にも同じ事が起こりそうで不安です。



「コメント」
ご質問のランサーエボリューション系のフロントハブの破損トラブルに関しましては、
ハードな競技走行を行う車両では発生する頻度が高い傾向です。
弊社でも同一のトラブルを経験しておりますので
ランサーエボリューション系のユーザーには定期的なチェック及び
交換を奨めています。
(対策パーツの情報は弊社では入手しておりません。)

なお、車高を下げてキャンバー角を多く付けた車両程、
トラブル発生のリスクが高まりますので、
サスペンションのセットアップにも細心の注意が必要です。


ランサーエボ5のクラッチ異臭

「質問」
98’ランエボ5GSR 42000kmに乗っている者です。
最近高回転時まで引っ張ってクラッチを繋げた時、
焦げ臭い臭いがするのですが・・・
どのような対処をしてよいのか困っております。
ちなみに車はマフラー交換程度の状態です。



「コメント」
ご質問のクラッチディスクから発生する異臭ですが、
メタルクラッチディスクでないノンアスタイプ(純正含む)の場合には、
ディスク表面のスベリによりかなり高い確率で発生します。

従来は発生していなかったこのクラッチの異臭が
急に発生したとすれば、やはりクラッチディスクの消耗による
初期スベリが原因であると推測されますので
出来るだけ早めに専門ショップでクラッチ関係の点検を受けて下さい。
放置しておくと、急激なクラッチ消耗進行により
最悪の場合、身動きがとれなくなる可能性があります。


ランサーエボ3のエンジントラブル

「質問」
先日、何事も前兆がなかったのですが、
エンジンからコンコンと異音がありオイルパンをはぐりNo3コンロッドメタルを見てみると、
メタルの焼きつき・クランクの磨耗が見られました。
前オーナーもコンロッドの焼きつきを経験していたそうで
同じくNo3のメタル焼き付でコンロッド・クランク交換だったそうです。
エンジンオイルの交換は3000kmぐらいで交換しています。
何か、油圧回路の関係でNo3コンロッドが痛みやすい傾向とかあるのでしょうか。
心辺りは、オイルクーラーの配管の部分が変形して、
配管径の半分ぐらいつぶれていますが・・。
同じエンジンでメタル焼き付2回目(今回が2回目)・ピストン棚落ち1回を経験しています。
初回のメタル焼き付はクランク・コンロッド交換しています。



「コメント」
三菱の4G63型turboエンジンは油圧が低い傾向ですので
エンジンオイルの粘度選択によりエンジントラブル発生リスクがかなり変わります。

オイル抵抗軽減をメインとした低粘度規格のエンジンオイルの使用は
避けた方が良いと当方では判断しています。
(最低でも下が10W規格以上の製品を使用するか、
STPオイルトリートメントなどのオイル粘度向上剤を添加することをお奨めします。)

なお、弊社関係のエボ3の場合には、
ピストンの棚落ちトラブルが発生した事例はありますが
それ以外のエンジントラブルは発生しておりません。


ランサーエボ2のガスケット吹き抜け

「質問」
私のエボ2についてご意見ください。
先日クランクプーリーのラバーが剥離しエンジン側に当たり気づいたので
プーリー交換、ついでにタイミングベルトやバランスベルトを交換しました。
ウォーターポンプもです。
また走行キロもかなりなのでカムのオイルシールからも
オイルが少し滲んでいたので交換しました。
組あがって暖機運転(リフト上で)4番シリンダー前角からオイルが噴き出しました。
ガスケットが抜けたようなんです。
クーラントにもオイルが混入しました。
しかし原因を考えるとサーキットを走っていたわけではないし(町乗り専用です)。
オーバーヒートを起こしたわけではないし。
急なんです。
それまではエンジンにオイルの滲み一つなかったので
整備者も不思議がっています。
思い当たるのはラジエーターからサーモスタットのパイプ(黒くて太い)が
エンジンが冷えるとぺしゃんこにつぶれていることに気づきました。
サーモスタットが固着しているのでしょうか?
それで冷えたときに逆向きで水圧がかかって経年・走行キロの多い
ノーマルガスケットが抜けたのでしょうか?
ご意見ください。
またメタルガスケットを入れる場合何ミリが耐久性が高くなるでしょうか?
基本ノーマルです。
今後もエンジンはノーマルを考えています。
純正の強化、密着性を優先にした場合です。



「コメント」
現在の症状の発生原因追求は、
ヘッドを外してガスケットの状態を見ての事になります。
単なる経年劣化が原因の可能性もありますし、
ピストン棚落ちが原因の可能性もあります。
ただ、クーリング系のフラッシングとサーモスタットの交換も
同時に行っておく方が安心です。

なお、ヘッドガスケットの材質や厚さに関しては
弊社では純正使用が基本ですので、
残念ながら適切なアドバイスが出来ません。


ランサーエボ2のリア異音

「質問」
CE9A(エボ2)に乗っています。
リアから平坦な路面でもゴト、ゴトと板がトランクの中ではねるような音がします。
リヤのスタビのブッシュは交換済みです。
音の原因はどこでしょうか?
今考えているのがアッパーマウント(?)あたりかなと思っています。
ショックのマウント部分に何か咬ませるといいでしょうか?



「コメント」
ご質問の異音に関しましては、
実際にその異音を聞かない限り
正確な発生原因の特定は難しいと思います。

ただ、リアのアッパーマウントをピロボールにしている場合には
そのピロボールからガタ音が発生する可能性はあります。
また、ショック本体内部から発生する可能性も考えられます。

試しに、リアシートを取り外した状態でテスト走行を行い
発生箇所を特定する方法も試してみて下さい。
(テスト走行は他の人に運転して貰い、自分が後ろに乗る方法ですが、
一般公道では違法となりますので、必ず駐車場等の私有地で行って下さい。)


ランサーエボ3のアイドリング不調


「質問」
ランエボについて教えてほしいのですが・・・。
先日バッテリー上がりを起こしてしまい、
ハイエースでバッテリーをつなぎかけました。

当日はきずかなかったのですが、
次の日乗るとアイドリングが1500回転ぐらいに高くなっていました。(ふだんは750回転ぐらい)
おかしいなと思いながらもそのまま使用していたのですが、
その後症状が変わりアイドリングでとまってしまうようになってしまいました。
さすがにまずいと思い整備士に聞いてみた所、
三菱車は過電圧をかけるとECUが壊れることがたまにあるのでそのせいじゃないか?と言うのです。
こちらのサイト?の存在を知りいろいろ参考にさせて
いただいたところ、どうもその他の要因もありそうで教えていただきたくメールしました。その後現在は1,500回転から2000回転を煽るようにアイドルしています。



「コメント」
ご質問のアイドリング不良に関してですが
ブースターケーブルに繋いで始動したことが原因で
ECUが破損するとは考えにくいとは思いますが、
万が一ECUの不調であれば、三菱ディーラーでの
アナライズで判断が可能だと思います。

また、他のパーツの不具合が原因だとしても、
メールの通りに明確な症状が常に発生している場合には、
三菱ディーラーにて比較的容易に原因が特定出来ると思います。


ランサーエボ8のクラッチトラブル


「質問」
エボ8GSR・チタンタービン付きにのってます。

クラッチトラブルなのですが
走行距離17500km程度の時にFISCOでの走行会で約15分、
ラップにして4ラップの1コーナー手前でシフトダウンしたさいに
クラッチペダルが戻ってこなくなり怖い思いをしました。(2速のとき)
なんとかピットまで帰れたのですが自走不能になり
ディーラーで見てもらったらクラッチを引っ張るベアリングが外れてしまっていたそうです
新品部品に変えたのですがノーマルの部品はそんなに強度がないのでしょうか?
また走行会に参加したいのですが怖くて出られません。
FISCO走行経験は5回目(エボ8では初めて)です。



「コメント」
クラッチレリーズとレリーズフォークとの
接合部脱落に関しては、ハードなクラッチ操作により
まれに発生することがありますが、
それほど頻繁に発生する事はありません。

純正クラッチでの発生頻度は判りませんが、
リジットの強化クラッチでは
現在までに、ご指摘の様なトラブルは発生しておりません。
(人為的な組み付けミスによる離脱の可能性はありますが・・・。)


ランサーエボ8のリアウイング


「質問」
エボ8GSR・チタンタービン付きにのってます。

購入1年半でカーボンリアウイングの表面がガサガサになってしまいました。
ディーラーへ持っていったところすぐに新品と変えてくれたのですが、
対応品ではなくまったく同じものだそうです。
また同じ車種の人にも聞いてみたところ同じ症状が出た人が多数いて
早いもので1年弱でウイング表面の半分以上に症状がでてしまった人もいます。
もうじきボデー保証の3年が過ぎます。
保証切れ後は対応してくれるのでしょうか?
また予防法はありませんか?



「コメント」
カーボンウィング表面のクリアー塗装が経年変化で
曇る事は広く知られていますが、
アルファのエボ8関係では今のところご質問の様な酷い症状は発生していませんので
当たり外れの範囲だと思います。

ただ、屋内保管と屋外保管とでは紫外線の関係で
耐用年数が大きく変わりますので、屋外保管の場合には
ボディカバー(UVカットタイプ)等を使用する方が良いと思います。
(メーカー保証については、弊社ではお答え出来ませんので
三菱自動車のお客様相談室に相談してみて下さい。)


GTOのエンジン不調


「質問」
平成3年 GTO ツインターボ なのですが
冷間時 チョーク始動時にアクセルを踏み込み、
ブーストがかかるとエンジンが息継ぎをおこします。

そのままアクセルを踏みこみと、谷を抜けた様にいきなり加速していきます。
そしてエンジンが完全に温まると症状は完全に無くなってしまします。

O2センサー 水温センサー スロットルポジションセンサー プラグコード
プラグ を交換しましがた症状は変わりませんでした。

ただ1つ気になるのは燃圧を測定したところ、不圧時で40PSI (2.8キロ)
正圧時に60PSI(4.2キロ)まで燃圧が上がります、レギュレターは純正品です。

症状は1速 2速 の高付加時に現れ、レーシングでは普通に回転が上がります。

夏場では症状は出ませんでした、以前にISCサーボと水温感知のチョーク
(スロットルディーの裏に付いている部品)は交換しています。

2次エアーの可能性も疑いサージタンク スロットル部分のガスケットも
交換しましたが駄目でした。



「コメント」
ご質問のGTOのエンジン不調に関しては、
実車点検をしない限り正確な判断は出来ないと思いますので、
三菱ディーラーにてアナライザーチェックを行うことをお奨めします。

推測で純正パーツを次々に交換しても無駄になると思います。
(社外パーツが原因となる場合のありますので、
その辺もチェックしてみて下さい。特に社外プラグが
エンジン不調の原因になる場合が多くありますので・・・。)


ランサー ブレンボキャリパーの鳴きについて


先日、ブレーキパットを純正ブレンボ社製から某社(ストリート)へ変更しました。

以前よりもブレーキ鳴きが凄くまるでママチャリです。

交換の際、フロントパットを外す際薄い鉄板が波を打って
しまった為装着しませんでした。

某ショップに聞いたところ、当りが付くまで仕方ないといいますが、
ブレーキを踏む度に不快な気分になります。
何か良い対処方法はないでしょうか?

ちなみに
①薄い鉄板を再購入するには予算はいかほどでしょうか?
②当たりを付けるにはどうしたらよいでしょうか?急ブレーキですか?



「コメント」
ご質問のランサー系のブレンボ製リアキャリパーの場合には、
ブレーキ鳴きは発生しやすい傾向です。

特に純正から社外に変更した場合に発生する傾向にあります。

対策方法としては、ブレーキパッドの角を削り落とす方法がありますが
根本的な対応はパッド素材の変更しかありませんので、
そのパッドメーカーに直接相談されてはいかがでしょうか?

なお、ブレーキパッドのプレートは部品で入手可能ですので
三菱ディーラーに注文して下さい。
(多少の鳴き防止効果は期待出来ます。)

なお、弊社のリアフルメタルパッド「RB217M」はブレーキ鳴きを
抑えた素材を採用しております。


ランサー5のブースト圧


「質問」
当方エボⅤ、RSにてジムカーナN4クラスに参加していますが、
エンジン、給排気はすべてノーマルですが、
ブースト圧が、0.9キロしか上がりません。
ノーマルGSRでももう少し上がると聞きます。
何か原因がありますか?
ピストンのタナ落ちなどなど、
原因があったら教えてください。



「コメント」
ご質問のランサーエボ5のブースト圧に関してですが
確かに最大ブースト圧が0.9ではRSとしては低すぎるとは思いますが
ローギヤでの最大値ならば正常な範囲だと思います。
5速ギアで80キロからフルアクセルにした時の数値が0.9ならば、
アクチュエーターやエアーバイパスバルブ等の点検や
パイピング・ECU・ターボ本体関係の点検が必要になります。

なお、棚落ちとブースト圧とは相関関係はありません。


ランサーエボ3(CE9A)のエンジン不調


「質問」
昨日、坂道(登り)を走行中、3速で5000回転を越えたあたりで、
車の挙動が、ガックン、ガックンとなりました。

慌ててアクセルを戻して事は収まったのですが、結局原因が分かりませんでした。
ちょうど、エンストをするような感覚です。

その他は特に異常な音や、オイル漏れ等はありませんでした。
車は、マフラー以外ノーマルと聞いております。

ちなみに無事故車で、リコールの処置(ブーストホース交換)も受けております。

これは何が原因なのでしょうか?

やはりリコールにもあったブースト関係なのでしょうか?



「コメント」
ご質問の症状が再現出来ない状況では原因の特定は難しいと思います。

ただ、常に発生していない症状であれば
それほど深刻な状態では無いと思います。



「完治報告」
返答ありがとうございました。
先日、ガソリンスタンドで見てもらった結果、
不正ガソリンのための異状だったようです。
よって、ガソリンをすべて抜き、新しいガソリンを入れたところ、
症状が治りました。

気になり、ガソリンを入れたスタンドを調べたところ、
昨年に粗悪ガソリン販売で、警告を受けているスタンドでした。

安いガソリンには注意した方がいいみたいですね。
(ちなみにハイオク126円でした。)

アドバイス、ありがとうございました。


ランサーエボ2(CE9A)の電動ファン


「質問」
CE9AのエボⅡです。
電動ファンが止まらなくなりました。
エンジンが冷えているときはラジエーターファンも電動ファンは止まっています。
水温メーターが真ん中過ぎると二つのファンが回りだします、
何分経っても止まりません。
そのようなトラブルあるのでしょうか?
ディーラーでECUをチェックしてもらおうと思いますが。
電装店のテスターで見てもらいましたが
水温センサーはその方法では通電しているようです。
車はノーマルです



「コメント」
ご質問の電動ファンの作動異常に関してですが
正確な診断には実車点検が必須です。

ただ、想定出来る故障原因としては、サーモスタットの固着や
水温センサーの不良が上げられますので、
その辺の作動確認を一通り行ってみてください。


ランサーエボ6のイグニッションコイルトラブル


「質問」
車両は、エボ6RSジムカーナB車両です。

先日、カートコースを走行後、エンジンがバラツキ始め
イグニッションコイルから煙が出始めました。
エンジンのバラツキは3気筒になったからだと思いますが、
この様な症状は過去にあるのでしょうか?
また、イグニッションコイルのみの交換で
エンジンにはダメージは無いのでしょうか?

原因その他、お教え下さい。

尚、油温は上がり気味で115度ぐらいです。



「コメント」
ご質問の様な症例は初めて聞きましたのでなんとも言えませんが、
通常であればエンジン本体への影響は無いと思います。

念のために、全てのイグニッションコイルとプラグコード、プラグを
同時交換する事をお奨めします。
(イグニッションコイル周辺の水の侵入も確認して下さい。)


ランサーエボ8のエンジン異音


「質問」
ランエボ8(CT9A)でブーストアップ仕様に乗っているのですが、
最近になって、アイドリング時にエンジンルームからカタカタ・コトコト音が聞こえ、
どこから鳴っているのか聞いてみると、タイミングベルト付近から聞こえるのですが、
どこか悪いのでしょうか?
サイレンサー付きの静かなマフラーですが、
外で聞いてると、エンジン音よりカタカタコトコト音の方が大きいくらいの音です。
過去にそういう事例があれば教えて下さい。
ちなみに走行距離はまだ1万5千キロ程度です。



「コメント」
ご質問のエンジンからの異音発生原因の追求に関しましては
実車点検が基本ですので、正確な診断は
お近くの三菱ディーラーに依頼して下さい。

ただ、過去の事例から推測する範囲では、
オイルタペットからの音ではないかと推測されます。

オイル粘度の低い(柔らかい)オイルを使用すると発生しやすくなりますので
試しにオイルを現在使用しているエンジンオイルよりも高粘度の物に変更するか、
STPオイルトリートメント(ホームセンター等で売っています。)等の
オイル粘度向上剤を添加してみてください。

粘度違いのオイルへの交換又は添加剤の添加により
音が消えるか、減少すればオイルタペットからの音だと推測されます。
(ランサーの4G63系エンジンの油圧は低い傾向ですので
極端な低粘度オイルの使用は避けた方が良いと判断しています。)


ランサーエボ4のエンジン不調


「質問」
雨の日の走行中、エンジン音がこもった音にかわり、振動がひどくなります。

雨といっても小雨程度では発生しないのですが、
ある程度の雨量になると、100%発生します。

エンジン音の変化はしいて言うと「ドロドロ」といった感じの音になります。
等長になる前のボクサーエンジンの排気音に近い感じです。
音が頭に響くのと、振動の酷さで雨の日は乗れたものではありません。

吸気系はノーマルで、排気はマフラー交換程度です。
中古なので、もしかすると何か変わっている所があるかも知れませんが・・・。

購入したディーラーに持ち込んでも、特に異常はないというのと
再現させるのが難しいと言われあまり良い印象ではありません。

1ヶ月程度ディーラーに預けて、徹底的に調べてもらおうかとも
思っていますが、事前にある程度原因が特定できればと思っています。

なにか思い当たるところがありましたら、教えて頂けると幸いです。



「コメント」
ご質問の症状で該当する原因としては
エンジンヘッドのセンターカバー部分から水が侵入して、
プラグホールに水が入る事です。

エンジンヘッドのセンターカバーを取り外して
水の侵入跡を確認して下さい。
また、プラグホールも点検してみて下さい。


ミラージュ(CJ4A)のエンジン不調


「質問」
最近中古で買った97スペックのミラージュ(CJ4A)RSのエンジンの調子がすぐれません。
しかも症状が複数あり、買ってすぐなのでさっぱり分かりません。

①アイドリングがばらついて振動がある
通常四発エンジンなら排気が「ボボボボ」となるはずですが、
「ボボ、ボボ、ボボ」と少しばらついた音になります。
そのわりになぜかアイドリングは800回転ぐらいで安定しています。
あとこの症状は高回転を多用した後は特に顕著になり、振動がひどくなります。

②加速時に息継ぎをする
加速していく時に6000回転から7000回転付近で一回ないし二回程度息継ぎをします。
半ベックかと思い15W50のオイルに交換しましたが全く改善されませんでした。
息継ぎをするんですが一応レブまでは回って、
音的にもマイベック特有のメリハリとそれなりのパワーの伸びが感じられます。

③高回転・高負荷時でのパワー感がない
息継ぎしながらも一速ではそれなりにパワー感があります。
しかし二速にあげて引っ張っていくと、先述の息継ぎのあとに
全くパワー感がない場合があります。
特にジムカーナでコーナーをいくつか抜けた後の症状が顕著で、
ひどい時には回転だけ上がってパワーが逆に落ちていると感じることすらあります。
なのでさっさとシフトアップすると逆にトルクがある印象を受けます。
とりあえず失火を疑ってプラグとプラグコードを交換しましたが改善されませんでした。

以上3点がエンジン不調の症状です。
ディーラーでエンジンチェックをしてもらったところ、
とりあえずダイレクトイグニションでエラーを履いたログが残っていたそうですが、
それは以前ダイレクトイグニションのカプラ-が差込不足で
エンジン二発が死んだのが原因とも考えられます。
ディーラー的には半ベックではなくイグニションコイルと燃料系を疑っているらしく、
ディーラーでのチェック時を含めて空ぶかしでは綺麗に吹け上がり、
しかも音的にも間違いなくマイベックに入っているとのことでした。

古い車種での微妙な質問ですがご回答くださいますようよろしくお願いします。



「コメント」
ご質問の症状の改善に関しては、
MIVEC機構のオーバーホールが大原則となります。
たとえ、MIVEC機構が原因では無いとしても
この部分は定期的なオーバーホールが必要な部分ですので
やっても損は無いと思います。

このMIVEC不具合ファクターを除いた後で
発生する症状による判断が早道だと考えます。


ランサーエボ7のフルステリングでの異音


「質問」
ランエボⅦで低速でハンドルをめいいっぱい切ると
ゴリゴリとフロント足回りから音がします。
少し戻すとおとは消えるのですが・・・。

これはランエボ特有の現象なのでしょうか?
ちなみに足回りはノーマルです。
対策等わかりましたらお教えください。
だいたいの費用も解ると助かります。



「コメント」
ご質問のフルステアリング状態で発生する異音が必ず発生する場合には
実車点検により発生原因を容易に特定できますので
三菱ディーラーにて点検を受けて下さい。
原因が判れば、対策方法と費用が算定できると思います。

ただ、点検を依頼する前に、フェンダー内部のタイヤ接触痕の有無を
確認するようにして下さい。
一般的にフルステア状態で発生する異音の原因には
パワステアリングポンプの作動音やタイヤとインナーの接触音、
ドライブシャフトのジョイントからの異音などが想定出来ます。


ランサーエボ6TMEのブレンボキャリパーの色落ち


「質問」
エボ6TMEに乗っています。
ブレーキのフロントキャリパーの赤色が薄くなってしまいました。
見るとクリアの塗装がパリパリ剥がれているようです。
普段は通勤程度なのですがどうしてなのでしょうか?

何か原因があるのですか?つまらない質問なのですが
赤いキャリパーで目立つので気になります。



「コメント」
ランサーエボリューションの17インチブレンボキャリパーの
退色症状に関しては、ハードなスポーツ走行を行う車両では
ごく一般的に発生している様です。
原因はキャリパー本体の発熱が原因で、
クリアー塗装が剥離するのではないかと推測しています。

市街地走行がメインで、特にハードな走行を行っていない場合には
三菱ディーラーに現状を確認してもらい
何らかの対応を依頼してはいかがでしょうか?


ランサーエボ6のタイヤ干渉


「質問」
ランサーエボ6TME-GSRに乗っていますが、
最近車高を落とした際ハンドルを左右にきると
フロントのインナーフェンダーにタイヤが若干擦っている様です。
車高の落とし過ぎなのでしょうか?
タイヤサイズは235-45-17です。



「コメント」
ご質問のタイヤとインナーライナーとの干渉は
純正ホイールに235/45-17サイズタイヤを装着した際には
発生する可能性があります。
また、極端なトーインアライメントでも発生しますので
フロントのトーを確認してみて下さい。

標準の225/45-17以上のサイズを装着する際には
ホイールオフセットを変更する必要がありますので、ご留意下さい。


ランサーエボ7(CT9A)のリアドライブシャフト破損


「質問」
ランエボ7で今までにリアのドライブシャフトが3回程破損し
対応に苦慮しております。
その全てがリア側で、スタート(急発進)時です。
エンジンはブーストアップのみで大してパワーは出てないと思います。

タイヤがセミレーシングであることに加え、
確かにクラッチミートはラフで、駆動系の負担はあるとは思いますが、
ランエボ6の時は6000回転でいきなり繋ぐことを繰り返していても、
少なくともドライブシャフトは問題ありませんでした。
ましてや通常は折れるとしてもフロント側ではなかろうかと思うのですが・・

サイトブレーキを引いて停止している状態から、
クラッチミートの瞬間にサイドブレーキを解除するスタートをしています。
ACDがサイドブレーキを引いている状態ではフリーになるそうですが、
個人的にはそれも関連しているのかも、と推測しております。

そのようなことは実際にあり得るのでしょうか。



「コメント」
ご質問のドライブシャフト破損に関してですが、
ご指摘の通り、フロント側のドライブシャフトトラブルは
経年疲労にて破損する傾向はありますが、
リアに関しては、発生頻度は少ない傾向ですので
同一の車両で3回もフロントドライブシャフトを
破損するのはレアケースだと言えるかもしれません。

ランサー系のドライブシャフトの破損原因はジャンプ後の着地衝撃が
多いので、スタートのショックが原因となる可能性は少ないと思います。
(縁石の高いジムカーナコースやダートラ等で比較的発生しやすい傾向です。)

リアシャフトの破損頻度が極端に多い要因として想定されるのは
Sタイヤ装着車両であり、
リアLSDがデフロック仕様でドライブシャフトへの負担が極端に多い場合や
リアサスペンションが跳ねやすいセッティングの場合だと思います。
(ACD機構が原因であるとは考えにくいと思います。)


ランサーエボ7のミッション不調

「質問」
①エンジンが冷えた状態で2速⇒3速へ入れるとき、
8割方ガリっと異音をたて、3速に入ります。
(エンジンが温まると異音無くシフト出来ます。)

②高速運転時、120Kmぐらいから5速へシフトアップを行う際、
9割方ガリッと異音をたて5速に入ります。

①②については完全にクラッチを切っての症状です。

単純に、クラッチディスクの交換をしたらよいのか?
ミッショントラブルなのか判りませんのですが、
アドバイスしていただけないでしょうか?
ちなみに、17000Kmほどの中古車を購入しました。
ミッションオイル交換は、マメにしています。



「コメント」
ご質問のミッション不具合に関してですが
エンジンが温まると改善される場合の
原因として第一に想定されるのは、
ミッションオイルのマッチング不良です。

現在、ご使用中のミッションオイルの粘度や
銘柄を変更して、症状の変化を確認して下さい。

なお、ミッションオイルの銘柄や粘度を変更しても
改善されない場合には、ミッションのオーバーホールが
必要になるかもしれません。
(ミッションオイルの不適合が原因で、ギヤ鳴りが発生し
それが常習化して、ギヤ本体に傷が入っている可能性があります。)

また、クラッチの切れ不良でも発生することはありますが、
ランサーエボ7の様な、純正がプルタイプクラッチの場合には
切れ不良の原因になる可能性は少ないと思います。
(クラッチペダルの位置調整不良の場合は除きますが・・・。)


ランサーエボ6のエンジン不調


「質問」
ランエボ6を購入したのですが、
最近調子が悪くとても困っているので参考になるコメントをお願いします。

調子の悪い内容ですが、アルセルを軽く踏み込んだ時に「ガックン、ガックン」なり、
まるでエンストに近い感じになってしまいます(少し文章では表現しずらいですが・・・)。
ひどい時にはアクセル一定の時でも小刻みな「ガクガク」が発生してしまいます。
運転するのがとても疲れてしまっています。
(よくこの症状がでる速度は10km/h~40km/hで約50km/hで小刻みな「ガクガク」が発生。)

又、車の走行距離は約35000kmで、購入した時からですが
クラッチミートが上の方に上がってきてるので
クラッチ滑りで「ガックン、ガックン」なるのでしょうか?
それもとデフ?ミッション?ドライブシャフト?セッティング?
この原因は何なのかまったく分かりませんので
参考になるコメントを宜しくお願いします。



「コメント」
ご質問のランサーエボ6の不具合に関してですが
ご指摘の症状が正常な範囲か?不具合なのか?は
実際に現車での症状確認が必要です。

ただ、ご指摘のような症状は吸気系や排気系、
点火系(プラグやプラグコード)を社外品に変更した場合に
発生する可能性が高いので
もし、変更してる場合には一旦全てノーマルに戻して
症状が同じように発生するかどうか?を確認して下さい。


ランサーエボ1のリアデフメンバー破損について


「質問」
エボⅠCD9Aに乗っていて、ジムカーナをメインとしております。
半年前にリアデフを機械式(イニシャルトルク12kg)にして、
現在はフロントも機械式(4kg)、
センターはビスカス弱めというセッティングとなっております。

最近「エボⅠのリアデフはメンバーごともげる」
「クラッチを切ったときにカキカキ音が鳴ると初期症状」ということを耳にしました。

はたして本当でしょうか?

確かに、リアデフを機械式にした時から、クラッチ操作をしたとき、
リアからカキカキと音がする時があり、
待ち乗りなのに緩いカーブでシフトチェンジすると、リアがグラッと動く時があります。

ちなみにリアは、トレーリングアームとメンバー以外は
エボⅢに対策済みです(ロアアーム・アッパーアーム)。

やはりここも対策すべきなのでしょうか?

ALPHAさんで何か対策品とかありますでしょうか?



「コメント」
ご質問の様な「エボⅠのリアデフはメンバーごともげる」と言う極端な症例は
弊社では一切確認しておりませんので、何ともコメントができません。

弊社が確認したことのあるリアデフ周辺のトラブルは
デフケースのアルミ製の蓋を固定しているボルトの緩みが原因の
ボルト脱落です。

ただ、絶対にメンバー破損トラブルが発生しないとは言い切れませんので、
異音が発生している場合には、リアデフ周辺の点検は必ず行って下さい。
(全ての固定ボルトの増し締め点検が基本です。)


ランサーエボ3(CE9A)のプラグかぶり


「質問」
ランエボ3について、質問ですけど
急に、プラグがかぶるようになりましたけど、
何が、原因なんでしょうか?

プラグ清掃後、エンジンをかけるのですが、すぐにプラグがかぶります。

2気筒、3気筒な感じになり、すぐにエンジンが停まります。

燃料が濃い感じです。
こういう時は、プラグを新品に交換したら、治るのでしょうか?

また、燃料コントロール類をつけて、制御したほうがいいのでしょうか?
いいアドバイスをお願いします。



「コメント」
ランサーエボ3に搭載されている4G63Tエンジンは
正常な状態の場合にはプラグがかぶると言うことはあり得ませんので、
燃料系又は点火系のトラブルが発生していると思われます。

このトラブルを修理しない限り、プラグを新品に交換しても改善されません。
(プラグが正常である事が前提ですが・・・。)

エンジン関係を社外部品等で大改造していないのであれば
三菱系ディーラーでアライザーによる点検を行うのが
色々と推測で部品交換するよりも確実で無駄が出ないと思います。



ランサーエボ8(CT9A)の発進ジャダー


「質問」
ランサーエボリューション8MR(8000K走行のノーマル車)のことで
お聞きしたいことがあるのですが、
発進時(街乗り)1500~2000rpmでクラッチミートしたとき、
ジャダーというのでしょうか、一瞬ガクガクしながら進みます。
エンジン冷えているときより、あったまると顕著です。
これはエボ全般に言えることなのでしょうか。



「コメント」
ご質問の様な発進時のギクシャク感は
ランサー系全般に多少は見られる現象ですが、
現在の症状が極端な場合にはトランスファーオイルの劣化
又は不適切なオイルの使用が考えられます。

トランスファーオイルの温度が上昇した時に顕著との事ですので
オイルの粘度不足によるジャダーの可能性が濃厚だと思います。


ランサーエボ6(CP9A)のクラッチ切れ不良


「質問」
私の車はエボ6RSで純正ツインプレートクラッチなのですが、
切れ不良なのか?
以下のような現象が起こります。
対策方法や不具合について何かご存知でしたら教えて下さい。
よろしくお願い致します。

「現象」
今のような冬の時期になると、朝や晩に車を動かしてから15分くらいの間、
信号待ちなどで止まったあと、クラッチを踏んでもギアが入りません。
ですが、まったく入らなくなるわけではなく、5秒ほどクラッチを微妙に踏みなおしして
ると入るのでなんとか走行しています。
冬でも15分くらいはしると徐々に問題なくなります。
あと、4月から9月くらいは始動直後でも問題ありませんでした。
あと、夏場でもSタイヤを履いて、ジムカーナの練習会のスタート待ちで
ギアが入らなくなることがありました。

ちなみに中古のフルノーマル車両を昨年末に購入し、
この段階では現象は出ていませんでした。
そして今年1月に前後LSD交換・エンジン等の強化マウントを入れて、
この現象が始まりました。純正ツインプレートクラッチはそのまま使用してます。

「今年初めの車両状況」
走行距離40000キロ
クラッチのプレートは交換後5000キロほどしか走行していない。(ディーラー談)

「今年の車両の使用状況」
毎月に1000キロほどの町乗りとジムカーナは3日/月ほど参加してます。



「コメント」
ご質問のランサーエボ6の純正ツインプレートの切れ不良に関してですが
かなりの頻度で発生していると聞いています。

発生原因に関しての詳しい情報は持ち合わせておりませんが
新品に交換しても再発生する事が多いので
一部の三菱ディーラーでは、純正のシングルクラッチに交換して
対応したとの事例も耳にしております。

今後、社外の強化クラッチに変更することも視野に入れて
対応を検討されてはいかがでしょうか?



ランサーエボ8(CT9A)のインナーシュー


「質問」
昨年エボ5GSRからエボ8GSRに乗り換えて練習会専門に走っております。

エボ5時代からインナーシューをジムカーナ用に交換しており、
乗り換えてからも交換して使用しています(申し訳有りませんが他社製です)。

所が、エボ8になってから、サイドブレーキの遊び(ノッチ数)が
止まるたびに変わる現象が出ています。
大体1ノッチから5ノッチ程度なのですが、
止まるたびに変わる状況です(もちろん停車しているときに引いて)。

そのせいか?練習会1~2回程度で
すぐにサイドブレーキが片効きしてしまいます。
近くにある競技系のショップに見てもらったところ、
表面がツルツルになっているとのことで
ペーパーを掛けてもらったところ直りましたが、
わずかに引きずっているためか、またすぐ症状が再発してしまいます。
そのショップでは特にガタがあるような所はなく、
またそんな症状は聞いたことが無く、原因が分からないとの事でした。

なにかアドバイスがありましたらよろしくお願いいたします。



「コメント」
ご質問のサイドブレーキに関しての症状ですが、
弊社でもそのような傾向は把握しておりません。

エボ5~現在のエボ8まで、リアのインナーシューは共通ですし、
エボ8に特別な傾向は見られませんので、
材質的な傾向や調整方法が原因の可能性があると思われます。

やはり、そのインナーシューを装着したショップ又は
製造メーカーに直接ご相談頂くのが良いと思います。


ランサーエボ2のエンジントラブル


「質問」
少しまえにⅢのタービンに交換してブースト1.3で使用していました。
ECU書き換え済み。
少ししてからマフラーから白煙、、
オイルキャップからオイルが吹き出てきたり
オイルレベルゲージが飛び出てそこからオイルが吹いたりします。
インタークーラーパイプ、エアーフィルターにもオイルが一杯付いています、
注ぎ足しばかりです。タービンのオイルシールのから漏れだと思い、
このたび純正改のハイフロータービンが手に入り、
今回交換で取り付けましたが、白煙は今のところ止まっているみたいですが、
相変わらずオイルは吹きます。
これって何か原因があるのでしょうか?
ほとほと困っています。



「コメント」
ご質問の症状から推察する限り、
エンジンの棚落ちの可能性が考えられます。
最悪の場合にはエンジンのオーバーホールが必要です。
原因は高ブースト圧だと推測されます。

なお、コーナーリング後の白煙に関しては
オイルキャッチタンクの装着で防止できますが
オイル消費は防止出来ません。



ランサーエボ4GSRのサスペンションからの異音


「質問」
ランサーエボ4GSRに乗っています。
2年程前に知り合いの方から譲ってもらったエボ5純正のサスペンションとバネに交換して、
1年ほど経ってから普通に街中を走っているときに交差点を右折した場合や、
右カーブを曲がっている最中に右の足回りのどこかがゴトゴトと振動している音が出て困っています。

音が出ている最中は、アクセルを踏んでいる右足にも振動が伝わり、
ハンドルにもカクッ、カクッというような感じの振動が伝わってきます。

行きつけのディーラーへ持ち込んで症状を伝えたところ、ステアリングギアボックスのゴムブッシュが
ダメになっているかもと言われましたが、それ以上に原因の可能性が高いと指摘された右側のタイロッドエンド、
右のスタビリンク、左のタイロッドエンドを交換してもらいました。

その後も、同じ異音が出続けたので別のディーラーへ持ち込んで、症状と今までに交換した部品と
エボ5純正のサスペンションとバネに交換している事を伝えて点検してもらったのですが、そのときは
症状が消えて原因がわからず、足回りの掃除だけしてもらって返されました。

その後も何度か、この異音が消える時期がありました。

異音が消えてる時期というのは何かの作業で車をリフト等で持ち上げた直後が多いような気もします。
御社のQ&Aを読ませて頂いたところ、バックナンバーの中に同じような症状の質問を見つけて
読んだところ、エボ5から採用された倒立式の純正ショックの異音が疑わしいとの事ですが、
今までエぼ5の不具合といえば有名なドライブシャフトの異音くらいで
ショックの不具合は御社のQ&Aにて初めて知りました。

具体的に不具合とは、どのようなものなのでしょうか?差し支えなければお教え頂けないでしょうか?

また、今まで走り続けていて、今更なのですが、このまま走り続けても問題は無いでしょうか?
尚、私の車はエボ5の純正ショックを装着するにあたり、フ
ロントには純正の編心ボルトも新品で購入し、付けてあります。
足回りに関してはショック以外は全てエボ4の純正品です。



「コメント」
ご質問の様な症状が発生する原因については色々なファクターがありますので、
正確な原因追求には実車での点検が必須です。

ただ、異音だけでなく、ステリング系にもその振動が
伝わってきているのであれば、やはりドライブシャフトジョイント部分や
ハブベアリング部分が疑わしいと思います。
(ショック部分が原因であるとは思えませんが、
念のためにショックロッドのガタ等を点検してみて下さい。)



ランサーエボ3のサイレントシャフト部のオイル漏れ


「質問」
先日、タイミングベルトの交換時に
サイレントシャフトを含むオイルシールを交換しました。

そのサイレントシャフトのオイルシールが
走行時に脱落してオイル漏れを起こしました。

ジムカーナ等競技時にそのような事は起こりましたか?

また、原因は何が考えられますか?



「コメント」
ご質問の4G63系のサイレントシャフトからのオイル漏れに関しては
かなりの多くの症例が報告されていますが、
オイルシールの脱落が原因である事例は聞いたことがありません。

一般的には、オイルシールの経年劣化が原因となります。


ランサーエボ2(CE9A)のセンター破損


「質問」
中古でランサーエボⅡを買ったのですがセンタービスカスLSDが頻繁に壊れます。

知り合いに聞いたのですがフロント及びリヤのファイナルのどちらかが
エボⅡ以外の物が付いていればフロントとリヤで回転数が変わり
フルタイム4駆ではセンターデフに負担がかかるので
それで壊れるのではないかと言うことですが。

そんなことがあるのでしょうか?

それとエボⅡのフロント及びリヤのファイナルの歯数を教えていただきたいのですがよろしくお願いします。

それとミッションやデフをバラさなくても何とか前後のファイナルが同じがどうか
点検する方法があれば教えていただきたいのですが
よろしくお願いします。



「コメント」
ご質問のファイナルギアの歯数に関しては、
そのような改造を行っておりませんので
残念ながらデータがありません。

なお、前後のファイナルギヤを変更する様な改造は
ランサーにおいては一般的ではありませんので
センタービスカスの破損原因は別にあるのでは無いでしょうか?
(前後のタイヤサイズ(外径)が極端に異なっている場合もトラブルが発生します。)

以前のオーナーがいい加減なリビルト等を行っている場合には
決してあり得ない事ではありませんが・・・・。


前後のファイナルが異なっているかどうか?に関しては
4輪ジャッキアップ状態で、エンジンクランクを回して
前後のタイヤの回転数を測定すれば判ると思います。


ランサーエボ2のクラッチトラブル


「質問」
ランサーエボⅡRS E-CE9Aに乗っています。

自分でクラッチ交換をしたのですが、クラッチが滑って繋がりません。

最初はツインプレートがついていたのでディスクとプレート類を新品に交換し組んだのですが
3000~7000rpmまでの間が思い切り滑っていました。

カバーがダメなのかと思ったのですが。
この時点でミッションは中古を購入し載せ換えました。
訳け合ってツインプレートはここでやめました。

次に中古のシングルを一式貰ったのでそれをつけてみたのですがやはり滑ってダメでした。

中古がダメなのかと思い今度はカバーはリジッド、ディスクは○○○、
レリーズベアリングは純正の新品です。

組み間違いはないと思います。

やはり思い切り滑っています。

なぜでしょうか?

レリーズフォークは今まで使用していたものです。
見た目は曲がっていないと思います。

クラッチペダルはゆっくり踏んでゆっくり放しても戻ってきますが、
他人にレリーズフォークに指で抵抗を与えてもらってゆっくり放すと
レリーズフォークは引っかかりペダルは戻ってきません。
ミッションを降ろした状態ではレリーズフォークには引っかかりはありませんでした。

レリーズフォークの支点及びレリーズベアリングの内側にはグリスは飛び散らない程度に塗ってあります。

なぜレリーズフォークはひっかかるのでしょうか?
これが原因でクラッチが滑るのでしょうか?
とにかく原因がわからず困っています。

アドバイス及び対策があればよろしくお願いします。



「コメント」
ご質問のクラッチトラブルの原因追及に関しては、
現車確認が必須ですが、送りいただいたメールから
推測できる原因としては、クラッチペダルの遊び調整及び
位置調整不良、クラッチペダルブラケットの破損が上げられます。

ペダルブラケットのチェック及びペダル位置の再調整を行って下さい。
特に、ペダルの位置及び遊びはメーカー指定値に戻して下さい。



ランサーエボ3のクラッチ異音


「質問」
ランサーエボⅢにのっているのですが、
一年ほどまえからクラッチペダルを踏むと「キュー]っという音がします。

踏むときだけで、もどすときには音がしません。

まえに、三菱にいってみてもらったのですが問題はないでしょうといわれましたが
原因までははっきりとしたことを教えてくれませんでした。

音が鳴るときは、晴れている日よりは雨やくもりがちの日の方がよく聞こえます。

以前エボⅡに乗っている友人から
「ある日クラッチペダルを踏んだらクラッチが外れた」という話を聞いたことがあります。

そんな話を聞いたものですから、私の車の症状について、
はっきりとした原因がわからない限り
このまま乗りつづけているのは怖いです。

原因としてどのようなことが考えられるでしょうか、
教えてください、よろしくお願いします。



「コメント」
ご質問の異音に関してですが、
異音発生元が室内の場合には、クラッチブラケット部分の
破損等が原因として考えられますので、この部分の交換で対応出来ます。

もし、室内ではなく、ミッション内部の音が室内で聞こえる場合には、
レリーズベアリングのスライド音だと思われますので、
ミッションを下ろして、ベアリング交換又はグリースアップが必要です。



ランサーエボ7のクラッチ消耗について


「質問」
エボ7のクラッチについてです。

2001年6月から乗り始めて現在17200kmほど走っております。
今年の(2003年)5月頃からクラッチが滑り始め、
その頃の走行距離は14000km位でした。

今は何とかごまかしながら走らせておりますが、
早く交換しなければ他のパーツにも影響を与えてしまうし、
何よりもいきなり走れなくなりそうでビクビクしております。

ディーラーに持って行ったところ、
「よっぽどのことがない限り、使用による自然消耗なので、保障の対象ではない」と言われております。
「よっぽどの原因」に賭けてディーラーで分解して確認してもらっても、
「よっぽどの原因」がない場合その時点で正規の高額な工賃(13万円ほどと言っておりました)を請求され、
かつ付けられるパーツも今まさに着いていた物と同じクラッチディスクを着けるしかありません。

以上のような状況により、当方困りきっております。

そこで教えていただきたいのですが、
少々元気に走る程度のサンデードライバー(月に1、2度位週末に峠等へツーリング)で、
この位の走行距離のエボ7のクラッチは磨耗してしまうものなのでしょうか?
また、この状況での良い打開策がありましたら、よろしくお願いいたします。

私は車に乗り始めて20年、マニュアル車のみを乗り続けております。
仕事でも各種ドライバーや教習所の指導員などをやってきまして、
クラッチを大事に使う運転をしてきたつもりです。
所有した車も、仕事で使ってきた車もこのような走行距離でクラッチが滑り出したことはなく、
非常に戸惑っております。

もしこの車のクラッチの耐久性はこのようなものだとしたら、
今後もクラッチ交換を頻繁にやらねばならなくなりそうで、憂鬱になってしまいます。
御社で何か良い製品(耐久性のあるもの)がありましたら、あわせて御紹介お願いします。



「コメント」
ご質問のランサーエボ7の純正クラッチの耐久性に関しましては、
使用されるドライバーのクラッチミートのやり方でもかなり変わります。

重量級4WD車の場合には、
通常のFFやFRよりも、スタート発進での半クラッチ状態を意図的に
少なくしたり、半クラッチでのエンジン回転差を出来るだけ無くし、
クラッチへの負担を減らす必要があります。

ただ、ランサーエボリューションの場合には、
一般的な町乗り走行での快適性を考慮している為か?
本来必要なクラッチカバーの圧着力設定よりも低めにしていると思われます。
その為に、純正クラッチはスポーツ走行には全く適していません。

ある程度のクラッチ踏力の増加を容認出来るのでしたら、
カバー&ディスク供に強化品に変更することをお奨めします。

予算的に余裕があり、JAF公認競技会のN4クラスへの参戦を考えていない場合には
耐久性に最も優れた弊社のツインプレートクラッチ「RCT203 \148,000」をお奨めします。

それ以外の場合には弊社のカバー&ディスクセットの「RCD204M \72,000」をお奨めします。



ランサーエボ4のアイドリング不調


「質問」
H9年式エボリューション4GSRに乗っています。

先日、某サーキットでスピンしコースアウトしてから、エンジンの調子が悪くなりました。

スピン時の外傷は、リップが割れてインタークーラーが少しへこんだ程度です。
症状はアクセルをふかして回転が下がる際、アイドリングが不安定になったり、
そのままストールしてしまってりします。エアコンをかけていると顕著に現れます。

購入した競技系ショップに相談したところ、「ISCサーボが原因と思われる」と言われ、
クレームとして新品と交換してもらいましたが、改善されませんでした。

プラグ、タイミングベルト、エアフロ等を点検しましたが、問題はなかったようです。

ショップの勧めもあり、ディーラーに点検を依頼しましたが、得られる数値は全て正常ということでした。

唯一、スロットルポジションセンサーの信号に若干異常が見られるということで、
該当部品を新品に交換してみましたが、改善されませんでした。

CPUの可能性もあるということだったので、ディーラーにたまたま入ってきた別のエボ4のCPUを
取り付けてみましたが、症状は改善されませんでした。

現在もディーラーに預けたままで、原因は特定できていません。
何か他に考えられることがありましたら、教えていただきたいと思います。



「コメント」
実際の症状を見てみないと判断は難しいのですが、
吸気系を改造(ストレートサクション等)している場合には、
エアフロへの吹き戻しによる汚れや、外部からの誤作動信号の進入等で
アイドリングが不安定又はエンジンストールする場合があります。
(特に、マフラーを改造しているトラック等の影響等で。)

もし、吸気系を改造している場合には、
一旦、サクション関係を完全にノーマルにして、
同じ症状が発生するかどうか確認してみて下さい。



「読者からの完治報告」
先日はご回答いただき、ありがとうございました。

その後の経過をご報告いたします。

ディーラーが数日かけて診断した結果、
4番のピストンリングが磨耗しているのが原因ということを言われました。

復活にはエンジン載せ変えかオーバーホールと言われ、
金額を聞いたところ、50~70万円でした。

プチエンジンブローと言ったところでしょうか。

車を購入した競技系ショップに相談したところ、
35万円でやってくれるということで、そちらにお願いしました。

エンジンを降ろし、いろいろと作業をしていくうちに、
他にも原因と考えられることが見つかりました。

・タイミングベルトテンショナーの故障
・エンジン内のカーボン汚れがひどい
・インタークーラーからタービンにつながるパイプに亀裂

「これが原因」という断定はできませんでしたが、
これらの不具合が重なり合って、今回の症状が出たのかもしれません。
ディーラーで指摘されたピストンリングの磨耗はないということでした。

オーバーホールついでにクラッチを交換(エボ6用純正)、
RS用純正フロントヘリカルデフ組み込み、
エボ8用純正オーバーサイズピストン使用を
お願いしました。総額は40万5000円くらいでした。

リビルトエンジンということになったので、現在慣らし運転中です。

エンジンがストールしてしまうことは完全になくなりました。

まだアイドリングが不安定になることがたまにありますが、
ショップの話では「慣らしが終わるまでは仕方がない」ということでした。

100キロほど走行しましたが、アイドリング不安定の症状はなくなりつつあります。

今回の私の症例が今後の参考になれば幸いです。



「読者からの完治報告・追伸」
先日、完治報告をさせていただきましたが、新たな問題が見つかりました。
エンジンのハンチングです。

規定のアイドリングは830rpmなんですが、アイドリングが脈打つ症状が現れ、
一番落ち込んだ時が630rpm、一番上がった時が910rpmでした。

オーバーホールをお願いしたショップに相談したところ、
「スロットルボディの調子が悪いのかもしれない」という回答でした。
スロットルボディにアイドリングを調整するスクリューがあるのですが、
そこの調整で一旦はおさまりましたが、数日後にまた現れるようになりました。
再度調整しましたが、やはり再現されてしまいます。
エンジンがストールしてしまうということはありません。

友人がパルサーVZ-Rをカリカリにチューニングしたんですが、
彼の話では、「純正といえどもエンジンをいじった車はアイドリングが不安定になる」
ということでした。

そこで、ダメ元でしたがアーシングを施してみました。
アーシングは「アイドリングが安定する効果がある」という話を聞いていたので、
以前乗っていた車に付けていたアーシングを使ってみました。
接続箇所はスロットルボディ、エンジンブロック、ダイレクトイグニッションです。
ついでにバルクヘッドと右フェンダーの純正アースをバイパスしました。

すると、ハンチング症状がピタリとおさまってしまいました。
電気系統のチューニングで改善されたということは、
ノイズ、電気信号が原因であると考えられると思います。

エンジンブロックのアーシングの配線が悪かったため、熱で溶けてしまいました。
溶けてしまったケーブルを外すと、またハンチング症状が現れました。
しかし、アーシングをする前と比べると、発症頻度は極めて低いです。

再度、熱対策した配線でアーシングを施したところ、ハンチング症状は完全におさまりました。
アイドリングはオーバーホール以前と同様に安定しています。

何度かアーシングを施したことがありますが、効果を体感できたことはありませんでした。
しかし今回のように、チューニングとしてではなく、不調を改善するという効果に
驚いています。アーシングも舐められた存在ではないと思います。

私のような純正メカチューンをされた方で、同様の症状にお悩みになられている方が
いらっしゃるかと思い、再度投稿いたしました。参考になれば幸いです。



ミラージュ(CJ4A)のシフトトラブル


「質問」
シフトワイヤーの伸びのトラブルだと思うのですが、
勢いよく1速から2速に入れようとすると空振りしたかのように
シフトノブはストロークするのですが肝心のギヤが入りません。
同様に3速から4速へも同じ症状が現れます。 

この症状がでると1度バックギヤに入れると直りますが果たして
ワイヤーのトラブルなのかリンケージなのか
はたまたMTの内部なのかどうかの判断がつきませんので
宜しければ ご返答よろしくお願い致します。



「コメント」
ご質問のシフトトラブルは
初期型のCJ4A(車体番号00モデル)で頻発したトラブルです。

対応としては、シフトワイヤーの交換及び
ミッション部のシフトワイヤー固定ブラケット点検を行って下さい。



ランサーエボ6GSRの油温・水温上昇


「質問」
最近私のEVO6GSRにて、
油温・水温に変化があり不安に思っております。
お忙しいところ恐縮ですが、アドバイスをお願いします。

低負荷走行かつエアコン使用(ファンON)時、油温・水温とも80度で安定していたのですが、
ここ2~3週間は油温だけが上がり気味で、90度くらいで安定する感じです(水温は80度)。

また、負荷がかかるような走行では、油温・水温とも上昇が早くなったように感じます。

エンジンのフィーリング悪化や、オイル漏れ等は外部から見ただけですが無いようです。

以前はファンOFF時にはまず水温が96度くらいまで上がって、油温がそれにつられて
上昇している感じでしたが、今は逆です。

信号待ちで2000rpmくらいで空ぶかししていると、すぐに5度くらい油温が上がります。

何かのトラブルの前兆なのでしょうか?

車のはEVO6GSR Φ75マフラー・純正交換エアクリーナー・純正ECU書換・ブースト1.3kです



「コメント」
メールのコメントからでは、正確な判断が難しいのですが、
エンジンオイルやクーラントの銘柄変更をされていませんでしょうか?
油温や水温は銘柄でかなり異なりますので・・・。

油温や水温の上昇が異常に感じている場合には、
ディーラーにてセンサー関係のチェックを行って下さい。

なお、吸気や排気系のチューニングをされると
パワーアップと同時に油温や水温は上昇する傾向となります。



ミラージュ(CJ4A)の燃費


「質問」
CJ4AミラージュRSに乗っています。燃費の悪さにびっくりしています。

EF-8に乗ってた時は、リッター10キロでしたが、
全く同じ走り方で乗って今はリッター6.5キロぐらいです。

あと、エンジンをかけた初期にクーラーを入れるとエンジンがすぐ止まります。
暖まったあとは止まることがないのですが、
どこか悪いところがあるのでしょうか?



「コメント」
ご質問のミラージュの一般的な燃費に関しては、
弊社ではデータがありませんので、何ともコメント出来ませんが、
VITECとMIVECを比較するのは基本的に意味が無いと思います。

エアコン作動時のエンジンストールに関しては、
コールドスターター不良又はエアコンのアイドルアップ装置に
問題があるかもしれません。
(水温センサーの点検をディーラーに依頼してみて下さい。)



ランサーエボ7(GSR)の振動


「質問」
ランエボⅦ(GSR)のトラブルについて教えていただきたくメールいたしました。

症状は、一般道で発進、2速にシフトアップ直後に
荒れた路面やマンホール蓋周辺の舗装のギャップ等を
後輪が踏み越えた場合に、車体全体が前後に大きく
揺すられるように振動し、その際ガクガクという音がします。

これは、1、2速2500~3500rpm近辺で低速走行中に
同じように凹凸を拾った際にも発生しますが、3速では起こりません。

また、クラッチを切るか、そのままアクセルを踏み込んで
4000rpm以上まで回せば症状は治まりますが、
非常に大きな振動・揺れにおどろいてアクセルを戻すとさらに酷くなります。

ディーラーでは購入直後から何度か点検をお願いしましたが、
通常の点検ではエンジン、駆動系、電気系とも異常がないとの
ことで、現在でも改善されていません。

もし、同様の事例や疑わしい部位等ありましたら、
お知恵をお借りしたくよろしくお願いいたします。



「コメント」
ご質問の症状に関しましては、弊社では確認しておりませんので、
正確なコメントは出来ませんが、
お送りいただいた文章から推測する限り
AYCとACDの制御が関係していると思われます。

トラブルと言うよりは、特定の条件での誤動作だと推測されますので、
改善は難しいと思われます。
(ジャンプ中のABS誤動作と同じ様な傾向では?)

なお、サスペンションを変更したことにより、
接地能力が低下している場合には、
このような誤動作の症状が発生しやすくなる傾向が見られます。



ランサー(CT9A)のパイピング抜け


「質問」
本日Evo8RS(6MT)で高速道路走行中にエンジンストールしました。

状況は120km/hで走行中追い越しをかけ
140km/h位でリミッターが効いた感じで失速。
偶然高速出口が近かったので惰性で降り、ディーラーへ連絡。即対応してくれました。

原因は、”インタークーラーパイプ抜け”でした。

その時”ポン”と言うようなペットボトルを踏んだ様な音がしたような気がしますが、
何せ決して静かな車では無いので(笑)
現在は総点検という事でディーラー預かり中です

Evo2の時も同様なトラブルを体験しましたが、
その時はボンネットを開けたら直ぐ抜けが見えたのでホースバンドを締めて後日再点検しました。

アルファさん(御客様を含め)ではこの様なトラブルは御有りですか?



「コメント」
ターボ車両のパイピング脱落は、かなりの事例が報告されています。

アルファの車両でも、シルビア(S15)の慣らし走行中に同じ様なトラブルが
発生し、高速道路上で停止してしまった事があります。

最近の高ブーストターボ車両の場合には、各パイピング関係の
バンドの増し締めは行った方が良いと思います。


ランサーエボ3のクラッチトラブル


「質問」
車はランエボ3(CE9A)なのですが、

クラッチを踏んだときに油圧が抜けたように
全く踏み応えがなくなる症状が発生しています。
その症状はいつも起こるわけではなくて、
交差点を曲がった後のクラッチを踏むときに起こることが多いです。

また、ブレーキを強めに踏んで停止する際に、
クラッチを踏んだときにも起こることがあります。

御社のホームページ内のQ&Aのバックナンバーで
非常に似た症状の事例がありましたが、改めてご意見を伺いたいと考えています。

もし必要ならば、多少遠方ではありますが、
御社に出向いてチェックをしていただきたいと思っています。



「コメント」
ご質問のトラブルに関しては、正確な診断には、
実車点検が必須ですが、症状から推測される原因としては、
下記の2点が取りあえず思い浮かびます。

・クラッチブラケットの変形又は破損
・クラッチレリーズベアリングのスライド不良

クラッチブラケットの破損は、強化クラッチ装着車両で
多く発生していますが、新品に交換すれば直ります。

レリーズベアリングのスライド不良解消に関しては、
ミッション脱着が必要 ですので、慎重な診断が必要です。



ランサーエボ3(CE9A)のエンジンストール


「質問」
現在CE9AランサーエボリューションⅢに乗っています

以前にもクラッチなどで質問させてもらったのですが
今回ニュートラルにギアを入れるとアイドリングが低下してしまいます

走行中にエンストしたりもしてしまい修理にだしているのですが
三菱のテスターとうにかけても異常が特にみられないようです

ISCサーボも交換しECUも別のエボⅢと変えても症状が治りません

改造点はECUとEVCとエアクリです
ECUは書き換えをおこなっており、EVCの初期型をつけているのですが
それが影響している可能性があるかもといわれて、みてもらっています。

ISCサーボやECUのほかにアイドリング低下の原因は
どんなことがかんがえられますか?



「コメント」
ご質問のエンストの件ですが、
吸排気系をチューニングしたランサーの場合には、
比較的多く発生する症状です。

走行中に時々この症状が発生するのであれば、エアフロが
外部からの影響で誤動作している可能性があります。
ただ、これはエアフロ本体のトラブルでは無く、
吸気系のチューニングが原因と推測されますので、
エアフロを交換しても改善されない可能性があります。

原因の追求には、全ての吸排気系チューニング部分を
完全なノーマル状態にして再点検する事が早道であると思います。



ランサーエボ6のエンジンストール


「質問」
サクションパイプ交換時には現象が発生しなかったのですが、
この度I/Cパイプ交換をしまして乗ったところ
渋滞時等にアクセルを少しだけ踏んですぐクラッチを切る時に
エンジンがストールしてしまう現象が発生しました。

ストールするのは5回中3回ぐらいで後の2回は止まりそうになるが
復活するという感じです。

何か対策はありますでしょうか?(コンピュータリセットはしてみました)

ちなみに交換パーツは御社のサクションパイプ・I/Cパイプ・ICPアダプターです。



「コメント」
ご質問のランサーのエンジンストールに関しましては、
エアフロセンサーの汚れ等でも発生しますので、
その周辺の点検をお奨めします。

また、大型トラックや爆音マフラー車の近くでは、
エアフロが誤動作して、同じ様な症状が発生します。
(これに関しては対応方法はありません。)

なお、エアコン装着車両でエアコン動作中は、
特にストールしやすくなります。



エボ3の異音


「質問」
先月ランエボⅢGSRを中古で購入しました。
状態は無事故で走行42000キロです。
主な改造点は、ブーストアップがされています。

いつも見てもっらっている自動工場で整備してもらったのですが
30キロぐらいからエンジンブレ-キ時にガァガァと異音がします。
音の大きさと感じとしては、ちょっと荒れたアスファルトを走ったとき
タイヤが拾う音と似たような感じです。

自分的に音の出ている感じがする場所は運転席のちょうど斜め前ぐらいで
エンジンルームらへんかなあと感じています。

工場の方からはトランスミッション系から出ているのではないか?
またはデフとの関係からではないか?との指摘をうけました。

他にはどのようなことからこのような異音がでると考えられるのでしょうか?
そこまでうるさい音ではないのですが対策等ありましたら教えてください。



「コメント」
ご質問の異音に関しては、実車確認しない限り、正確な診断は出来ませんが、
コメントを読む限りでは、ランサー系に一般的に発生する音で、
エンジンオフ時のクラッチ系のチャタリング音だと思います。

特には、支障は無いと思われますので、気にしなくても大丈夫です。


エボ3の異音


「質問」
質問なのですが・・・・・

内容はエボ3の走行時の異音についてです。

車両は平成8年式のエボ3-RSで走行距離は約7万キロ

初めはジムカーナ車両だったらしいのですが・・・・・・・
現在はダートラ車両になっています。

最終戦を終わって帰宅時(那須から)に全速度領域に渡ってアクセルONした時に
お尻でも感じる位の金属が接触するような異音がするようになりました。
下周りは全てガード類がついているので大丈夫だと思っているのですが・・・・・?

また、前オーナーから一度もエンジンマウント(リジット強化)も変更していないそうなので
確認して見たのですが切れてはいませんでした。

足回りでは左フロントのブレーキ側のブーツから少しグリスが漏れている形跡があります。

ジムカーナ車両よくフレームがねじれていると良く聞きますがそれが原因なのでしょうか?
発泡ウレタンなどを使用して剛性をアップした方が良いのでしょうか?

最近ではこの異音とタイヤ交換時にルームランプが点灯したりリフト
(四つ爪タイプ)を使用して
車両を上げるとミシミシっと悲鳴を上げるような状態です。

モータースポーツを始める切っ掛けになった車両なので大事に乗ってあげたいので
ちょっと掴みにくい質問ですが宜しくお願い申し上げます。



「コメント」
ご質問の異音に関しては、現車確認すれば確実に原因特定が出来ると思いますが、
メール文章では推測の範囲となります。

推測としては、その異音発生が負荷時に特定されている様ですので、
駆動部分の可能性が高いと思います。
確認部分としては、ドライブシャフトジョイント、ハブベアリング等です。
(異音がエンジン回転及び速度に感応している場合です。)

回転に感応していない場合には、ボディ関係の亀裂や
スポット剥がれが想定されます。

なお、発泡ウレタンでの補強は、短期的なボディ剛性アップの効果は期待できますが、
外部入力ストレス分散が変化する事により、脆弱な部分への負担が増える可能性が
ありますので、永くその車両を使用する方にはお奨めできません。
補強は短期的なカンフル剤だと認識してください。


ランサーエボ5(CP9A)の異音


「質問」
先日、私の車(EVO5GSR)で気持ちよく走ってるとき異音に気が付きました。

その音が鳴るのは右のヘアピンのようなタイトコーナーに進入しハンドルを切り始める頃から
クリップから加速してハンドルを戻していくときです。
同じようなコーナーでも左では鳴りません。窓を開けて初めて聞こえて
右前輪のあたりからのような気がします。
音の感じはタイヤが滑っている様にも聞こえるし
サスの動きが悪く軋んでるような感じにも聞こえます。

ミツビシの販売店で聞いてみたんですが、
AYCの作動音かもしれないと言われたのですがいまいち確証がもてません。

以上、自分なりに感じたところを書き殴ってみましたが、
これから原因がおわかりいただければ
対処方法を教えていただければ幸いです。



「コメント」
ご質問の異音に関しては、実際にその音質を確認しない限り、
正確な判断は難しいと思います。

ただ、症状から推測する限りでは、
右側のハブベアリングガタ又はドライブシャフトジョイントが
異音発生の原因として疑われます。


ランサーエボ5(CP9A)のエンジン不調


「質問」
3000回転、ブースト0.5付近にて燃料カット状態時にも似たような感じで
エンジンがバタバタと異音をたてて 燃料がカットされているかのような振動と音をたてます。

更に踏み込むと その状態ながら7000回転までは回ることは回るのですが、
それで 本日プラグの方と燃料エレメントの交換を行ったのですが、
良くなりませんでした。

燃料ポンプの異常なのか、理由がわかりません
申し訳ないのですが良いアドバイスが頂きたいです。
ちなみにブースト1.3で380PSです 



「コメント」
ご質問のエンジン不調に関しては、
実車点検を行わないと正確な判断は出来ません。

ただ、症状から推測する限り、エアフロ系又は
燃料ポンプ系の不調が原因として疑われます。
その返のチェックを試みて下さい。



エボ6.5(CP9A)の異音及びエアフロ 

「質問」
以前、2度にわたりEVO6.5の触媒付近の異音についてご相談申し上げました。

現在も触媒付近(フロントパイプとデフケ-スの一部が干渉しており、
デフケ-スをサンダ-で削り取りました。)の異音は解決しておりませんが、
どうもマフラ-とドライブシャフト(プロペラシャフト?)との干渉が原因と思われます。

デフケ-スを削って余計にマフラ-が接近したようで、
発進時など「ゴトゴトゴト」と恥ずかしいくらい大きな音がします。

それぞれのパ-ツや車体に固体差があるので諦めようと考えています。

今回は、これとは別のご相談なのですが、
かなり前に、エアクリを交換する際、エアフロのハニカム(網目の部分です)を所々傷つけてしまいました。

初心者がよくやる失敗のようですが、エンジンへの影響が心配です。
現在もこのエアフロにて走行しておりますが、
ROMチュ-ンしていても余りレスポンスアップしていないのは、
これが原因とも思えてきました。

競技に出場している訳ではありませんが、全
開にする場面も多く、やはり新品に交換すべきでしょうか?



「コメント」
前回からの異音トラブルに関しては、弊社でも調査しましたが、
基本的な原因は、ご使用中の排気系の基本設計がエボ6で行われていることではないか?
と推測しています。

エボ6とマキネンとはトランスファーケースの形状が異なっていますので
エボ6では干渉しない製品でのマキネンでは干渉する可能性があります。

弊社のマキネンの場合、同じくエボ6設計のリジット製の排気系を使用していますが、
装着方法の変更で干渉防止を行っております。

さて、エアフロのハニカム部分の破損に関してですが、
傷の程度が不明なので、その影響が判りませんが、
軽い傷であれば、体感出来るほどの影響はないと思います。
(予算が許せば、新品にする方がベストですが・・・。)

なお、ROMチューンでエンジンレスポンスが飛躍的にアップする事は無いと
アルファでは考えています。



ランサーエボ6.5の異音

「質問」
EVO6トミ・マキGSRの質問なのですが、
当方社外キノコ型エアクリ、75パイのマフラ-、
そして70パイのフロントパイプ、そしてROMチュ-ン(ブ-スト1.2K)
仕様で、先日まで社外の触媒サイレンサ-を装着しておりましたが、
抜けすぎの感じがありましたので、ノ-マル触媒に戻しました。
すると、どうも触媒あたりからビビリ音が発生し、
特に暖まってからはかなり大きな音を発します。

また、右コ-ナ-を旋回中のみエンジン付近からタッタッッタという音が発生します。
以前はこのようなことはなかったのですが、気のせいか、日ごとに大きくなっているようです。
足回りはノ-マルで、ブレ-キパッドも少ないですが残っています。
純正触媒は共鳴しやすそうな形状ですが、原因はやはり触媒でしょうか?



「コメント」
ご質問のマフラー付近の異音に関しては、
実車点検をしませんと正確なコメントは出来ませんが、
発生場所から判断すると、触媒カバーの共鳴音ではないかと思います。

右コーナリング時の異音に関しても、実車点検が必要ですが、
左側のサスペンション関係を重点的に点検して下さい。
(フロント左のハブベアリングの損耗やドライブシャフトジョイント部トラブルの
可能性も考えられます。)


ランサーエボ1のクラッチレリーズフォーク


「質問」
ランサーのエボ1GSRのレリーズフォークについての質問なんですが、

ミッションから外側に見えている所の
根元部分(丁度ゴムのカバーになっている部分)から折れてしまいました。

ミッションを下ろしてフォークを見た所、支点となっている部分よりわずか外側部分に
ミッションケースと触れたようなあとがありました。

GSR用のフォークは弱いと聞いたことがありますが単に強度不足が原因でしょうか?

アルファさんの製品でクラッチストッパーなるものがありますが
これを使えば防止できるんでしょうか?

またエボ4から6にも考えられる現象ですか?



「コメント」
ランサーエボ1のクラッチレリーズフォークはご指摘の通り、
強度的に、強化クラッチカバーに対しては不足しておりますので、
クラッチを強化した場合には、定期交換部品であると考えて下さい。
(カバー交換2回に1回はフォークを同時交換する事をお奨めします。)

なお、弊社クラッチストッパーを装着する事により、
オーバーストロークは防止されますので、ミッションケースとの
接触する可能性も少なくなりますので、多少の効果は期待できます。

エボ4~7に関しては、クラッチの機構がエボ1~3異なり、
プルタイプになっておりますので、その様なトラブルは発生しておません。


ランサーエボ2のミッショントラブル


「質問」
エボⅡに乗っています。
相談なんですが、TIサーキットを走っている時、
数周走っていると5速に入れるときガリッと言います。
回転を合わせてつないだら言わないときもあります。
あと街乗りの時もなんですが、時間が経つと(10分くらい)5速がアクセルオン、
オフでシフトかぶれます。
サーキットを走っている時は抜けるんではないかと思うくらい動くんです。
何が原因だと思いますか?
ちなみにミッションオーバーホールとエンジンマウント、シフトブッシュを交換して
も変わりませんでした。
ガリッとなくのはミッションオーバーホールした直後は治ったんですが、サーキット
3回目(3ヵ月後)くらいには、また鳴りはじめました。
なにか可能性が考えられますか?よろしくお願いします。



「コメント」
ご質問の5速のギヤ鳴りは、エボ2では、かなりの頻度で発生しています。
症状が発生した場合には、やはりオーバーホールが必要になります。

ミッションオイルが温まると発生する場合には、
ミッションオイルを変更してみるのも一つの方法です。
温度変化に強い、やや堅めのオイルを試してみて下さい。

アクセルのオンオフでシフトが振れる症状に関しては、
センタービスカスのハンプ現象や、エンジンマウントの硬度不足が考えられます。
特に、センターメンバーブッシュの硬度が影響しますのでその辺を点検して下さい。


ランサーエボ4のクラッチトラブル他


「質問」
2点ほど困っている点があり相談させていただければと思いメールいたしました。

1点目
先日ランサー・エボ4のクラッチ(RIIGID製)を交換しましたが、
最近クラッチが切れない症状が発生しています。

症状としては、信号待ちで1速に入れてクラッチを切っている
状態なのですが、なぜかAT車のクリープ現象のように前進してしまいます。
(ブレーキを踏んでいれば止まりますが離すと前進します)

その他、気になる点としてクラッチペダルを奥くまで踏み込む際に
キュッキュッというバネの音?(音としてはゴムをすったような音)
が聞こえます。上記症状と関連があるのでしょうか?


2点目
ショックとタイヤが干渉してしまい困っています。
ショック(○○○製でエボ5,6用)にタイヤ(RE-540S 225/45R16)を装着した際に
スプリングとスプリング受けの締め付け具の部分にタイヤが干渉し
タイヤに切り込みが入ってしまいます。
(他社のホイルに同サイズのネオバを装着した場合は干渉しません)
なお、いずれもホイルのオフセットは46です。

Q&Aコーナーを拝見させていただいたところ、エボ6用をエボ4に装着する
場合の注意点が掲載されていましたので、もし何かおわかりになれば
教えていただければ幸いです。



「コメント」
ご質問のクラッチの切れ不良に関してですが、
考えられる原因としては、クラッチディスクのスプライン部分のスライド不良が考えられます。
不良発生の要因としては、スプライン部分のグリース切れや、
グリース過多による固着(グリースとディスクの粉が混じり合って硬化する)が考えられます。

また、クラッチストロークが異常な場合には、レリーズベアリングのスライド不良も考えられます。

暫定的な対処方法としては、ミッション上部の換気ダクト及び
下部のサービスホイールから、エアーを吹き込んで掃除してみて下さい。
それでも改善されない場合には、ミッションを降ろして確認する事になります。

タイヤとスプリングの干渉に関してですが、
現在のスプリングの自由長が長すぎる可能性がありますので、
対応方法は、直接ショックメーカーにご確認下さい。
(ショック本体を加工する方法もありますが・・・)


ランサーエボ6の冷却水減少

「質問」
ランエボⅥのRSでダートラをしているのですが、
車を購入したとき(3,000㎞走行時に購入、すでにダートラ車両、
現在の走行距離は、13,000㎞)から冷却水が減るのです。

減り方としては、3ヶ月位走るとリザーバータンクがからになります。
オイルを見ても水の混ざっている気配はないし、下回りを除いても漏れは見つかりませんでした。
但し、圧力テスターでチェックしてみると圧は下がりました。
それと不思議な事にリザーバータンクがからになってもラジエターから水が減る気配はありませんでした。
一度リザーバーを空にして走ったときもラジエターから水は減りませんでした。
ちなみに水周りの部品はすべて純正部品を使用していますし、
改造範囲としては、エアクリーナー、サクションキット、マフラー程度です。

普通に考えればテスターの圧が下がるということはどこかから漏れているのでしょうが、
リザーバーのみ減るということが納得できないでいます。
もしランサー特有のトラブルということがあれば参考までに教えていただけないでしょうか。



「コメント」
ご質問のランサーエボ6での冷却水のリザーバー残量に関しては、
ご指摘の様な傾向は、どの車でも発生しています。
一般的には、ロアーレベルで安定していれば、
問題は発生しないと思います。


ランサーエボ4(CN9A)のクラッチ切れ不良


「質問」
クラッチを交換したのですが、交換後 ミッションの入りが悪くなりました。
感覚的には ギアを入れようとすると、何かにひっかかる感じです。
無理やり押し込めば入るのですが、1~5+R の全てで 同じような症状です。
取り付け時の問題だとは思うのですが、
原因として考えられそうな事があれば教えて頂けないでしょうか。

また、これとは別に、アイドリングが不安定になり
停止状態でエンジンを掛けているとエンストしそうに なります。
クラッチと関係があるのでしょうか?



「コメント」
ご質問のクラッチの切れ不良に関してですが、
全ギヤーポジションで、同一症状との事ですので、
もっとも可能性の高い原因として、クラッチディスクのスプライン部分
(センターボス部分)のスライド不良が挙げられます。

スライド不良の要因としては、ミッションを装着するときに無理をすることにより生じる、
スプライン部分のダメージの可能性が高いと思われます。

クラッチのセンター出し専用工具を使用しないで、 ミッションを乗せようとする場合が、
最もトラブルを起こしやすくなりますので、その点はいかがでしょうか?

状況が改善されずに、そのまま走行を続けた場合には、
ミッションギヤに重大な悪影響が起きますので、
早急に点検する事をお奨めします。

なお、クラッチ交換が原因でアイドリングが不安定になることは考えられませんが、
クラッチ交換作業時の配管関係やハーネス関係の脱着に何らかの問題があれば、
その様な症状が発生する可能性は 十分にあります。


ミラージュ(CJ4A)の半ベック現象


「質問」
よくある質問で大変恐縮なのですが、
聞きたい内容が 見当たりませんでしたので、お教え願えますか?

このたびミラージュ サイボーグ R CJ4A 96 スペック 3dr を購入しました。
走行距離は 46,000 キロです。 すでに車高調整式サスペンションやマフラーが変わっており、
おそらく街乗りや峠で使用していたものと思われます。
ミニサーキット専用車として購入しました。

エンジン自体はアイドリングも安定しており、2000回転程度の低回転域も、
4500回転あたりの中回転域もトルクがありとても乗りやすいと思いました。
しかしながら、7000回転程度を頭打ちにして、 それ以上があまりに伸びないのです。
以前インテグラの B18A に乗ったことがありますが、
確かに一気に吹け切る良いエンジンだと感動したものですが、
4G92 MIVEC は8200回転までの許容回転数内すら回り切らない印象です。
可変バルブリフトを持たない通常のツインカムエンジン (4AG など)の方が 高回転が楽に回ります。
私は他の MIVEC エンジンに乗ったことが無いのですが、半ベック症状 ではないかと疑っております。
現在三菱ディーラーに持ち込み、診断を受けておりますが、
水温が70度を超えないと高速側カムに切り替わらないといわれましたが、
先日サーキットを走ってこの水温レベルはクリアしても状況が変わりませんでした。
そこで、半ベック症状の具体的な現象をお知りでしたら、ぜひお教えいただけますか ?
また前期型 CJ4A でもカムの切り替わったときの音や、
トルクの段付などが 体感できるものなのかをお教えください。
パーツメーカーであるリジット様にこのような事をお聞きするのは心苦しいのです が、
なにぶん明確にこのあたりの現象を把握している方がいらっしゃらないので・・・
お手数ですが、宜しくお願いいたします。



「コメント」
ご質問のミラージュの症状に関しては、 実際に乗ってみないと正確な判断は出来ませんが、
一般的な傾向として、46000km走行で、マイベック関係の オーバーホールをしていない車両の場合には、
かなりの確率でマイベックの切り替え不良の症状が 発生すると思われます。
お車の不調原因が他のあったとしても、 一度マイベック周辺のオーバーホールを行うのが 良いと思います。

なお、マイベックの誤動作の原因として、 粘度の柔らかすぎるエンジンオイルの使用も 想定できますので、
その辺もご留意下さい。 (10Wー50又は10Wー40程度がお奨めできます。)


ランサーエボ5のスタート発進


「質問」
エボ5 GSRのクラッチの調子が悪いのですが、原因が良く分かりません。
車庫入れの時にクラッチをゆっくりつないでいくと車がカックンカックンとなって
進まなくなります。その時クラッチを切るとスタタとクラッチを切った時の音がします。
車がカックンカックンしてる間も同じ音がしてます。エンジン回転は500くらいまで
下がりますがエンストはしません 。
プラグのかぶりなども無いです。
この症状がではじめた頃(1ヶ月前)はハンドルをいっぱいに切ってバックギヤで
坂を上がる様なとき(エアコンも入ってる)しかなりませんでしたが、
今では前進後退坂道関係なくこの様な症状が出ます。
普通に発進して、2速、3速と加速して行く時などは全く問題ありません。
クラッチのすべりも感じません。ペダルにジャダーも感じません。
説明不足かもしれませんがコメントよろしく御願いします。



「コメント」
ご質問のエボ5のトラブルに関してですが、
正確な判断は実車での点検が必要です。

お送りいただいた文章で「進まなくなる」とのコメントがありますが、
全く動かなくなるのでしょうか?
それともアクセルを踏み込めば、動くのでしょうか?

もし、アクセルを踏めば動くが、ギクシャクするという症状でしたら、
フルタイム4WDの一般的な傾向だと思います。

ステアリングを切った状態で発進した場合には、
センタービスカスLSDが作動し、かなりの抵抗になりますので、
アイドリング回転に近い状態では、かなりギクシャクする感じになります。

また、この傾向はクラッチディスクの馴染み等でも変化しますので、
症状が発生するシュチュエーションも変わってきます。



ミニカダンガン(H31A)のタペット音


「質問」
平成8年式のH31Aミニカダンガンに乗っております。

このところエンジンから「カチカチ」と言うタペット音らしき音が目立つようになりました、
もともと多少音はしていたのですが最近特に耳につくようになり気になっています。
気温が高いせいかと思いオイルのグレードを上げてみましたが変化有りませんでした
(5W-50を入れています)
また、オイルはレベルゲージの上限一杯まで入れているのですが、
これは関係有るのでしょうか??



「コメント」
ご質問のミニカのタペット音に関してですが、
オイルタペット機構を採用しているために、調整が出来ません。

通常のオイル交換を怠ると、オイル穴が詰まって
タペット音が酷くなってきますので注意して下さい。

なお、エンジンのフラッシングを行っても
改善しない場合には、交換修理になると思います。


ミラージュ(CJ4A)の油圧


「質問」
H8年式CJ4Aミラージュで、ダートトライアルシリーズに出ているものです。

CJ4Aミラージュの4G92の油圧について、教えていただきたいのですが、
いくつくらいかかるものなのですか?(アイドリング時、全開走行時)

自分のCJなのですが、ダートラなどで、全開走行をすると、
オイルプレシャーの警告灯がアイドリング(約900回転以下)に点灯する現象が出ます。
オイルプレシャースイッチが原因かとを新品に交換しても警告灯が点灯します。

エンジンブローが怖いため、その後、電子式の油圧計を取りつけてみましたが、
全開走行時で2キロ程度、アイドリング時で0.4キロ程度でした。
エンジンオイルは、5W-40を使って、1000キロくらいのときくらいから症状が出ました。
オイルを他メーカーにかえても、同じ症状でます。

また、今年の3月末に自分でエンジンのOHしています。
内容は、車にエンジン搭載のまま、ヘッドOH(ロッカーアームのウェーブワッ
シャー交換(アンクル対策品))、オイルパン脱着、ピストンリング交換、子メタル
交換などしました。


「コメント」
ご質問のCJ4Aの基準油圧に関しては、
整備解説書に記載がありませんので、
申し訳ありませんが、コメントが出来ません。
また、弊社テスト車両には油圧計を装備していませんので
一般的な油圧データもありません。

ただ、全開走行後に油圧が異常低下する現象が起きている場合には、
オイルポンプトラブルやオイルパンのへこみによる吸い込み不良等が
無い場合には、オイル粘度の不適正、オイルの熱ダレ等が考えられます。
10W-50、等のやや粘度の高い化学合成オイルがお奨めです。



「読者からのコメント」
C地区でCJ4A(97モデル)でダートラに参戦しているものです。
久々に御社のページを見たところ、油圧についての質問があったので、
参考にしていただけたらとメールいたしました。

私の車では、オイルは(5w-40)を使用していますが、
暖気後のアイドリング時(約850rpm)で1.6キロくらい、
全開時(マイベック前)で5.5キロくらいで、
マイベックに入ると0.5キロくらい低下して5キロくらいになります。
マイベックに入ったときに4キロを切っていると、
実際にはマイベックが効いていない状態(いわゆる半ベック状態)である
という話も聞いたことがあります。

油圧計は機械式を使用しており、
純正のプレッシャースイッチを取り外したところに接続しています。

オイルの粘度については、ダートラでは40番くらいがいいと思います。
柔らか目のオイルを使用すると、エンジンの吹けが明らかに違います。
練習会などで連続して走る場合は、たとえば、アイドリングで1.5キロを切ったら
休憩して冷却するなどすれば、問題ないと思います。


ランサーエボ5のドライブシャフト


「質問」
エボ5RSに貴社純正形状ジムカーナスプリングを付けて、
乗っておりますが、フロント・ドライブシャフトの当たりなのか
左側からコトコト音がします。
解決するには、三菱からは、前後4本の対策ドライブシャフトが
出ているみたいですが、とりあえず左フロントのドライブシャフトを
対策品に交換すれば良いのでしょうか?
高い部品ですので、必要最小限の対策をまずやってみたいと
考えています。



「コメント」
ご質問のドライブシャフトに関してですが、
左右が不均等になる可能性が高いので
出来るだけ左右同時に交換することをお奨めします。
(リヤは後からでも問題は無いと思います。)


ランサーエボ7(CT9A)のサイドブレーキ


「質問」
まだ走行2500Kmですが、サイドブレーキの引き代が大きく、困っています。
インナーシューの調整を行い、一旦良くなったと思ったのですが・・・。
ジムカーナの練習会1日で、完全に伸びきったようです。
レバー部分のワイヤーの調整は目一杯で、ワイヤーそのものは明らかに弛んでいます。
エボ6までに対応する「サイドブレーキアジャスター」なるものが、某ショップから出ていますが、
今のところエボ7用は無いとのこと。
とりあえず純正のレバー+ワイヤーに交換するしかないようですが、
再発が予想されます。
アルファさんではどのような対策を行なっているのでしょうか?
なお、(もちろん)スーパーインナーシュー(RB213ISC)装着です。



「コメント」
弊社のエボ7のおいても、同じ様な症状が出ていますが、
現在のところ、原因は特定できていません。
ワイヤー本体の材質変更に伴う影響を疑ってはいますが、
残念ながら特定できていません。

なお、サイドブレーキ関連の改造はシューの交換以外、
JAFスピードA車両規定では一切許されていませんので、
JAF公認のA車両クラスに参加する場合には、
「サイドブレーキアジャスター」なる製品は使用できません。


ミニカダンガン(H22A)の異音


「質問」
僕はH22Aミニカダンガンに乗っている者なのですが
最近、気になる異音が2つあります、、
まずは右フロントのホイールのところから聞こえる異音なのですが、、
たまに走行中「シャッ!」ってなにか金属が擦れる音が聞こえるんです、、
定期的に「キッキッキッ」と聞こえる音じゃなく不定期に「シャッ!」って
右のドライブシャフトブーツに亀裂が入っていたので少しシリコン塗ったからかな!?
ホイールは純正12インチから13インチへ変更してタイヤは165-60-13です
フェンダー等の干渉などはないようです、、

あとはアクセル踏んだ時、踏んだ瞬間だけ「キリキリ」って小さい金属音がします・
クラッチからかもしれません、クラッチ踏むと小さい音で「キリキリ~・・」って
何か金属が回ってる音がします、、なんでしょうか、、?



「コメント」
ご質問の異音に関しては、現車確認が必要です。

ただ、ご質問の3種類の異音の発生はそれぞれ別々の発生源が想定できます。

初めの「シャッ!」という異音は、ブレーキのバックプレートと
ブレーキローターとのクリアランス不足の可能性が考えられます。

次のアクセル関連の「キリキリ」に関しては、
発生場所が特定されていませんので、回答不能ですが、
アクセルワイヤーのグリス切れの可能性も考えられます。

最後の「キリキリ~・・」に関しては、クラッチレリーズベアリングが
発生源として考えられます。


ランサーエボ1のメーター故障


「質問」
先日突然スピードメーターが動かなくなってしまいました。
初めはメーター本体の故障だと思い壊れていない物で試したのですが、
動きませんでした。
友達にミッションにつながっているスピードメーターケーブルが緩んでるか
外れてるんじゃない?もしくは電気系統の故障と言われ、
とりあえずケーブル疑ったのですが何処に付いているのか解かりませんでした。
付いている場所を教えて下さい。電気系統だった場合は
自分で直したりする事を諦めて貴社やディーラーさんにお願いするつもりです。
他に自分でチェックできそうな原因と思われる所がありましたら、
教えていただきたいと思います。



「コメント」
ご質問のスピードメーターケーブルのミッション側の
取り出し口はミッションの後方にあります。(スロットルボディの真下あたり)

ケーブルトラブルのチェックとしては、メーターパネルASSYを取り外して、
スピードメーターケーブル取り付け部にマイナスドライバーを差し込んで回してください。
その段階でメーターが作動する場合にはメーターケーブル及び
ミッションのドリブンギヤのトラブルが原因であると判断できます。



完治報告
教えていただいた通りの場所を見たら、
やはりケーブルが外れていてプラプラしてました。
もとどうり付け直したら、きちんと動くようになりました。
又何かわからないことがあれば質問させて頂きます。


ランサーエボ5のアイドル不調


「質問」
ICPアダプター購入し、EVO5に装着したところ
練習会3本目で、アイドルが不安定になり、3000回転で息をつくようになってしまいました。
現在、はずしておりますが症状は治りません。
タービンは正常そうなのですが、他に、影響を及ぼすようなところは考えられますか?

仕様は、リジッドのサクション、インタークーラーパイプ、フロントパイプ、
某社のきのこを装着しております。



「コメント」
ご質問のランサーエボ5のアイドリング不調及び息つきに関してですが
症状から判断する限り、エアフロの誤動作の可能性が高いと思います。
ブースト圧の高い車両の場合によく発生しますが、
エアーバイパスバルブが開いたときの吹き戻しが原因でまれに発生しています。
(なんらかの電磁波を拾って誤動作する場合もあります。)

対処方法としては、5~10分程度バッテリーのマイナス端子を取り外して、
エンジンECUをリセットしてください。

また、エンジンマウントにウレタン製等の極端にハードな強化品を
使用している場合にも、エンジンのノックセンサーが誤動作して、
同じ様な症状になる場合もあります。

ノックセンサーの誤動作が原因の場合には、
使用するガソリンメーカーを変更するのも一つの方法です。


ランサーエボ6のサスペンション異音


「質問」
ランサーEVO6に乗っています。

車を購入してからの疑問で、走行中に細かい段差を超える度にゴツゴツ音がすることです。
走行開始からある程度は良いのですが何キロか走っていると段々してきて、
最終的には分解するのでは?という音になります。
ショック周りと思い増し締めをするとある程度は良いのですがまたすぐ出ます。

昨日もJMRC戦に参加するため関越へ行く途中、音が出始め会場で増し締めをし、
走行、今度は帰るときまた音が出ました。
家までの距離は150km程度です。
会場で知り合いに聞いたところ、何人かは同じような症状が出ている
そうですが、これはしょうがないものなのでしょうか?

それと、ステアリングをきると、今度はギギーーという音が
多分ピロアッパ―のところと思いますが、出ています。
最近補修キットを購入し交換したのですが、効果が有りませんでした。

このようなショックやアッパーからの異音について、
原因と対策について何かアドバイスを頂きたいのですがよろしくお願いします。



「コメント」
ご質問のサスペンションからの異音に関してですが、
増し締めを行っている場所が明記されていませんでしたが、
ピロアッパーマウントのピロナットの部分でしょうか?

ピロナットの部分の緩みの場合には、通常の工具での増し締めでは不十分ですので、
小インパクトレンチでの増し締めを行ってください。
(大トルクでの締め付けは、ショック破損の可能性が高くなりますので、
必ず専門店に依頼してください。)


アスティ(CJ4A)のキャリパー固着


「質問」
CJ4A アスティRSでダートラをやってます。

さて、RIGIDパーツについての質問ですが、
現在、ブレーキパッドに前後とも某社のダートラ&ラリー用パッド
を使用しているのですが、
リアキャリパーのスライドピンとキャリパーが固着して片効きし、
ピストン側のみパッドが無くなってしまったため(外側はほとんど減っていません)、
補修用にRIGIDのリアパッドRHタイプを使おうと考えています。
当方としては、特性や素材など、かけ離れたものではないと考え、
購入したRIGIDパッドをピストン側に使い、某社のパッドを
引き続き外側に使おうと思っていますが、マッチングなどの問題も含め、
どちらをピストン側、外側に使うといったようなアドバイスなどありましたらお願いします。

あと、今回の片効きはキャリパーとスライドピンの固着で起きたのですが、
この車は今年の夏に個人売買で購入し、そのときも固着していて、
ブーツ交換、ピンとキャリパーの摺動部分の錆落とし、
グリスアップを整備書をみながら行い、それからわずか半年程度で、
また完全に固着してしまいました。
前回、メンテした際に、指定された場所に純正リペアキットのグリースを塗布したのですが、
今回キャリパーを外してみると、グリスが全く残ってませんでした。

固着を防ぐ良い方法などありましたら、教えいただければ幸いです。
なお、今回はキャリパーを外し、ピンと摺動部の錆を落としたのち、
グリスを前回よりも大目に塗布して組み付けました。



「コメント」
ご質問のブレーキパッドに関してですが、
リジットブレーキパッド「RHタイプ」の装着位置は、
イン側への装着が基本です。
(RHタイプはイン側とアウト側の形状が異なる場合には
イン側の形状のパッドを採用しています。)

イン側とアウト側のパッド形状が同一の場合には、
どちらに装着しても特には問題はありません。

次に、CJ4Aのリヤキャリパーのスライド固着症状に関しては、
主な原因として、サイドブレーキワイヤーの詰めすぎや、
ハードな走行によるスライドピンの歪みが考えられます。

適切なサイドブレーキワイヤー調整とスライドピンの点検を行ってください。
(スライドピン自体が歪んでいる場合には、
グリースアップしても症状は根本治癒しません。)


ミラージュ(CJ4A)の白煙


「質問」
CJ4Aについて良くミラージュは右コーナーでGが続くとオイルパンの形状が悪いため、
オイルが偏り油膜切れを起こし最悪はエンジンブローする事もあると聞きます。
以前ジムカーナ走行で私のCJを全日本ドライバーに運転していただいた時に
長い右コーナーでマフラーから大量の白煙を吐いていた事があり少し気にしています。
そこでオイルパン・ハ゛ッフルプレートがあればこの問題は解決すると思いますが
今後御社よりCJ用に限らず開発・販売(出来れば安価)する予定はありますか?



「コメント」
質問のミラージュの右コーナリングでの白煙現象は
オイルパン問題では無く、シリンダーヘッド部分のオイルリターン穴のサイズが
小さい事が原因だと考えられています。
エンジン上部に溜まったオイルがコーナリングGにより
オイルパンに戻りにくくなり、ブローバイからインテークパイプにオイルが流れ込み、
結果的に排気にオイルが混入します。

基本的な対策としては、そのオイルリターン穴を拡大する事ですが、
残念ながらA車両では認められていません。
また、オイルパンにバッフルプレートを追加することも認められていません。

ミラージュの場合には、オイルレベルゲージよりも
少し多めにオイルを入れれば、エンジントラブルは回避できます。(アッパー+2mm程度)

なお、オイル粘度の低いものを使用すると、白煙を発生しやすくなりますので、
10W-50以上の高粘度のオイルを使用して下さい。




ランサーエボ1(CD9A)のエンジン不調


「質問」
エボリューション(CD9A)ですが、数ヶ月前より5.000回転辺りで息つき現象があったのですが
先日某道路で試したみた所、5.000回転を越えた位から
エンジンが頭打ち状態になって吹けなくなってしまいました、現象はそれだけでなく、
エンジンルームよりオイルの焦げ臭い臭いがかなり出ていて臭いは数分後には収まって
普通に走っている分には何も問題ないのですが急加速をした際には
必ず吹けなくなって臭いがするようです。

競技等で酷使している事も無く普段はおとなしく走っているのですが、
考えられる原因はどのような事があるのでしょうか。
一年程前にアイドリングが安定しなかった事がありますが、
その際は電気系のトラブルだと思ってプラグを交換して直ったのですが、
今回も一応プラグを点検清掃しても変化が無かったので念の為に交換はしましたが、
全く変わらないので別の原因かと思いますが、
素人判断できる部分ではヘッドカバーからのオイルの滲みがありますが、
他にエンジンからの異音はありません、
尚、中古車ですがエンジン回りは全てノーマルだと思います(エアークリナーからマフラーまで)。



「コメント」
ご質問のエンジントラブルに関してですが、
実車を確認しない限り、正確な判断は難しいと思います。

ただ、症状から判断すると、何れにしても点火系及び燃料系の不調が原因だと思われます。

点火系の場合にはプラグコードの不良(CD9Aの初期型ではトラブルが多く出ていました。)
及びスロットルポジションセンサー、CPU本体のトラブル等が考えられます。

燃料系の場合には、燃料ポンプの不調、レギュレターの不良等による
燃圧の低下等が想定できます。

空ぶかしで問題なく吹けあがり、走行中に限り問題が発生する場合には
プラグコードの不良が原因として濃厚です。

どちらにしても三菱ディーラーに点検を依頼して下さい。


「完治報告」
プラグコードを交換で快調になりました、
おかげさまで一気に7000回転まで楽にふけるようになってパワーも完璧に戻ったようです。
ありがとうございました。


ランサーエボ3のオイル漏れ


「質問」
エボ3に乗っている○○と申します。
先日、ジムカーナの練習会に行き、6本ほど走った後に
ターボチャージャの出口のフランジ部分からオイルが出始めました。
エボ3はエンジンがよく壊れるとアルファさんのHPにも出て
いたので走行毎にエンジンルームを開けて点検していました。
この時の走行はギアーが合わなかったので1速でリミッターを利かせながら走ったりもしました。
その後も様子を見ながら早めのシフトアップで走ったのですが異音や振動、
パワーダウンは感じられず、帰りの高速で走った後はオイルは出ていません。
ジムカーナで走った時にオイルが出るみたいです。
これはエンジンまたはターボが壊れてしまったんでしょうか?
中古で買って走行距離は36000km。私が乗って9000kmぐらいで
練習で20本程度走った以外はファミリーカーとして使っています。
来年からエボ3で初心者クラスで走ろうと思っていたのですが・・・
街乗り程度なら問題はないのでしょうか?
それから棚落ちとかよく耳にしますがどのような状態を言うのでしょか?



「コメント」
ご質問のターボチャージャー出口からのフルブースト時のオイル漏れに関しては、
ガスケット不良が考えられます。
また、エボ1~3に関しては、Gの折り返しの激しいジムカーナ走行を行うと、
極端にオイルを消費します。
これは、棚落ちが原因の場合もありますが、
一般的にはエンジンヘッドに溜まったオイルが横Gにより
ブローバイに流れ出す事が主な原因です。

JAF公認競技会のスピードA車両クラス出場時には使用できませんが、
練習走行等の時には、オイルキャッチタンクの増設をお薦めします。

なお、「棚落ち」とは一般的にはピストン関連の破損によるトラブルを言います。


ランサーエボリューション6のブレーキジャダー他


「質問」
ランサーEVO6-GSR(GF-CP9A)のブレーキ等について質問があります。
純正のブレンボ製のキャリパー、○○○○○のパッド、三菱内製のローター
の組合せは一般的な(?)使用では十分なものと感じています。
しかし、少々ハードな使い方をした際、不安な挙動があります。
これについて原因、及び、対処方法をご教示ください。

1) 高速域(100km/h以上)からのブレーキング時に、ハンドルにジャダーを感じる。
 走行時はジャダーが発生しない(ホイールバランスもチェック済み)ため、
 個人的にはブレーキローターの編磨耗を疑っています。
 しかし、新車から 走行6000km程度でブレーキローターが編磨耗するとは・・・。
 上記の通り、ブレーキ関連&サスペンションまでフルノーマルです。

2) サーキット走行時のノックバック
 非ブレンボ仕様では、ノックバック防止スプリングや対策済みピストンが市販されていますが、
 ブレンボ仕様にも応用できますか。また、取り付けする場合、ABSとの相性は問題ないでしょうか。
 そもそも、前述の1)が遠因となっているかもしれませんので、これを解消するのが筋かもしれませんが。

3) サスペンションのマシ締め
 新車3000km点検のとき、ブレーキング時に下回りから「ゴク」という異音がしていたので
 チェックを依頼すると、ショックアブソーバー周りのボルトがほとんど緩んでいた(規定トルク未満)そうです。
 ノーマル状態でも、定期的なメンテナンスが必要と痛感したのですが、こんなものなのでしょうか。

ディラーの人から、あまりハードな使用をするからですよ的なことを言われましたが、
M自動車の御粗末な対応はあきれるばかりです。ハードな乗り方をするのですから、
確実な原因と対処方を知りたい(別にクレームで直せとは言っていない)だけなのに。
長文となりましたが、よろしくお願いいたします
(RSを買えばよかったのにと言わないでください)。

PS:10年来、ラリー車(F重工の4WD)に乗っていたため、
ノーマル車に厳しい要求をしているのでしょうか・・・



「コメント」
ご質問のブレーキング時のジャダー?に関しては、ローターの偏摩耗が原因とは思えません。
考えられる原因としては、パッド素材とローターとの相性が悪く、当たりが均一でないことや、
ABSの作動によるペダルタッチの変化が考えられます。

一度ABSをカットして走行してみてください。
それでもジャダーが止まらない場合には、
パッドとローターの当たり面が均一かどうかの点検を行って下さい。

次にエボ6のノックバックスプリングに関しては、
アルファでは現在の所、全く必要性を感じておりませんので、
この件に関してはコメントが出来ません。

最後に、サスペンション関係の締め付けトルクに関しては、
走行状況によっては緩みやすい個所もありますので、
ハードな走行をする場合には、定期的な増し締めが必要です。
(自動車メーカー側はランサーエボリューションも一般車両と同じ扱いですので、
ハードなレーシング走行を想定していないと思います。)




エボ6・純正ツインプレートトラブルに関する経過報告


 以前にも投稿した北海道の者ですが、その後の経過を報告します。
       (とても憤慨しています!)

 投稿後クラッチ関係のすべてのパーツをディーラーで交換してもらいました。
しかし1・2ヶ月もしないうちに「停止状態でシフトが入らない」という現象と、
「停止する際クラッチが抜けない(クラッチが切れない)」という同じ現象が出始め、
ついには、アイスバーン路面の交差点で4輪ロック(ハンドルが利かない)状態で
スピンしながら交差点に突っ込み「あわや・・・」という思いをしました。
そのことをディーラーに伝えましたが「様子を見てほしい」とだけの答えでした。
その後オイル交換等を行いながら様子を見ましたがまったく改善されることがありませんでした。

 冬を迎えるにあたり、何とかしてほしいと相談しましたが
今度は「ツインプレートとは、そういうもの。乗り方が悪い。」という言葉が返ってきました。
今までにもツインやトリプルの車に乗ったことがある私にとって
あまりにも馬鹿にした言葉に怒りを超え呆れてあいた口がふさがりませんでしたしまいました。
(知らない人ならそういうものかと思ってしまう)

 16万円以上の価格でオプション設定しているのにもかかわらず、
車を購入し数ヶ月(走行距離数千キロ)で現象が発生し、
さらに新しいものに交換しても数ヶ月で同じ現象が出るというのは非常におかしいことである。
また、ディーラーにメーカー側でそのようなクレーム情報が入っていないか何度も確認してもらいましたが
「そのようなものは無い。」という回答しか返ってきません。
はたして本当のことなのか、勘ぐりたくは無いのですが、リコール問題等のあった三菱ですから、
メーカーもディーラー側もツインプレートクラッチの購入者は少ないから、
そのままごまかしても大きな問題にならないと考えているのではないかと感じてしまいます。

 とにかく、対応のまずさと、安心して乗れないというストレスにイライラが続いています。
(特に冬道は恐ろしく乗れません)同じ現象の方々の情報をいろいろ聞きたいと思っています。
長々と書きましたが、本当に憤慨しています。


ランサーエボ6の純正オプションツインプレートの切れ不良


「質問」
現在、EVO6に乗り換えて7300km程度です。
また純正オプションのツインプレートクラッチがついていますが、
他の方から3度ほど質問やコメントがあったように、
僕の車もギヤが抜けなくなることが時々有ります。

ジムカーナも数度参戦し、練習を含めて30本程度走行しました。
このときは全く問題無いのですが、渋滞に巻き込まれ
クラッチを切ったりつないだり繰り返しているとおかしくなります。

例えば、4速や5速で走っていて、停止するときエンジンの
回転が1200rpm程度になるまでクラッチをつないだまま
ゆっくり減速し、そこでクラッチを切ると、この状態で
車が前に行こうとしていて、ギヤが抜けなくなります。

以前同じような症状が出て、レリーズベアリングの所(軸部)に
グリスを塗って、一時良くなっていましたが、
昨日再び渋滞にはまったところ、今日また同じような症状が出る様になりました。

これでは渋滞に当たるたびにちょっと遠い車を買った所へ
持っていって一週間車を預けて直してもらわないといけないのかと考えてしまいます。
(EVO6は渋滞の中に入ってはいけないの?)

以前はインプレッサに乗っていて、ミッションに悩まされたのですが
ランサーに乗ってまでこのような駆動系で悩むと思うと結構落ち込んでしまいます。
他の人はどうなのか、よい対策は有るのか教えてください。



「コメント」
ご質問のクラッチトラブルに関しては、
かなり発生頻度の高いトラブルだと聞いています。

ただ、トラブルの原因については不明な様で、
根本的な対策方法としては単板クラッチに変更するしかないようです。
ディーラークレームの対象だと思いますので、
購入先にその方向で相談する方が得策だと思います。

弊社関係者には純正オプションツインプレート装着車両が
いませんので、残念ながらこの程度のコメントが出来ません。
(RIGIDツインプレート装着車両は多いのですが・・・。)


ミラージュ(CJ4A)のアイドリング不調3


「質問」
以前から何度もCJ4Aのアイドリング不調でお世話になっています。

まだ、三菱とあれやこれやとやっております。
結局、センサー系は全て交換し、バルブクリアランスもきっちり調整し、
幾分は良くなったかなという程度で根本的には治っていないのが現状です。
そこで、再度状況を説明致しますと、
エンジン揺れが大きいのと小さいのを定期的に繰り返します。
数秒ごとです。
この大の状態で車内に振動が伝わっているものと思われます。
すでにエンジンの振動以外で、振動の伝達は見解がなく・・・
かつ、純正状態を忘れている関係もあるのかもしれませんが
1速はまだしも、高回転での吹けが悪いように感じます。
なかなか8200回転までいきません。
こんな状況です。

そこで、私がちょっと気になっているのが、カムホルダです。
ハズレ品をひいたか、磨耗をしているのかは不明ですが
一応まだ2万キロの車両です。競技には使用していません。
このカムホルダの何らかの不良で、このアイドリングの脈打ち
および振動大、パワーダウン?は説明がつくでしょうか?
わかる範囲でお答え願えれば幸いです。
なお、交換を要する場合、どれぐらい金銭的にかかるものかなど教えて下さい。



「コメント」
CJ4Aのアイドリング不良がセンサー類を交換しても
改善されない場合は、CPU(メインコンピューター)の交換をトライしてみてください。
まれにですが、CPU交換で改善された例があります。

また、カムホルダーの不具合がアイドリングに影響する可能性は少ないのですが、
高回転でのレスポンスが悪く感じる場合には
カムホルダーが消耗していることも考えられますので、
交換する必要があると思います。
(交換工賃は7~8万円程度ですが、ロッカーアーム交換等
を含む場合には別途費用が発生します。)


ランサーエボ5のシフトトラブル


「質問」
昨年位から、1速ー2速の方にシフトレバーが倒れず、1-2速に入れられないという現象が出てます。
はじめはエンジントラブルか、単なるシフトミスだと思ってたのですが、
先日のジュニアでもその現象が出て、そのままゴールして確認したら、
やはり目で見て倒れ込まない。(ニュートラルから1-2速側のレーンに)
そこで、5速ーバックギヤ側に倒したら、バキッって音がして、1-2速側にも入るようになりました。

確実では無いのですが、
右ターンや右コーナーのように、左にGがかかってる時に発生しやすいのかも知れません。

1速 3速 5速
 |  |  |
 |- ○- |
 |  |  |
2速 4速  R

上記図より真中のニュートラルから左(1-2速レーン)へシフトレバーが倒れない。

車種:ランサーエボ5



「コメント」
ご質問のミッション不調に関してですが、
シフトワイヤー本体及びミッション側のワイヤー取り付け部に問題が無い場合には、
ミッション内部の不具合によるトラブルの可能性が高いと思います。

アルファで確認したことのある事例では、シフトフォークの固定ピンが脱落して、
シフト不良が発生するというトラブルがありました。
この場合はシフトが完全に出来なくなりましたので、
今回のケースの様な場合にはシフトフォークの固定ピンが完全に脱落してはいないと思いますが、
何れにしても、一度はミッションを分解して確認する必要があるかもしれません。


ランサーエボ5のステアリングのブレ


「質問」
私、○○在住でエボ5に乗っております。30歳です。
エボ5のことでお聞きしたいことがありましてお便りいたしました。

半年ほど前に、中古で、4万キロ乗っており事故暦なしで
ディーラーから購入したのですが、
ちょっとお聞きしたいことがありますのでよろしくお願いいたします。

① 120km/hを越えたあたりからハンドルぶれがひどくなってきて、
スピードを増すごとに激しくなってきてしまう症状
(一応ホイルバランスはちゃんととってあります。)

② よく轍などでハンドルがとられます。平らな道は真っ直ぐ走るのですが…
(ディーラーではタイヤが太いからといわれました。)

③ エンジン始動のとき、たまにAYCの警告ランプがつきっぱなしになる。
(リコールにてコンピュータは交換済み)

こんな症状ありますか?また、原因と対策があれば教えてほしいのですが、
よろしくお願いいたします。ちなみにフルノーマルです。



「コメント」
ご質問へのコメントを下記に記載いたしますので、
ご参考になれば幸いです。

①のステアリングのブレに関しては、典型的なホイールバランス不良の症状ですが、
ホイール及びタイヤに異常が無い状態であれば、「ハブガタ」の疑いがありますので、
4輪全てを点検してみて下さい。(同じ原因で②の症状も発生します。)

③に関しては、AYCの徹底的なチェックをディーラーで行うしかありませんが、
走行中に点灯していないのであれば、問題は無いと思います。
(始動直後のAYCの自己診断に時間がかかる場合があるそうです。)


ランサーエボ3のブースト


「質問」
私はランサーエボ3(旧車で申し訳有りませんが)に乗っていますが、
ブーストの立ち上がりが他の車より遅いと思われるので、
何が原因かをアドバイスしていただけないでしょうか。


【質問1】 ブーストの立ち上がりに関して
症状:
ノーマルだと3000回転でフルブーストになるはずですが、
私の車は4000回転にならないとフルブーストになりません。
どのギアでも同じ現象です。
4000回転時にEVCで最大1.1Kにブーストコントロールしていますが、
3000回転では0.4~0.5Kくらいしかブーストがかかりません。
EVC無しでも、3000回転では0.4~0.5Kくらいしかブーストがかかりません。
4000回転を越えると、フルブーストになります。

3000回転くらいからフルブーストになるまでに、
”シューー”というような音が聞こえます。
エアークリーナの音なのかは分かりませんが、
フルブースト後(5000回転くらいから)は音が聞こえなくなるような気がします。
高回転になると聞こえなくなるということは、
エアークリーナからでは無いような気もしますが。

パイピングも見直しましたが、問題ないようですし、
タービンの吸気側も羽が有りました。排気側は未確認です。

フルブーストになれば、問題なく動くのですが、そこに行くまでが遅いのです。
パワーチェックでは、6500回転くらい(ブースト0.8K)で260PSくらいでした。

4000回転以下のブーストの立ち上がりが悪い原因はタービンなのでしょうか。


車の状態:
エアークリーナは○○○○社の物(購入前から付いていました)が付いており、
これ以外の吸排気系はノーマルです。
エアークリーナはそんなに汚くない様に見えます。

エンジンはオーバホール後1万キロ、タービンはノーマルで、新品交換後1万キロです。
EVCでブーストコントロールしています。
  1000から4000回転---> 0.8K
  4000から6000回転---> 1.1K
  6000から7000回転---> 0.8K

ブローオフバルブはノーマルです。

【質問2】 エボ3のノーマルブーストについて
 基本的な問題で申し訳有りませんが、ノーマルのブーストはいくつなのでしょうか?
 私のエボ3は0.7Kくらいでした。(ピークホールドメータの値)



「コメント」
ご質問のエボ3のノーマルブーストの件ですが、
車両の個体差により異なりますが、
平均的には0.7~0.8K程度ですので、
お車の0.7Kは問題のない範囲に入ります。

また、ブーストの立ち上がりに関しては、
エンジンオイルの選択粘度不良やタービン軸の固着、
吸排気系のセッテイング不良等が考えられます。

特に、ターボ車両はエンジンオイルの粘度により
タービンのレスポンスが大きく変化しますので、
その辺の見直しも大切だと思います。
(100%化学合成の5W-50がお薦めです。)


ランサーエボ6の回転異常


「質問」
私の友人がEvo6に乗っており(私はEvo5)まして、先日以下のパーツを交換致しました。
I/Cパイプ、サクションパイプ、エアクリーナー(キノコ型:○○○)
ところが、回転上昇時(5000~6000rpm)に一瞬回転がドロップしてしまいます。
回転が1度落ちるとその後は加速します。
1速、2速では起こらないのですが3速より上のギアで発生してしまいます。
ブーストがオーバーシュートしているようですが
純正のブースト計で見る限りですが、1.1程度までしか上がっていません。
リジッド車では、発生していませんでしょうか?
原因は、何が考えられますでしょうか?



「コメント」
ご質問の症状はエボ6のRS系では確認されておりませんが、
エボ6のGSR系はCPUの設定の関係で、オーバーシュートによる
ブーストカットが起きることが有るようです。

基本的な対策は、CPUの書き換えやオリフィスの削除等が 考えられます。
また、CPUをRSの物に変更することでも対応出来ますが、
その際には、ABS等が作動しなくなります。

なお、上記の改造を施した車両での「JAFスピードA車両クラス」への
参加は出来ませんので、ご注意下さい


ミラージュ(CJ4A)の排気抜け


「質問」
私の車、ミラージュサイボーグZR(CJ4A)ですが、
毎回ではないのですが、まれに3500回転でポコンッ!っと排気音を立てて、
排気抜けを起こします。結構大きく、車が前につんのめります。
だいたいはエンジンを始動して、1回発生すればエンジンがかかっている間は、
発生しません。
エンジンを切って、再始動すれば、また1回だけ発生・・・こんな感じです。
ティーラーでは、マフラーが社外品ですから抜けが良すぎるのですよ!と言いますが
○○○○○製で他にも付けてる方はいっぱいいます。
しかしそんな事例は聞いたことありません。
燃調でも狂ってるのでしょうか?



「コメント」
ご質問の様なトラブルの情報はありませんので、
申し訳有りませんが、コメントが出来ません。

症状的には、点火系のトラブルの様ですが・・・。

読者の中で同じ様な症状を経験している方からのコメントを
お待ちしています・。


ミラージュMIVECのタペット音


「質問」
MIVECのタペット音なのですが、
オイルタペットだか何だかわかりませんが、
MIVEC独特の、カチカチカチという音やチッチッチッチというような音は
大きく聞こえるものなのでしょうか?
私の車はかなり五月蝿いです。
とくにチッチッチッチという音がいつでも聞こえます。
FRPボンネットゆえに聞こえやすくなっているという
ことも考えられますが、開けて聞いても結構五月蝿いような気がします。
先日のアイドリングの件で、ディーラーではタペットクリアランスを調整してもらいました。
やはり元々、五月蝿いものなのでしょうか。
又、多少でも小さくなる方法はないのでしょうか?

もう一つ、
アクセルオフで減速時に息継ぎをします。
エアコン時は、更に大きな息継ぎです。
よってアクセルONでの反応が遅れます。
息継ぎ時は、体が前にもってかれるほど大きいようです。
1回だけのノッキングのよう・・・
ディーラーでは、アクセルOFF時(エンブレ時)には
そのへんを制御するようにECUがなっているので問題ないと思います。
と言われました。ちなみにサイボーグZR(99)です。



「コメント」
まず、ご質問のタペット音ですが、
三菱のMIVECエンジンの場合には、正規に調整していても
タペット音はかなりうるさい傾向ですので、
ある程度は我慢するしかなさそうです。
(ミラージュのMIVECエンジンはオイルタペットではありません。)
ただ、エンジンオイルの粘度変更で多少改善される事がありますので、
現在使用しているオイルよりも粘度指数が高いものに変更してみて下さい。

次に、アクセルオフでの息つき現象ですが、
これに関しては、実際に現車で確認しないと、
その現象が異常な範囲なのかどうかの判断は
残念ながら出来ません。



ミラージュ(CJ4A)のアイドリング不調2


「質問」
以前エンジン不調の質問をした○○です。
返信メールを頂いた後、プラグとエアクリーナーを純正に変えましたが症状が治りません。
逆に酷くなり、ひどい時はエンジンを始動した直後に止まります。
エンジンの暖気が終わるまで回転数を上げていないといけない為、
10分くらい空噴かししないとエンジンが止まってしまいます。
症状が出ない時も在るためディーラーではお手上げだといわれました。
4000回転から上での全開走行は吹けもよく、加速します。
ちなみにエンジンですが、ディーラーのリビルトエンジンで、ボーリングして
オーバーサイズピストンが入っているとの事ですが、症状と関係ありますか。



「コメント」
実際の不調原因はやはり実車を見てみないと判断が付きませんが、
暖気後は正常になることから、一般的には「水温センサー」の不調が疑われます。
もう一度徹底的な点検をディーラーに依頼するしか方法は無いと思います。
(エンジン温度や水温で変化するのはセンサー系のトラブルの典型的な事例です。)

なお、リビルトでオーバーサイズピストンが組み込まれたエンジンだから
調子がおかしくなると言うことは常識的には考えられません。


ミラージュ(CJ4A)のアイドリング不調


「質問」
97モデルのミラージュに乗っていますが、エンジンが不調で困っています。
症状はアイドリング状態でハンチングし、ハンチングしているときに
コンデンサーとプラグコードから漏電しています。
ディーラーに修理を出したのですが症状が治りません。
ディーラーで取り替えた部品は、
98モデルのエンジン(リビルト)・99モデルCPU・プラグ・プラグコード・
スロットルボディ・各センサー類です。
ディーラーでは漏電している形跡がなく、
コンピューターにも異常が出ないといわれ原因がわからないと言われました。
ちなみに、エアクリーナーとプラグのみ社外品を取り付けています。



「コメント」
ご質問のミラージュのエンジン不調に関してですが、
そこまでパーツを交換しても改善されないとすれば、全くのお手上げ状態ですね。

このハンチング現象は、純正プラグでも発生しているのでしょうか?。
ミラージュの場合、社外プラグや社外プラグコードとの相性が悪いと、
エンジン不調になる可能性が高いので、一度チェックしてみてください。
また、エアクリーナーも吸気抵抗の少ない純正形状エレメント程度でしたら
問題は無いと思いますが、キノコタイプの場合には、状況により
アイドリングでエンジンがばらつく可能性もありますので、
一度、全てをノーマル状態に戻して確認してみてはいかがでしょうか?。

ただ、全開走行時に問題が無いのでしたら、アイドリング時の多少の
ハンチング等は競技車両の場合には、
あまり気にしなくても良い様な気がします。





BACK

HOME