ジムカーナレッスン in 浅間台スポーツランド
もっと気軽に楽しくジムカーナを始めましょう。
Shall We ジムカーナ?
「G・Lesson in ASL」はジムカーナ入門希望者及び初心者対象のジムカーナ場での実践的なジムカーナレッスンです。
ジムカーナの基本(ドライビングポジション、スタート発進、コーナリング、サイドターン等)から
応用(コースの攻略法、ライン取り等)、実戦参加までをALPHA代表の「中村誠司」及び
大脇理選手(チームSTP所属)が個人レッスン形式にて親切丁寧に指導しますので、気軽に申し込んで下さい。
なお、女性担当講師として2017年、2018年JAFCUPウイメンズクラスチャンピオンの
「東方紀美恵選手」も随時レッスンを担当いたします。
※レッスン中に発生する車両トラブルや事故に関しては原因が講師にある場合でも
一切の保証は致しませんので予めご了解下さい。
※ジムカーナ走行以前に車の運転そのものに不安がある方には
有料のスポーツドライビングレッスン(マンツーマンレッスン)の受講をお薦めします。
基本的なドライビングポジションやペダル・シフト操作等に関しては
出来るだけ事前に(無料)を受講するようにして下さい。
また、ジムカーナ入門希望の方は予めをお読み下さい。
※レッスン受講希望者が多数の場合には入門者・初心者を優先いたしますので予めご了承下さい。
※レッスン対象車両は道路運送車両法に合致した車両に限らせて頂いておりますので
違法改造車両へのレッスンは一切お受けできません。
※受講の際には講師とのタイム差確認や技量向上の確認の為にもラップタイマーの装着を強くお奨めします。
ラップタイマーの装着方法及び使用方法は現地にて講師が説明いたします。
2022年開催日程 |
・5月29日(日曜) 講師の都合により6月5日より変更いたしました。
※当該日程のレッスンの受講は原則として「新型コロナワクチン接種完了者」に限らせて頂きます。
※新型コロナの感染状況により中止とする可能性が御座います。
参加募集人数は午前、午後それぞれ9名を上限とします(講師1人に付き受講生各3名まで)
受講申し込みは5月28日(土曜)午後4時までですが定員に達し次第、受講受付を終了いたします。
「午前参加者希望者:5名 午後参加希望者:3名」
・10月9日(日曜) 講師の都合により10月2日より変更いたしました。
※当該日程のレッスンの受講は原則として「新型コロナワクチン接種完了者」に限らせて頂きます。
※新型コロナの感染状況により中止とする可能性が御座います。
参加募集人数は午前、午後それぞれ9名を上限とします(講師1人に付き受講生各3名まで)
受講申し込みは10月8日(土曜)午後4時までですが定員に達し次第、受講受付を終了いたします。
「午前参加者希望者:0名 午後参加希望者:0名」
・11月13日(日曜)
※当該日程のレッスンの受講は原則として「新型コロナワクチン接種完了者」に限らせて頂きます。
※新型コロナの感染状況により中止とする可能性が御座います。
参加募集人数は午前、午後それぞれ9名を上限とします(講師1人に付き受講生各3名まで)
受講申し込みは11月12日(土曜)午後4時までですが定員に達し次第、受講受付を終了いたします。
「午前参加者希望者:0名 午後参加希望者:0名」
★浅間台スポーツランド・ドリフトライセンスは新規の発給を終了いたしました。 2021.09.24
★デリバリーサービスのご案内
ジムカーナレッスン及び浅間台スポーツランド・タイム計測サービス開催日、講師イベント参戦時に
弊社取り扱い商品の会場受け取りをご希望される際には、
お気軽にメールにてお申し出下さい。弊社スタッフが現地にご注文の商品を持参いたします。
(持参手数料は無料です。お支払いは事前振込又は当日現金支払いとなります。)
主催:(株)アルファ
協力:浅間台スポーツランド
代表講師:中村誠司(なかむら せいじ) (株)アルファ代表
(新型コロナワクチン接種済)
専任講師:大脇理(おおわき おさむ) 2014年〜2017年JAF関東ジムカーナ選手権 PN1クラス4年連続シリーズチャンピオン
(新型コロナワクチン接種済)
女性講師:東方紀美恵(とうぼう きみえ) 2017年・2018年JAFCUP ウイメンズクラス2年連続チャンピオン
(新型コロナワクチン接種済)
会場:浅間台スポーツランド (千葉県香取市)
参加費:浅間台スポーツランドが規定するスポーツ走行費用
「平日半日\4,000、平日入場料1名\300」
「日曜・祭日半日\5,000 日曜・祭日入場料1名\500」
(走行費は各人で浅間台スポーツランドに直接お支払い下さい。)
レッスン費用:無料
レッスン申し込み方法:メールにて参加希望を開催日の前日までにお送り下さい。
※メールには参加希望日、氏名(フルネーム)、車名(通称名及び型式)、希望のテーマ(具体的になにかあれば)、
午前参加・午後参加・終日参加等を必ず明記して下さい。
※レッスンは浅間台スポーツランドのスポーツ走行日を利用して行いますのでどなたでも参加自由ですが、
個別レッスンは参加希望メールを開催日前日又は前々日の午後4時までにお送りいただいた方に限定させていただきます。
また、レッスン予定日が急遽貸し切り日となった場合、参加希望者がいなかった場合、台風や雪等の極端な悪天候の場合、
その他講師の都合等により「G・Lesson in ASL」は中止又は延期となる場合がございますので、予めご了承下さい。
浅間台スポーツランド公式ホームページ
(スポーツ走行可能日、スポーツ走行料金等の情報)
※会場のドローンによる空撮動画(森吉雄一氏撮影)はココをクリックして下さい。
集合時間:特には決めていませんが8時頃までにご入場下さい。
なお、レッスン希望者は会場に入りましたら、講師の中村誠司に必ず声を掛けて下さい。
ワコーズ・パワーエアコンプラス及びワコーズ・RECS(ラピッド・エンジン・クリーニングシステム)は
浅間台スポーツランドでの計測サービス及びジムカーナレッスンでの出張作業(出張費用無料)もお受けしますので、
お気軽にメール(alpha@ms-alpha.co.jp)又は電話(048-873-6986)にてご予約下さい。
中村誠司講師のブログです。
中村誠司講師のつぶやきです。
中村誠司講師のfacebookです。
(株)アルファのfacebookです。
午前走行時間: 9:00〜11:55
(午前中だけの参加もOKです。)
午後走行時間:13:00〜15:55
(午後だけの参加もOKです。)
「G・Lesson in ASL」の参加者は下記の事項を守って下さい。
・レッスン対象車両は道路運送車両法に合致した車両に限らせて頂いておりますので
違法改造車両でのレッスンは一切お受けできません。
・ヘルメット(耳の出ない物)及びグローブ(指の出ない物)、シートベルト(3点式可)を装着し長袖、長ズボンにて走行して下さい。
(新たにヘルメット、グローブ、シートベルト等を購入する必要がある場合には、遠慮なくご相談下さい。)
・乗員側の窓は全閉で走行して下さい。
・パドック内は完全徐行して下さい。
・ゴミは全て持ち帰って下さい。
・タバコは自車内でお願いします。
■下記の会場側からの注意事項を厳守して下さい。
レッスン受講者には下記のようなマグネットシートを左ドア部分に貼って走行して頂きます。
レッスン使用コース
浅間台スポーツランド・フリー指定コース
レッスンレポート(2021年12月26日)
「G・Lesson in ASL」の第164回目(2021年度第4回)の参加者は午前8名、午後8名(計9名)でした。
今回は初めての受講が4名、リピーターが5名という構成になりました。
今回は講師としてアルファ代表の中村誠司代表講師と大脇理講師井、東方紀美恵講師(女性担当)の3名の講師でレッスンしました。
今回も新型コロナの感染防止及び重症化防止の観点から新型コロナワクチン接種完了者を対象に開催しました。
当日はフリー走行の参加者は午前午後共にかなり多かったので、ややレッスンに手間取りましたが、
少人数方式なのでそなりに充実したレッスンとなりました。
今回も、受講生のそれぞれが自分のレベルに応じて2021年指定コース(A,B,C,D.)から好きなコースを選択しましたが、
初心者はAコース、経験者はBコースを選択していました。
レッスンは受講生のレベルに応じた内容とし、それぞれのスキルアップに貢献出来たと思います。
次回の開催は1月30日・日曜を予定しております。
これからも一緒に楽しくジムカーナドライビングを勉強しましょう。
記:(株)アルファ代表 中村誠司
「ご注意」
欠席の際には必ず講師まで欠席連絡を御願い致します。
なお、事前事後に連絡無く無断欠席された場合には
次回からのレッスン受講をお断りする場合が御座います。
スポーツドライビング入門者対象のご希望の日程で受講可能な完全プライベートレッスン(有料)です。
少人数制でより緻密なレッスンを希望される方に最適なドライビングスクールです。
特に、全くスポーツドライビングをされたことが無い方にお奨めします。
アクセルを全開で開けることや、フルブレーキング等の基礎を反復走行によりレクチャーします。
(競技車両のセッティング確認・アドバイスをいたします。)
グループレッスン(3名以内)もお受けしますので、
仲間内だけでのプライベートレッスンも可能です。